ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

風呂の不具合発生!

2010年12月17日 | 暮らし

2日ほど前の夜のことです。

我が家の風呂は、” エコキュート ”、深夜電力で沸かしたお湯をお風呂や洗面、キッチンで使います。

そのお風呂、マイコン操作で自動湯張りや追い焚きをしてくれるので、まことに快適なお風呂生活をしています。

それがその夜は自動追い焚きの段階で、リモコン表示の残り時間が 「6分」を指したまま、止まってしまいました。

その時のお湯は問題なく使えたので、その夜はそのままにしました。

そして翌日、リモコンの時刻表示は夜のまま変化なし、それを現在時刻に修正するのですが時間を打たないのです。

さー、困った・・・、このままですと、リモコンでの操作ができないことです。

「エコキュート仕様書」をひっぱりだして、いろいろと試しても変化なし。

あとは設備屋さんに診てもらう以外手だてなし、ということになったのです。

結局、2日目の風呂は、手動でカランを使っての使用でした。

ところが、今日のこと、

なにげにリモコン表示をみると、なんとちゃんと時間の表示がされており、正常に動作もします。

いったい原因は何だったんでしょうか。

今の時代、電気機器はほぼすべてがリモコン操作となっています。

便利のようで、いったん不具合が出ると操作ができなくなる、ということになります。

はてさて、どうしたものでしょうか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の流星!

2010年12月15日 | 暮らし

昨夜は、無理した甲斐があって ”ふたご座流星群 ” を観ることができました。

夜の8時ころにも東の空に見える、という情報にしばし見ていたところ、

細い糸を引いたような流星が2本、見えました、一瞬の出来事でした。

一緒にいた嫁さんには見えなかったようです。

俄然、興味がわいてしまって、「これは夜中まで起きていて見なくちゃー・・・」

と、久々?にテンションがあがったのでした。

そして、夜中も0時をまわったので、完全防寒スタイルで外に出ました。

なんと、見上げたそのとき、家の真上を東から西へスーーーーっと・・・・、いきなりの流星です。

かなりの太い光を放ちながら流れたのです。これには感動しました。

それから約20分位で3つの流星を確認しました。

寒くなったのと首が痛くなったので一時、家の中へはいって身体を暖めて、もう一度外へ。

その後30分くらいの間に、4つの流星を確認できました。

ふたご座がどこにあるのかなんてもちろん、星座にはうといものですからただただ上を向いて

眺めていただけで、この流星を見ることができたのでした。

家の中で窓越しに見ていた嫁さんも、いくつかの流星を観察できたようです。

今夜も観察できるようなので、見過ごした方はぜひチャレンジを。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な陽気!

2010年12月14日 | 暮らし

ただ今の温度、22℃・・・・。

窓を開けていても寒くありません。何というか変に暖かい陽気です。

気を付けないとこんなとき、体調を崩します。

 

12月も、もう半ば・・・・、陽気もこんなものですから ”暮れ ”なんていうことも忘れます。

二階から大きな音がしはじめました。

どうやら嫁さんが電動ミシンを動かし始めたようです。

家の周りが静かな分、響きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康が、一番!

2010年12月12日 | 暮らし

今日は従兄のお見舞いで、入院している病院へ行ってきました。

もう何十年もそこは行ったことのない病院でしたが、最近新しく増床建て替えとなった、ということもあって外観的にも

大きく、周辺の状況も昔とは大違い・・・。

駐車場に入るにもうろうろしてしまう状態。

結局は玄関とは程遠い駐車位置となってしまいました。

今日は日曜日、ということもあってか玄関ホールは薄暗い感じでしたが、そこそこに見舞客で賑わっていました。

エレベーターで病室の9階まで上がると長い廊下が・・・。

一見、廊下の風景がまるでホテル並み。

従兄の病室は4人部屋、しかし入院しているのは2人だけとか。

入院して18日目、と言ってましたが、状況的に食事が取れずに点滴だけということのようで、

辛い話をしていたのが印象的でした。

しばし歓談しているところに、従姉と娘さんが来たので病室を離れましたが、

家族が病気で入院・・・・・、ということはほんとうに辛いものがあります。

なにはともあれ、” 健康 ” が一番ではないでしょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの・・・!

2010年12月10日 | 暮らし

まさしく、紺碧の空・・・・・。

冬でないと見ることのできない天空の色合いです。

気持ちの良い天気の金曜日となりました。

 

とはいっても、朝晩の冷え込みはさすがに厳しくなっています。

そんな中、アルジの健康維持上のスロージョギングも今は夜から薄暗くなった夕方にシフトしていますが、

寒さゆえ出掛けるまでにそこそこ努力が必要で、時々・・・途絶えます。

それでも走って汗をかいた後に入る風呂の気持ちよさは、捨てがたいものがあります。

 

テレビニュースで、今日は公務員に冬のボーナスが支給された・・・・と報じています。

今年もいまだ職にも就けずに越年しなければならぬ人たちもいれば、どんな厳しい状況でも

ボーナスがもらえる公務員たち・・・・。

複雑な心境になります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、これがいも?

2010年12月09日 | 暮らし

さて、これは何でしょうか?

我が家の菜園の隅に自然に生えていた、”やまいも” らしきものを掘ったところ、

こんなちょっとグロテスクな形をした・・・根っこ?が出てきました。両手でつかめるくらいの大きさです。

「手いも」、「長いも」 ??・・・・区別がつきません。

割れたところから察すると、まさしく ” やまいも” のそれです。

ガルバの家の小さな菜園ですが、ハクサイ、ホウレンソウ、シュンギク・・・・、

葉野菜がそこそこに育ちつつあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山は雪!

2010年12月08日 | 暮らし

携帯からの投稿です。

今日は朝から嫁さんはお出かけです。

そんな関係でアルジの今日のランチは外食となりました。

”小松菜とベーコンの油炒め、マグロの竜田揚げ ”、そして食後のコーヒー。

・・・・いつものお店の美味しい日替わりランチメニューでした。

箸はもちろん、マイ箸です。

 

そんな今日、夕べからの雨て山山は白く雪化粧してます。

丁度、山の中腹までが真っ白、こんな低い山の雪は今シーズン初めて。

おもえば、昨日は ”大雪 ” 、いよいよ冬ヴァージョンに様変わりでしょうか!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年への・・・!

2010年12月07日 | 暮らし

ある会社から来年のカレンダーが送られてきました。

日付が大きく表示されているものなのでお気に入りのカレンダーです。

新年への装い物がひとつひとつ増えつつあり、気持ち的に、「あー、もう年末かー!」と、

あせりだしてきます。

 

そんな今日は老母の件で、久々に市役所へ行ってきました。

その役所は現在建て替えのため、仮庁舎・・・、中心地の小学校跡地にあります。

障害福祉課へ行ったのですが、窓口の係の女性がまこと親切に教えてくれました。

役所の窓口応対についてはあまり良い話は聞かないことが多かったのですが、

それはもう、昔のことです。

今は市民目線での親切な窓口対応、をしてくれる・・・・と思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末らしく・・・!

2010年12月06日 | 暮らし

1週間の始まりです。 

” さー頑張るぞ ”・・・気持ちだけでもテンションを上げたいお方も多いことでしょう、今日は ”月曜日”。

気持ちよい青空です。

こよみは12月となりましたが、気持ちがついていけません。

と言いつつも、今年も年賀はがきを買い求めました。

数年前には、「年賀はがきを出すのをやめよう・・・」、と思ったこともあったのですが、

結局はそのまま続いています。

この時期、「年賀ご遠慮・・・」のハガキも届きます。

その年によって多いとき、少ないときとありますが、今のところは12枚ほど。

去年より少ないのですが、なかには2年続けてのお方もおりました。

こんなところからも、”人生いろいろ・・・・”、人としての、家族としての生き方を

はかり知ることができます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めの大掃除!

2010年12月04日 | 暮らし

今日は朝から雲ひとつない、素晴らしい天気となりました。

昨日の雨で空気の汚れ?がぜーんぶ落ちた感じです。

真っ白な雪を冠った南アルプスがまたきれいなこと・・・。

 

そんな今日はガルバの家の大掃除・・・・・と思いましたが、とりあえず窓拭きを!!!

外側はもちろんですが内側も結構汚れているものです。

最初の濡れたタオルでふくと真っ黒・・・・。

写真は居間のデッキに面した掃き出し窓ですが、ガラスが見えない?くらいきれいに。

満足満足・・・・。

代わりに体中が筋肉痛・・・当分治りそうもありません。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする