今日は30日、今年も残すはあと2日となりました。
昨日までの好天気はいずこへ、あいにくの曇り空になってかなり寒い朝となりました。
そんな今日は、我が家の年末恒例の ”餅つき ”の日です。
今では貴重品?となりつつある、小さな”臼 ”があります。
一応けやきの臼ですが、大きなひび割れもありますが・・・十分使えます。
1年に1回の使用ですが・・・。
つき終わった餅を、のしもちにします。
嫁さんが平たく伸ばしているところですが、適当な大きさに切り分けるのはいくらか硬くなる夕方の
作業となるでしょうか。
これは暮れの餅つきには絶対に欠かせないものです。
我が家では、”あんころ餅”そして”黒ゴマと白ゴマ ”の3種類をつくりました。
これは御近所へも、おすそ分けしました。
我が家の暮れの風物・・・きょうは、餅つきの日、
明日はいよいよ大晦日、”蕎麦打ち” となります。
カレンダー
ブックマーク
- ガルバリウムの家リンク
- 家の素材にガルバリウムを採用している家のリンク集です!
- goo
- 最初はgoo
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カテゴリー
最新コメント
- K/今年も咲いた・・・(^^♪
- おーじーうえもん/高速道路とご当地グルメ!
- tomo2237/心地よい汗を・・・!