松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

マザーテレサ

2008-12-10 23:45:31 | その他
1979年12月10日 ノーベル平和賞受賞。

1910年バルカン半島 スコピエにてアルバニア人として誕生。
第一次大戦後の民族対立で父親を亡くした彼女は、キリスト教カトリックの信仰に救いを求め、教会に通う日々 イタリア・アッシジの聖フランシスコのように生きようと決心した。

・・・主よ!!あなたの平和をもたらす道具として私をお使いください。・・・

☆ 憎しみのあるところには、愛を。

☆ 不当な扱いのあるところには、ゆるしを。

☆ 分裂のあるところには、一致を。


この聖フランシスコの言葉のように!!
彼女はこの言葉をノーベル平和賞授賞式のスピーチでも述べている。

修道女となり、植民地政策の下で抑圧されたインド(コルカタ・・旧カルカッタ)の人々を救うために現地へと向かった。
質素なサリーをまとってスラム街を回り、多くの行き倒れの人々が当たり前のようにかえりみられることなく、放置されている現状に心を痛めた。

誰からも愛されず見捨てられた最も貧しい人々が、人間として尊厳ある最後を迎えられるようにと決心する。

「死を待つ人々の家」と、「シシュババン」~子供たちの家をつくり、平和にささげた生涯を 87歳で閉じた。(1997年 9月5日)

私たちが貧しい人々に愛を与えてあげているのではなく、最期に「神のご加護を!」と、彼らに愛を与えてもらっているとマザーは語る。

そしてまた、貧しい人々を放置している人間こそが、貧しい人だとマザーは言う。

マザー亡き現在も世界じゅうからボランティアが集まり奉仕し、やがてそれぞれの国に帰り彼女の意志を伝えていっているという。
(NHK ”その時歴史が動いた”より)


どんなにひどい人間がどんなにひどい社会にのさばろうと、マザーのような人間がたった一人でも存在していたら、この世界の存続は許されるのだろうか

10日夕(日本時間11日未明)三人の日本人~物理学賞の小林誠さん、益川敏英さん、化学賞の下村脩さんが、スウェーデン・ストックホルムにてノーベル賞受賞式に臨む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外装修繕・塗装工事終了

2008-12-09 17:49:33 | フラワーデザイン
5日に足場がとれたのはとても嬉しかったのはいいが、残骸と化した庭には  

昨日の午後に少し!今日の午後にまた少し!!
こんなペースで手をつけていくしかない

ある程度整理できたら、かねてからお願いしてあるウッドストックさんに手を入れてもらい、来年薔薇のシーズンには綺麗になっていることを大いに期待して

天気予報はこのところ良く当たっていて、夕方には雨が降ってきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 マルタのやさしい刺繍

2008-12-07 09:46:16 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
老いを楽しむ女性4人の物語。

スイスの小さな村に住むマルタは80歳。
最愛の夫に先立たれ、生きる希望を失っていた。
が、彼女は結婚前刺繍が得意で、自分がデザインした刺繍を施したランジェリーショップをパリにオープンさせる夢を思い出す。

早速友人達と準備を始めるが、保守的な村人に邪魔される。
友人のひとりが、老人ホームのクラスで学んだインターネットで販売したところ大盛況となる。

人生の挑戦はいくつになってからでも遅くないと、マルタ達は教えてくれる。

そして絵本の中から抜き出てきたような、美しく可愛らしい小さな村の景色に魅了され、行ってみたいなあと思ってしまった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤しのぶクリスマスコンサート

2008-12-05 23:36:54 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
東京オペラシティコンサートホール。
 
生徒さんから招待券を頂き、有り難く拝聴してきた。

今年で9回目になるとか。毎年CDの売り上げを世界の恵まれない子供たちのため、学校建設などに役立てており、クリスマスも祝えない子供たちに皆さんの力を!というお話。

帰宅して早速、聞きながら投稿している。
ちょっぴり 善行をしたかな!?といい気分になって・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都合上、トリミング

2008-12-04 23:48:15 | Family・Friend
小次郎の飼い主である息子が、いつも利用しているショップ(遠方)に忙しくてなかなか行けないでいたので、ボサボサの小次郎を見かねた私は、ネットで調べた近くのショップでトリミングしてもらった。

約2時間後 グリーンのクリスマス模様のスカーフを首に巻かれて出てきた小次郎は大人しく落ち着かない様子だった。

大丈夫かなあ?こちらも預かっている身の上!心配になってきた。

食欲はいつもと変わらず
2時間、小次郎なりに緊張していたのだろう 疲れているのか?ウトウト
しがちだ。いつもなら夜遅くまで動き回っているのに。

しかし あれだけ知らない人には激しく吠えるのに、どうしてトリマーのお姉さんには即!従順なのだろう? 感心すると共に科学的?な理由が知りた~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトアップ 紅葉

2008-12-03 23:20:22 | その他
ホテル昭和館内、車屋(日本料理店)入口。

竹林ともみじ。凝縮された小さな世界でも充分紅葉が楽しめる日本庭園?のすばらしさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ・29歳のクリスマス

2008-12-02 18:05:21 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
15年位?前のTVドラマ。
ここのところ再再・・・?放送していて、今日が最終回だった。

当時は見ていなかったけれど、チャラチャラしたトレンディドラマかと思いきや なかなかのストーリー

鎌田敏夫 脚本。 
第13回 向田邦子賞 受賞作品らしいが、その賞に相応しいドラマだと思う。

友情、男女関係、大人の付き合い、職場の人間関係、結婚観を見る者にしっかり考えさせるように描かれ、一世を風靡した「ロングバケーション」(同じく山口智子主演)なんて比較にならない奥行きのある内容で、やはり深く考えさせられるシーンが多々あった。

「恋愛のエッセンスと人生観を盛り込んだ 大人の恋愛ドラマ」と紹介されているのも、うなづける。

写真は2007年クリスマス間近 ドイツの?教会のマリア母子像。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字 「優」

2008-12-01 19:32:13 | その他
「わざおぎ」といって、”役者”という意味があることも、実は”葬儀”に関する

字であるということ!も知らなかった。

「憂」は、喪に服して悲しむ様子。

にんべんがついた「優」は、死者の家人に代わって神前で悲しみを述べる役者のことらしい。

「やさしい」は「痩せる」からきていて、身が細るほど恥ずかしいとか、肩身が狭いという意味だったとか。
従って、「羞し」・・やさし なんて漢字をあてたりもしていたそうな。

人目を気にして遠慮がちな様子が、次第に上品だとか思いやりがあるという意味に変わってきて「優」が使われだしたとか。(エッ?ちょっと がっかり!)

「すぐれる」 「てあつい」という意味があることは誰もが知っていること。

教育TVで、樹木きりんさんと?さんが漢字について こんな番組があったっけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事中でも!!

2008-12-01 00:38:41 | その他
けなげに咲いているロイヤルサンセット。

え・ら・い
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする