3月に入り、卒業シーズンになりました。
小学6年生と中学3年生は、あとわずかになる学校生活ですね。
最後まで、しっかり学校生活をおくってほしいと思います。
週末の練習日になると寒くなって雪が降っているような気がします
寒暖の差が激しい日が続きますが、寒い日と暖かい日を繰り返して春がやってきます。
早く暖かくなって、外でめいいっぱい走りたいですね。
この日の練習は、いつも通りの内容でした。
その中のハードルのポイントで、抜き足を素早く前にもってくることを意識してください。
ただ横に上げるだけでなく、股関節を動かして横から前にもってきてください。
小学生は短距離を基本としていますが、短距離だからといって、ただ走るだけでは速くなりません。
速く走るためには、ハードルのようにいろんな種目にチャレンジすることです。
有名な選手は、ほとんどの人が種目を兼ねていました。
そういう意味で、この冬場のハードルは大切ですよ
最後は腕振りを意識した走りです。
この腕振りですが、みなさんかなり良くなってきました
特に中学生、6年生はいい感じです。
シーズンに入ったら、この腕振りでバッチリ走ることができるでしょう
次回3月9日の練習ですが、小学生は午前中になる可能性があります。
決定しましたら、メールでお知らせしますので、よろしくお願いします。
・小学生の冬期練習は、3月23日(土)が最終日です。
5年生は4月11日(木)から始まる、25年度富山JACの練習までしばらくお休みになります。
木曜日の練習に参加している6年生は、木曜日と土曜日に、このまま練習を続けます。
木曜日の練習に参加していない6年生は、3月30日(土)も希望する人は参加してください。
・6年生は中学生でも練習を続けられます。
しかし、部活動の状況や、クラブとの兼ね合いがありますので、このまま継続するかどうかを考えておいてください。
後日にメールで希望調査をします。
・前回のブログでも書きましたが、只今コーチを募集中です。
もしまわりにおられましたら、お知らせください。
小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島