ガルバの家もまさに今は「ハナザカリ」です・・・・・小さな庭だけの話ですが・・・。
おかしな天気が続きます、きょうもさっきまではかんかんと太陽が照っていましたが、こんな時期に突然の夕立、あわてました。
きょうはこの地域で愛犬の「狂犬病予防注射」の日、地域の公会堂まで散歩がてら行ってきました。
1年に1回の注射に我が愛犬、キャン!の一声をだしましたがあっというまに注射は済みました。
人間のインフルエンザ注射と同じ位の注射料となりました。
ガルバの家もまさに今は「ハナザカリ」です・・・・・小さな庭だけの話ですが・・・。
おかしな天気が続きます、きょうもさっきまではかんかんと太陽が照っていましたが、こんな時期に突然の夕立、あわてました。
きょうはこの地域で愛犬の「狂犬病予防注射」の日、地域の公会堂まで散歩がてら行ってきました。
1年に1回の注射に我が愛犬、キャン!の一声をだしましたがあっというまに注射は済みました。
人間のインフルエンザ注射と同じ位の注射料となりました。
「ガルバの家」の庭に新たな花木が増えました。
「花桃の木」です。
濃いピンクの花をいくつもつけて観賞用にはもってこいの木です。小さな庭にわずかに残っていた隙間を見つけ、家の中からも見える位置に植え込みました。
この花が落ちる頃は、ハナミズキがいい感じで咲き誇ってくれるでしょう・・・。
旅の話を連続に投稿していますが、きょうは写真抜きで・・・・。
タイ、といえば「タイ式の古式マッサージ」も有名です。市内のいたるところにマッサージ店があるので、時間のあるときはいつでもかかれます。ほとんど日本語が通じます。
足の指先から頭のてっぺんまでを2時間とう長い時間をかけて揉み解してくれますので、必ず眠気がきます。そしてその眠気を覚ますかのごとく、最後を海老そりの型できめられます。俗にアクロバットマッサージとも言われるのはこれからきているかもしれません。
料金はお店によって違いますがだいたい350から500バーツくらい、日本円で1300円くらいです。
ツアー旅行ですと、1000バーツのお店に連れて行かれる時があります。
タイ旅行の目的の一つになるくらいの「古式マッサージ」、この至福の2時間は絶対にお勧めです。