巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ

2020年06月01日 03時55分35秒 | 事件・事故

2019年7月30日(火) newsweekjapan
カルヤン・クマル

<複数男性に泥酔させられレイプされた15歳の少女を保護しなかったとしてクルーズ最大手「ロイヤル・カリビアン」が注意義務違反とされたが、船内での性的暴行は珍しいことではない>

フロリダ州マイアミを拠点とするクルーズ最大手の「ロイヤル・カリビアン」は、2015年に同社のクルーズ船で発生した少女に対する集団レイプ事件をめぐる控訴審で、逆転敗訴した。

フロリダの第11巡回区連邦控訴裁判所は7月24日、ロイヤル・カリビアン側に落ち度はなかったとする一審判決を覆す判決を下したのだ。

控訴裁判所は、船内で起きた性的暴行を知らなかったと白を切り通したロイヤル・カリビアンを非難。10代の被害者を適切に保護しなかったのは注意義務違反だと断じた。

ロイヤル・カリビアンのクルーズ船内では、このケース以外にも性的暴行が横行していた。それを知りながら、女性客への注意喚起など安全確保の措置を何も講じていなかったのだ。

<参考記事>放尿にレイプ!? エスカレートするフライト中の暴行事件

未成年の被害女性が「アルコールを大量に飲まされ、暴行を受ける」ことになったのは、ロイヤル・カリビアンのそうした怠慢のせいだ、とした。

乗組員は見て見ぬふり
控訴裁判所は、訴訟の回復を指示したあと、文書で次のように述べている。

「原告の申し立てには十分な根拠がある。(被害女性)K.T.が動けなくなるほど大量のアルコールを男たちに飲まされ、客室へ連れて行かれるのを、ロイヤル・カリビアンの乗員は助けようともせず放置した」

<参考記事>介護施設で寝たきりの女性を妊娠させた看護師の男を逮捕

被害女性K.T.は、15歳だった2015年12月26日に、クルーズ船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」に乗船。姉妹2人ならびに祖父母とともに7日間のクルーズに出発した。

K.T.によれば、彼女が船内のバーに座っていると、男性に取り囲まれてアルコールを勧められた。「ひどく酔い、明らかに泥酔し、混乱して足元がふらついた」。そして、「動けなくなった」という。

その後、男たちは彼女を客室へと連れ込み、そこで「容赦なく襲いかかり、集団で性的暴行を加えた」。

K.T.は2016年、ロイヤル・カリビアンを訴えた。

一審のK・マイケル・ムーア裁判官は2017年8月、K.T.の訴えを退けた。そして、乗務員たちは彼女がアルコールを飲まされている様子を目撃したものの、それが性的暴行へとつながることは「予見できなかった」とするロイヤル・カリビアン側の主張を受け入れた。

K.T.は、一審判決を受けて控訴した。

訴状の中でK.T.は、自分が男性に取り囲まれ飲酒を強要されている場面を、複数の乗務員が見ていたと主張。「未成年がアルコールを飲まされていた」ことを、認識していたはずだと述べた。

あまり表に出ないが、クルーズ船でのレイプ被害は珍しいことではない。2016年~2019年4月までの間にアメリカ運輸省に報告されたデータによると、クルーズ船内で発生した性的暴行事件は220件に上っている。

(翻訳:ガリレオ)


韓国再入国厳格化に「差別的」の声 外国人“狙い撃ち”に反発相次ぐ

2020年06月01日 03時52分35秒 | 社会・文化・政治・経済
<header>

<time style="line-height: 1.4;">5/31(日) 10:16</time>配信

3書類提出、48時間内の診断書…
</header>

【ソウル池田郷】韓国は6月1日から、駐在員やその家族など長期滞在外国人が一時出国を経て再入国する際、原則48時間以内に取得した医師の診断書の提出を求めるなど手続きを厳格化する。海外から新型コロナウイルス感染者の入国を防ぐ水際対策の一環だが、韓国人は適用外。“狙い撃ち”にされた形の在留外国人から「差別的だ」との不満が噴出している。

【写真】無観客で開幕した韓国プロ野球  「手続きが面倒過ぎる上、提出書類や診断書の書式についての説明も不十分だった」。ソウルに住む日本人駐在員の妻(53)は今月下旬、電話で外国人総合案内センターなどに問い合わせをして頭を抱えた。

 この女性が受けた説明によると、出国前の手続きとして、事前予約をしてソウルの出入国・外国人事務所を訪ね、再入国の申請書など書類3種を提出。出国後は、再入国までの原則48時間以内に現地で医師の診察を受けて発熱やせき、肺炎の症状の有無などを韓国語か英語で記入した診断書を受け取り、再入国時に提出せねばならないという。  

韓国政府が手続き厳格化を発表したのは21日。女性は6月に予定していた一帰国を急きょ早めて、厳格化が適用される前の30日にソウルを飛び立った。「日本で外国語の診断書を書いてくれる医療機関を探せるか不安だし、コロナの影響で航空便のスケジュールが変更することなども心配だった」と理由を語った。

 「韓国で法律を守り納税の義務を誠実に果たしているのに、韓国人には適用されない差別的な政策だ」。韓国大統領府の請願サイトには、措置に反発する外国人の書き込みが相次ぐ。短期出張の場合や医療環境が整わない地域では再入国直前の受診は難しく、韓国紙も「(出国先には)病院も探しにくい地域がある」と嘆く外国人の声を伝えた。

 高まる不満を受けて韓国政府は29日、出国前に「診断免除書」を提出すれば診断書がなくても再入国を認めると発表。各国の母国語で記入した診断書を韓国語か英語に翻訳した文書での提出を認めたり、出入国・外国人事務所での手続きを予約不要にしたりと運用の改善を急ぐが、猫の目のように変わる政府方針に駐在員らは戸惑い気味だ。

 九州出身のソウル在住の女性(48)は「韓国語に自信がないので事前手続きが不安だ。コロナ禍の前には2カ月に1回は一時帰国していたが、日本がますます近くて遠い国になるようで悲しい」と肩を落とす。

西日本新聞

 
<section class="sc-cIShpX jyNpiB">

【関連記事】

</section> <footer class="sc-kafWEX iMVSKT">
最終更新:<time class="sc-feJyhm cShsfx">5/31(日) 10:39</time>
西日本新聞</footer>

ジャッキー・チェンさんら、国家安全法制への支持表明

2020年06月01日 03時48分41秒 | 社会・文化・政治・経済
<header>

<time style="line-height: 1.4;">5/31(日) 18:03</time>配信

中国が香港で反体制的な言動を取り締まる「国家安全法制」の導入を決定したことについて、人気俳優のジャッキー・チェンさんら2千人を超える香港の芸能関係者が、31日までに連名で支持を表明した。
【画像】香港治安法に広がる絶望感 ヒートアップする米中対立  新たな法制が施行されると、表現や言論の自由が圧迫される可能性も指摘されているが、声明は「国家の安全を守る重要性は十分に理解できる」としている。  
ジャッキー・チェンさんは中国の国政諮問機関、全国政治協商会議の委員を務めるなど中国との関係も深く、署名リストの先頭に名前がある。  
署名が呼びかけられた経緯は不明で、チェンさんらのコメントも伝わっていない。香港の芸能界にとって中国本土は重要な市場で、ネット上では「支持を表明しなければ、中国で活動ができなくなるのだろう」と背景を推し量る書き込みが出ている。(香港=益満雄一郎)
</header>

朝日新聞社

 
<section class="sc-cIShpX jyNpiB">

【関連記事】

</section> <footer class="sc-kafWEX iMVSKT">
最終更新:<time class="sc-feJyhm cShsfx">6/1(月) 0:14</time>
朝日新聞デジタル</footer>

ベルギー王子がコロナ感染 スペインの交際女性宅で集会

2020年06月01日 03時45分44秒 | 社会・文化・政治・経済
<header>

<time style="line-height: 1.4;">5/31(日) 20:56</time>配信

 【パリ共同】ベルギー王室のジョアキム王子(28)が5月下旬、スペイン南部コルドバを訪問し、交際相手の実家で新型コロナウイルス感染防止の人数制限に違反したパーティーに参加した後、ウイルス感染が判明した。両国のメディアが31日までに伝えた。  
ジョアキム王子はフィリップ国王のおいで、スペインの富裕層出身の女性と交際。パーティーは26日に開かれ、27人が参加した。感染経路は不明だが、王子は翌日に症状が出て28日の検査で陽性が判明、参加者全員が隔離状態に置かれた。現地では15人を超す集会は禁じられており、警察の捜査対象ともなった。
</header>
 
<section class="sc-cIShpX jyNpiB">

【関連記事】

</section> <footer class="sc-kafWEX iMVSKT">
最終更新:<time class="sc-feJyhm cShsfx">5/31(日) 21:06</time>
共同通信</footer>

紫外線情報・UV指数って何?意外と知らない紫外線のこと

2020年06月01日 03時42分28秒 | 医科・歯科・介護

<time class="w-post-elm post_date entry-date published" datetime="2017-04-28T22:41:00+09:00">2017年4月28日 /tabica.jp</time>

 
これからの季節。肌のお手入れをする上で避けては通れないのが紫外線対策です。今回は紫外線対策に必要な豆知識をご紹介したいと思います。紫外線情報やUV指数の正しい見方のほか、UV対策に便利なアプリも紹介して、日頃の紫外線対策に役立つ内容となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

紫外線情報を正しくチェック

肌に害をもたらすとされる紫外線について、ここではその指標となる「紫外線情報」について詳しくみていきましょう。

「紫外線情報」と「UV指数」って何?

まずはUV指数(UVインデックス)についてです。

UVインデックスとは紫外線が人体に及ぼす影響の度合いをわかりやすく示すために、紫外線の強さを指標化したものです。
引用元:気象庁

こちらの説明にあるように、紫外線の強さを指標化したものが、UV指数です。このUV指数を用いて紫外線情報を公表し、気象予報などで紫外線対策の喚起を行っているのです。

UV指数は5段階に分けられており、
・1〜2 弱い(問題なく屋外で過ごせる)
・3〜5 中程度(炎天下での日陰利用の推奨、日焼け止め、長袖、帽子の着用)
・6〜7  強い(炎天下での日陰利用の推奨、日焼け止め、長袖、帽子の着用)
・8〜10 非常に強い(日中の外出は控え、必ず長袖、日焼け止め、帽子を着用)
・11+ 極端に強い(日中の外出は控え、必ず長袖、日焼け止め、帽子を着用)
のように数値が高くなればなるほど、人体への影響が大きくなるとされ、紫外線対策が必須となります。

お肌の大敵、紫外線には“UVA”と“UVB”の2種類がある

お肌の大敵とされる紫外線。その紫外線にはUVAとUVBの2種類があります。太陽光線は、日中であれば常に地球に降り注いでいますが、地球をとりまくオゾン層のバリアによってカットされている太陽光線(ガンマ線やX線など)も多いのです。しかし、このUVAとUVBはそのオゾン層のバリアをくぐりぬけて地表に降り注ぐため、紫外線対策が必要になってくるというわけですね。それでは順にUVAとUVBについてみていきましょう。

・UVAが肌に及ぼす影響
UVAは外見的な赤みや肌の水ぶくれなどは起こしにくいですが、波長が長い分、肌の奥深くまで浸透し、肌のシミやしわの原因となるとされています。オゾン層のバリアも通り抜けて地表に降り注いでいます。UVAは雲やガラスを通り抜けてしまうため、曇りの日や、家の中でも日のあたる場所では紫外線対策が必要とされています。

・UVBが肌に及ぼす影響
日光を浴びた影響で肌が赤くなったり、水ぶくれする日焼けは、UVBが原因となって起こります。ただ、UVBはUVAに比べると、波長が短いため、オゾン層のバリアによって阻まれる割合が高く、その割合は全ての紫外線量の10%程度。そのため、日傘や帽子、長袖の衣服、日焼け止めである程度防ぐことができるとされています。

「紫外線情報」をチェックして、肌トラブルを回避!


出典:pixabay

紫外線情報を日頃からチェックして、肌のトラブルから身を守るために、気象庁が公開している紫外線情報分布図をご紹介します。

気象庁では、日々の紫外線対策を効果的に行えるように、UV指数を用いた「紫外線情報」を提供しています。
引用元:気象庁

紫外線情報分布図は、日本国内の地域ごと、毎時間ごとのUV指数を知ることができる分布図で、その数値が高いほど紫外線対策が必要であることが一目でわかるようになっています。自分がおでかけする場所の紫外線情報をチェックして、事前に紫外線対策の準備をするといいでしょう。

気象庁のUV指数は、日光に含まれる各波長の紫外線の強度に係数を掛け、足し合わせて算出されているため、UVA・UVBどちらも考慮された紫外線指数を知ることができます。

UV対策に便利なアプリ

最近ではUV対策に便利なアプリである「ネスレUV予報」が登場し、おでかけや毎日の紫外線情報をチェックできるようになりました。

アプリに登録した地域・外出傾向・肌タイプ等と、毎日の天気から、UVの強さや、今日の肌危険度等がひと目でわかる、毎日手放せないアプリです。紫外線やUV対策に関するまめ知識も掲載。
引用元:ネスレ公式サイト

自分の外出スケジュールと肌タイプ別に、的確な紫外線情報を知ることができるのはうれしいですね。ぜひ日頃のUVケアに役立てましょう。

さいごに

紫外線対策は毎日欠かさず行いたいもの。今回ご紹介した紫外線情報分布図やアプリをチェックして、適切な紫外線対策を行うようにしましょう。紫外線の影響は今すぐに出るものだけでなく、何年もの時間をかけて出るものも。だからこそ、毎日の心がけが大切ですね。


岡田晴恵教授、夏の甲子園の中止を残念がる「高温で野外でUVがさんさんと…到底ウイルスが感染伝播するとは思わないので」

2020年06月01日 03時35分42秒 | 医科・歯科・介護
<header>

<time style="line-height: 1.4;">5/26(火) 9:58</time>配信

26日放送のテレビ朝日羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言について、政府が25日に全面解除したことを報じた。  
元国立感染症研究所研究員で白鴎大教授の岡田晴恵氏は、夏の甲子園が中止になった事に「甲子園って本当に出来ないんでしょうかね」と残念がった。  
「高温で野外でUVがさんさんとしてて、到底ウイルスが感染伝播(でんぱ)するとは思わないので」とした上で「これは無観客で、できれば多少、型を変えても高野連の方々には何かチャンスを与えて頂けたらな」とコメント。  
そして「ウイルス学的には昼間ですし、UV強いし、問題ないなって誰もが思うんじゃないかって思います」と語っていた。
</header>

報知新聞社

紫外線情報・UV指数って何?意外と知らない紫外線のこと - Tabica


tabica.jp/entry/life/archives/28988
-キャッシュ

紫外線情報やUV指数の正しい見方のほか、UV対策に便利なアプリも紹介して、日頃の紫外線対策に役立つ内容となっていますので、ぜひ参考にしてみて ... ・8〜10 非常に強い(日中の外出は控え、必ず長袖、日焼け止め、帽子を着用)

 
<section class="sc-cIShpX jyNpiB">

【関連記事】

</section> <footer class="sc-kafWEX iMVSKT">
最終更新:<time class="sc-feJyhm cShsfx">5/26(火) 10:41</time>
スポーツ報知</footer>

岡田晴恵教授、新たに21人の感染者が判明した北九州市に「市中では感染者が0になっているわけでない。全国、人が動けばこういうことが起きてくるひとつの典型例」

2020年06月01日 03時31分16秒 | 医科・歯科・介護
<header>

<time style="line-height: 1.4;">5/29(金) 9:25</time>配信

29日放送のテレビ朝日羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で、28日の新型コロナウイルスの感染者が福岡県北九州市で21人が新たに確認されたことを報じた。  同市の1日あたりの感染者としては、4月1日と並んで最多となった。市によると、21人には2病院の医療スタッフら計11人が含まれており、両病院でクラスター(感染集団)が発生したとみられる。感染経路不明は4人だった。  
市内では先月30日から感染者ゼロが続き、今月14日には福岡県の緊急事態宣言が解除された。28日までの6日連続の感染者の累計は43人に上った。政府の宣言解除の目安は、直近1週間の感染者が10万人あたり0・5人程度以下だが北九州市は4・57人となっている。  
こうした事態にスタジオで元国立感染症研究所研究員で白鴎大教授の岡田晴恵氏は「14日に緊急事態宣言が解除されています。そうすると当然人が動きます。市中では感染者が0になっているわけではないので、人が動けばこういうふうに出てくる可能性があって、北九州だけでなく全国、人が動けばこういうことが起きてくるひとつの典型例」と解説していた。
</header>

報知新聞社

 
<section class="sc-cIShpX jyNpiB">

【関連記事】

</section> <footer class="sc-kafWEX iMVSKT">
最終更新:<time class="sc-feJyhm cShsfx">5/29(金) 10:53</time>
スポーツ報知</footer>

ことに「症状がないけど感染している人を見つけない限りはこれが繰り返される」

2020年06月01日 03時27分15秒 | 医科・歯科・介護
<header>

<time style="line-height: 1.4;">5/29(金) 9:28</time>配信

29日放送のテレビ朝日羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で、28日の新型コロナウイルスの感染者が福岡県北九州市で21人が新たに確認されたことを報じた。  
同市の1日あたりの感染者としては、4月1日と並んで最多となった。市によると、21人には2病院の医療スタッフら計11人が含まれており、両病院でクラスター(感染集団)が発生したとみられる。感染経路不明は4人だった。  
市内では先月30日から感染者ゼロが続き、今月14日には福岡県の緊急事態宣言が解除された。28日までの6日間連続の感染者の累計は43人に上った。政府の宣言解除の目安は、直近1週間の感染者が10万人あたり0・5人程度以下だが北九州市は4・57人となっている。
 こうした事態にリモート出演したコメンテーターで同局の玉川徹氏は、北九州市の感染者が4月30日から今月22日まで0だったグラフを紹介した上でこの期間にも「症状がない感染者がいたと考えないといけない」と指摘した。
 さらにスタジオで北九州市の感染者が市全体に広がっている地図を紹介した上で「なぜそういうふうに考えるかというとある一点から広まっているんじゃなくて、北九州全体です。北九州全体に不顕性の感染者がいた。新規の確認者がいない時でもいた。それがどんどん広まっていたと考えないといけない。ある程度、不顕性の感染者が広がっていけば、その中から症状がある人も出ます。症状がある人の中で、私は症状があります、と検査に行った人ではじめて感染が確認されるわけです。なので不顕性の状態で感染が広がったって考えないといけないと思います」と指摘した。  
その上で「ということは、症状がある人だけ追っかけているようではダメ。まして症状があってそこに接触している人だけを追っかけてもダメ。ということは、まったく症状がなくてその人が誰にうつしているのかわからない状態の人も見つけない限りは必ずこうやって再燃すると考えないといけない」とし「じゃぁどうするんだ、と。症状がないけど感染している人を見つけない限りはこれが繰り返される。そこがポイントです」とコメントしていた。
</header>

報知新聞社

 
<section class="sc-cIShpX jyNpiB">

【関連記事】

</section> <footer class="sc-kafWEX iMVSKT">
最終更新:<time class="sc-feJyhm cShsfx">5/29(金) 9:28</time>
スポーツ報知</footer>

北九州の学校で感染拡大か 中学校2校でも確認 一斉休校せず、学校ごとに対応

2020年06月01日 03時24分32秒 | 事件・事故
<header>

<time style="line-height: 1.4;">5/31(日) 23:34</time>配信

記者会見で小中学生の感染について説明する北九州市教委の柏井宏之学校支援部長(右)ら=北九州市小倉北区城内の北九州市役所で2020年5月31日午後9時2分、成松秋穂撮影
</header>

 新型コロナウイルスの感染判明が相次いでいる北九州市で31日、市立守恒(もりつね)小(小倉南区)のクラスメート4人の感染が分かり、5月28日に感染判明した10代の女子児童と合わせて計5人のクラスター(感染者集団)が発生している可能性が明らかになった。生徒に感染者が出ている市立中2校でも新たに各1人の感染が判明。新規感染者12人の半数が小中学生で、学校で感染が広がっている実態が浮かび上がった。

【北九州市の新規感染者数の推移】  北九州市教委によると、5月28日に感染確認された児童は24日まで熱があったが、25、26日の登校時は熱がなかった。しかし27、28日朝に自宅で検温した際は37度台の熱があったと保護者が健康観察シートに書いていたため、学校で再度検温。平熱だったため教室に入れたという。

 同小児童4人の感染判明を受け、市教委の柏井宏之学校支援部長は「出入り口で防げなかったことは反省点だ」と述べたが、現時点で市立小中学校の一斉休校は考えず学校ごとの休校で対応するとした。

 市の新型コロナウイルス対策でアドバイザー役を務める市立八幡病院の伊藤重彦院長は「ウイルスが市内からなくなることはない」とした上で「感染者が出た学校は休校して感染拡大を防止し、出ていない学校は児童生徒を通わせながら対策を講じることが重要だ」と強調する。  

市立小中学校からは午前中のみの授業を再開した5月25日以降、学校医から指導の問い合わせが相次いでいるという。伊藤院長は「教育現場ではまだ予防策が徹底されていないと感じる」と指摘。その一方で「全市一斉休校は意味がない。感染者が出ていない学校は今こそ小さな予防行動からしっかり教え、身につけさせていくことが大切だ」と話している。【浅野翔太郎、井上卓也、成松秋穂】

 
<section class="sc-cIShpX jyNpiB">

【関連記事】

</section> <footer class="sc-kafWEX iMVSKT">
最終更新:<time class="sc-feJyhm cShsfx">5/31(日) 23:34</time>
毎日新聞</footer>

マイナンバーと口座ひも付け 政府は義務化急ぐ

2020年06月01日 03時21分35秒 | 社会・文化・政治・経済
<header>

<time style="line-height: 1.4;">5/31(日) 23:19</time>配信

現金10万円の一律給付にスピード感が欠けていることで、マイナンバー制度の不備が浮き彫りになっている。マイナンバーと預貯金口座のひも付けが義務化されていないのが一因だ。  
政府は今回の10万円給付に際し、申請手続きにはマイナンバーを活用しているが、口座振り込みには活用していない。内閣府の担当者は「ひも付けが進んでいれば、今回使用できた可能性は高い」と話す。
 マイナンバー制度は行政手続きの簡素化を目指し、民主党政権下で増税政策と一体で進められた。平成27年に開始されたが、口座ひも付けの義務化は見送られた。3年後の見直しでもひも付けは任意とされ、新規口座開設者の約2割しか番号登録をしていない。  
背景には各省庁や政財界が消極的だったことがある。財務省は約8億円ともいわれる導入コストを銀行に負わせることを懸念した。「政府に資産状況を管理されるとの誤った認識が広がった」(元財務官僚)こともある。   
政府は来年の通常国会で、全口座のひも付けを義務化する法整備を目指す。  
制度設計に関わった東京財団政策研究所の森信茂樹氏は、「口座とひも付かないと制度として不十分」と指摘する。政府が把握できるのは口座の存在であって中身ではないとした上で、「図らずもコロナ対策でひも付けのメリットが理解された。政府は誤解を解く努力をし、本来の制度趣旨を全うすべきだ」と語った。(市岡豊大)&quot;&gt;
</header>
 
<section class="sc-cIShpX jyNpiB">

【関連記事】

</section> <footer class="sc-kafWEX iMVSKT">
最終更新:<time class="sc-feJyhm cShsfx">5/31(日) 23:19</time>
産経新聞</footer>

成田で4人の感染確認 インドネシアとブラジルから帰国

2020年06月01日 03時20分20秒 | 社会・文化・政治・経済
<header>

<time style="line-height: 1.4;">5/31(日) 20:47</time>配信

検疫検査場で独・フランクフルトからの到着客に質問票の記入を説明する検疫官ら=2020年3月21日、成田空港第2ターミナル、瀬戸口翼撮影
</header>

 厚生労働省は30日に海外から成田空港に到着した男女4人が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。インドネシアから帰国した20代男性、ブラジルから帰国した10代男性、30代女性、10歳未満の男性で、いずれも無症状だという。

朝日新聞社

 
<section class="sc-cIShpX jyNpiB">

【関連記事】

</section> <footer class="sc-kafWEX iMVSKT">
最終更新:<time class="sc-feJyhm cShsfx">5/31(日) 20:47</time>
朝日新聞デジタル</footer>

PCR検査より“リスクもコストも低い“…愛知の病院が「抗体検査」開始 院内感染防止の“切り札”

2020年06月01日 03時01分34秒 | 医科・歯科・介護

5/31(日) 15:56配信
東海テレビ

抗体検査では新型コロナウイルスに過去に感染していたかや現在の感染もわかる 判定までの時間は約20分だという
 新型コロナウイルスの検査で、ウイルスの存在を確認する「PCR検査」と並んで、「抗体検査」という言葉がよく聞かれるようになりました。

名前を何度も呼び続ける夫…認知症の妻と“ガラス越しの再会”面会中止の施設で模索する新しい“寄り添い”

 愛知県の藤田医科大学病院では、院内感染を防ぐための「切り札」として、手術患者に抗体検査を始めました。

■院内感染防止のため始めた「抗体検査」 判定までの時間は“約20分”

 

 車いすの男性らが入って行くのは、抗体検査のために作られた特設の検査施設です。

 5月11日から院内感染を防ぐため、一部の患者に「抗体検査」を始めた藤田医科大学病院。



臨床検査部の杉浦さん:
「この辺りを刺しますので、アルコール消毒大丈夫ですか?」

 抗体検査では、指先から採取したわずかな血液を検査キットにたらして、特殊な薬を注ぎます。



岩田救命救急センター長:
「陽性だった場合には、2週間前ぐらい前までには、新型コロナウイルスに感染していたであろうなと」

 血液採取から判定までに必要な時間は、およそ20分。

■PCR検査より“リスクもコスト”も低い抗体検査

 

 検査の仕組みはこうです。新型コロナウイルスが体内に侵入した場合、ウイルスから体を守ろうと体内に抗体が作られます。

 

 キットにある、IgGの表記の部分が反応すれば、過去に感染していたことを示しますが、IgMが反応すれば、現在、感染の可能性あり、いま罹っているかどうかもわかるといいます。

 一方で、抗体検査と並んで耳にするPCR検査は、鼻などの粘膜を採取し、ウイルスの存在を確認する検査。



 抗体検査は、わずかな血液を採取するだけなので、飛沫を浴びる可能性があるPCR検査と比べて、検査の時の2次感染が起こりにくく、さらに費用も5分の1ほどで行うことができます。

 

 1日に2000人以上の患者が訪れる藤田医科大学病院。入口では検温などの感染対策をとっていますが、新型コロナは症状がなくても感染しているケースがあり、別の病院では、感染に気付くことなく治療を行い、院内感染を起こした事例も報告されています。



岩田救命救急センター長:
「今回(抗体検査を)お願いしているのは、全身麻酔の手術を受けられる方。その中で病状として(潜伏期間とされる)2週間自宅待機しても大丈夫だろうという、そういう判断がされた方」

 藤田医科大学病院で、全身麻酔が必要な手術の件数は月に1000件ほど。全身麻酔が必要な手術では、気管に麻酔の管を出し入れする際に反射でせき込み、ウイルスが空気中に放出される可能性があるからです。

臨床検査技師の男性: 「こういう(陰性の)証明があることで、安心して手術に挑むことができると思いますので。とても重要な検査かと思います」

■抗体検査のもう一つの目的は「地域の情報把握」

 藤田医科大学病院抗体検査を始めた理由は、院内感染を防ぐほかにも、もう一つ大きな役割があります。 岩田救命救急センター長: 「今回の検査をさせていただくことで、この地域の方が、実はどれくらいの方が抗体を持っていらっしゃる、感染した可能性があるのかという、そういう情報もある程度把握できた時点で、また次のステップを考える」  藤田医科大学では、系列の岡崎医療センターと名古屋にあるばんたね病院でも抗体検査を行っていて、地域の感染状況を把握するとしています。

東海テレビ放送

 
<section class="sc-cIShpX jyNpiB">

【関連記事】

</section> <footer class="sc-kafWEX iMVSKT">
最終更新:<time class="sc-feJyhm cShsfx">5/31(日) 15:56</time>
東海テレビ</footer>

中傷コメント1日30件の日も モデル女性、木村さんの死で「法的手段に」

2020年06月01日 03時01分34秒 | 事件・事故

5/31(日) 18:10配信
産経新聞

フジテレビのリアリティー番組「テラスハウス」に出演し自宅に遺書を残して死亡した女子プロレス選手、木村花さん(22)は生前、ツイッターなどでの誹謗(ひぼう)中傷に悩んでいた。ネット上での攻撃性の高い匿名の書き込みには、これまで多くの人が被害に遭っていたが手続きの煩雑さもあり泣き寝入りすることが多かった。だが、木村さんの死をきっかけに同じような被害者も声を上げはじめ、国もSNS中傷への対策に乗り出す方針だ。(橘川玲奈、大渡美咲)

【写真】テラスハウスに出演していた木村花さん

 ■「無視」から一転

 《モデルをしていることにイライラする》

 痩せ体形のモデルとは一線を画す「プラスサイズモデル」や女優として米ハリウッドで活動する藤井美穂さん(26)に向けられたネット上の中傷。本名でツイッターを始めた平成30年12月ごろから中傷は始まった。

 藤井さんはSNSに顔や体の写真などを掲載している。しかし、ツイッターには、毎日のように外見や体形を中傷するコメントが相次ぎ、多いときには一日に30件に上ることもあった。

 「すべてのツイートにネガティブなコメントをしてくる」というほど執拗(しつよう)な人もいたという。藤井さんは「鬱陶しい」とは感じつつも、さほど気にせず、無視をしたり、特定のユーザーの書き込みを非表示にする「ミュート」機能を使ったりしてかわしてきた。

 ときには言い返すこともあり、「その方が注目も集まり、私のメッセージが広がる」と考えていたが、木村さんの件をきっかけに考えが変わった。

 「(中傷した人が)罪を償わなければ、やる人が減らない。社会にとってもよくない」

 《法的措置を取ろうと思います》

 5月24日、自身のツイッターにそう書き込んだ。すると、これまで藤井さんを攻撃していた複数の人から、謝罪のメッセージが届いたという。書き込みやツイッターのアカウントを消す人もいた。「かわいそう」「謝っているのに」という声もあったが、厳しく対処する姿勢を貫く。

 ■「償ってほしい」

 「ネット上にある私のほんの一面をとらえて中傷をしている。中傷をかわすのは難しい。これまで中傷されてきた私だって、かわいそうじゃないですか。自分がしたことはちゃんと償わなければならない」

 ネット上の中傷問題に詳しい清水陽平弁護士によると、中傷書き込みを行う側の動機は、「『見ていて不快だった』や『ほかの人もやっていた』など、深い理由はない」とする。

 書き込みやアカウントを消した場合でも、発信者を開示し、法的に責任を追及することは可能で、「証明のために、キャプチャーやPDFで保存するべき」と指摘する。また、藤井さんのケースのように書き込んだ側が謝罪をしたとしても「訴えを取り下げるかは被害を受けた人の気持ち次第」といい、「責任を簡単に逃れられるわけではない」としている。

 ■現行法では救済不十分

 ネット上での匿名の攻撃的な書き込みに対し、投稿者の開示請求をすることはできるが、時間や費用がかかるなど、被害者が責任を追及するのは簡単ではないのが現状だ。現行法では、抑止効果や被害者救済が十分ではなく、政府は悪意のある投稿を抑止する制度改正を検討している。

 投稿者情報の開示手続きを定めた「プロバイダー責任制限法」は、被害者が投稿者の特定につながるIPアドレスなどの開示をプロバイダー側に求めることができるとしている。

 だが、開示されない事例も多く、裁判手続きに移行すれば費用が膨らむほか、期間も1年以上かかるケースもある。IPアドレスが開示されても、使用者を特定するために携帯電話会社に名前などの開示を求めなければならない。

 総務省の「違法・有害情報相談センター」には昨年度、5千件を超える相談が寄せられ、平成22年度に比べ、相談件数は約4倍に増加。こうした状況を受け、総務省は4月に有識者会議を設けて議論に着手。投稿者を特定する手続きを簡略化するほか、発信者の特定を容易にするために携帯電話番号を開示対象に含めることも検討している。

<section class="sc-cIShpX jyNpiB">

【関連記事】

</section> <footer class="sc-kafWEX iMVSKT">
最終更新:<time class="sc-feJyhm cShsfx">6/1(月) 0:36</time>
産経新聞</footer>