小学生クラブ員の新規入会について
小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島
練習メニュー
W-up
ジョッグ芝生2周、体操、ストレッチ、ロッキングアップ
流し 6年生100m×2本 5年生80m×2本
スキッピング10m+ダッシュ20m×2本
シザース10m+ダッシュ20m×2本
専門練習
(100mの練習メニューのみ)
スタートダッシュ 30m×2本、50m×1本
20m加速+50m中間疾走の練習
W-down
体操、ストレッチ
今日も種目別に分かれて専門練習をしました。
その前に練習した「シザース」について説明します。
シザースとは片足だけで前に進むような動きです。
今日は少し助走をつけましたが、できれば静止した状態から始めます。
スタンディングダッシュの姿勢から片足を前にもっていき、地面をとらえて前に進んでいきます。
この練習は少し難しい練習で、筋力がある程度つかないと、なかなかできないと思います。
機会があれば今度詳しく説明します。
大会前の最後の練習でしたが、納得のいく練習はできましたか?
まだ少し気になるところがあれば、家で練習してみましょう。
過去ログで「陸上競技の試合の流れ」↓
http://blog.goo.ne.jp/toyamajac/e/b99929e976089a27d9384982943e3431
に試合について注意してほしいことなどが書いてあります。
これをもう一度読んで、試合にのぞんでください。
それともう一度言いますが、本当に怪我や体調不良には気を付けてください
万全のコンディションで試合に出るように心がけましょう
それでは、試合当日はみなさんの活躍を期待していますよ
ガンバレガンバレ