松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

犠牲者の「四十九日」

2011-04-29 22:26:00 | その他

4月28日、宮城県南三陸町、伊里前小学校体育館にて

亡くなった63人の合同葬儀。 800人が参列。



福島第一原発から半径20キロの警戒区域に残るペットの保護を開始。

5月2日まで続け、市内の施設で預かり、県のHPで写真を掲載して飼い主を捜す。




★死者     1万4575人  宮城県~8768人
                   岩手県~4271人
                   福島県~1472人


☆ 行方不明者 1万1324人  宮城県~6612人
                    岩手県~3469人
                    福島県~1239人


 
29日は、英国のウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式の日でもあった。

 二人は ”ノブレス・オブリージュ” の精神を語ったという。

ヨーロッパ社会で、貴族など高い身分の者はそれに相応した重い責任と義務があるという基本的な道徳観。

(慇懃無礼あるいは偽善的な社会的責任について蔑視的に使われることもある。)

フランス語「Noblesse (貴族)」と、 「Obliger (義務を負わせる)」を合成した言葉。


ここでは、あのダイアナの息子と花嫁が言ったこと!!善意に解釈したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする