ガルバの家のシンボルツリーがいつのまにか、紅葉していました。
我が家の玄関脇のヤマボウシ・・・ここ数日でこんなきれいな姿を見せてくれるようになったのです。
庭にあるハナミズキは毎日のように目にしていたのですが、自分の目線より高めのヤマボウシ・・・・嫁さんに教えられて気がつきました、いつの間にかこんなに紅葉しているなんて。
ガルバのシルバーをバックに、紅が目立ちます。
ガルバの家のシンボルツリーがいつのまにか、紅葉していました。
我が家の玄関脇のヤマボウシ・・・ここ数日でこんなきれいな姿を見せてくれるようになったのです。
庭にあるハナミズキは毎日のように目にしていたのですが、自分の目線より高めのヤマボウシ・・・・嫁さんに教えられて気がつきました、いつの間にかこんなに紅葉しているなんて。
ガルバのシルバーをバックに、紅が目立ちます。
穏やかな暖かい日曜日となりました。
ゆったりまったりしているところへ、来客です。
東京から実家のほうへ来ていた妹家族が老母をともなってやってきました。
おもわぬ賑やかな我が家に、愛犬のチョコも驚いていましたが近所の子供たちと遊びなれたこともあって、おにいちゃんにはべったりとなついたようです。
犬が苦手だった二人の子供、人懐っこくまとわりつく愛犬のチョコにおにいちゃんも気に入ったようで犬から離れませんが、下の子もおにいちゃんのように犬に触りたいのですが、今一怖がって近寄れないようです。
東京のマンション生活ではこんな風に犬とのふれあいはないので、子供達には良い経験ではないでしょうか。
昨日の夕飯時のことでした。
キッチンから奇声を発して嫁さんが大騒ぎです。
何事かと思ったら、グリルで焼いていた今夜の”メインディッシュ”の魚が、真っ黒の姿に変身です。
最近の我が家の夕飯は肉から魚に変わりつつあるのですが、聞けば今夜は鯖のミリン干し、いつもの切り身魚の感覚でグリルをセットして焼いたところ、こんなみじめ?な姿に。
「こんなもの食えるか!、と怒鳴られても仕方ないね!」と申し訳なさそうに言う嫁さんに
「大丈夫だ、食えないことないよ!」、と怒りはしなかったものの、複雑な心境で食べた晩御飯でした。
菊の花・・・・秋を代表する花ですが、我が家の西側に咲いています。
ここは公園との境ですが、屋敷の西側に 黄色い花 を咲かせることはその家にとっては良いこと(内容は忘れました)がおきる・・・と聞いたこともありましたが。
連続した葬儀が終わりました。こんなに毎日続いたのも初めてのことですが、当分は無いことを祈りたいものです。
我が家のハナミズキが、たくさんの赤い実を付けています。
小さな小さな赤い実ですが、いくらか紅葉しだした葉のなかで目立ちます。
ときどき冬鳥の”ヒヨドリ”が1,2羽止まって、うるさいくらいの甲高い声を発しながらついばんでいます。
我が家の庭でここだけ、秋を感じさせてくれています。
今朝は冷え込みました。
それを承知でいつもの服装で愛犬の早朝散歩にでたので震えながら戻ってきました。
散歩コースの雑草地は霜で真っ白、今シーズン初めての霜です。
、
最近できたばかりの”環状道路”です。高速道路でなく高架式の一般道路です。
私の家からは離れた地域の道路ではありますが、下の娘が住む地域に行くにはこの道路を走れば短時間でさらには信号がないので運転しやすい道路です。
その高架下の両側は側道となっており、昨日、今日と初めてここを走ることとなりました。
友人のお父上の葬儀のお手伝いを頼まれて、ここを通って別の友人を迎えに行く途中でしたが、この側道、非常に信号が多いし、危険な感じを受けて走りづらいものでした。
その葬儀、我が家からは遥かに遠い場所、もう県境に近い場所でもあり昨日の通夜と今日の告別式の行き帰り、250キロの道のりでした。
実はこの後も葬儀がかさなり、いずれも友人のお身内の方で、明日、そしてあさってと続きます。
財政的?には特に、厳しい日々が続きます。
意思疎通の悪さがとんでもないことになってしまいました。
丹精?こめて育てていた初めての ”ダイコン”、写真のように抜かれて茹でられてしまいました。
きのうの午前中、めずらしく嫁さんが土いじりをしていたのはわかっていたのですが、まさか成長過程のダイコンを抜いてしまうとは・・・・。
嫁さん曰く、「ダイコンの葉はこのくらいがおいしいのよ!」・・・ですって。
それは前に聞いていたけど、わたしゃー言ったはずだよ、「この苗はこのまま残してダイコンになるまで見届けるよ!」って・・・。
今朝の菜園を見てダイコンが無いことを聞いてわかったことですが、そのときはしょうがないな!と思って笑って済ましましたが、腹の中では・・・怒ってます・・・。
そんなかんなでもう11月に入りました。
昨日は競馬の”天皇賞”もとれず、今日はマーケットも大きく下げています。気分的にも落ち込んだ ノベェンバー になりました。