富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

7月6日、7日 県中学選手権大会

2019年07月14日 | 令和元年度の活動

もう一週間前となりますが、県中学選手権大会が行われました。

この大会は、北信越大会への出場権、全中の標準記録の突破と、上につながる大一番の大会です。

県内の中学生は、この日のために頑張ってきたことでしょう。

 

まずはクラブ員の結果からです。(決勝記録のみ)

1年男子100m

6位 荒井 研人(上滝)12秒59

 

共通男子400mリレー

8位 澤谷 昌樹(南部3)46秒57

 

1年男子走り幅跳び

1位 荒井 研人(上滝)5m59

 

共通男子砲丸投げ

2位 澤谷 昌樹(南部3)10m46 北信越大会出場

 

1年女子100m

1位 濱元 咲帆(魚津西部)13秒27 北信越大会出場

 

1年女子400mリレー

1位 石﨑 なつの、高見 咲弥花(南部)54秒23

 

1年女子走り幅跳び

8位 石﨑 なつの(南部)4m02

 

この結果、澤谷くんと濱元さんの2人が、8月6日に新潟で行われる北信越大会の出場権を得ました。

 

ここまでの結果を総括すると、3年生は非常に苦しみました。

この冬の練習は今までとはパターンを変えて、寒い中でも走りを中心に行ってきました。

練習の成果が出始めて、ある程度手応えを感じていたはずですが、勝負は厳しいものです。

結果にはあらわれませんでしたが、それ以外の何かを得たはずです。

「何か」とは、何なのか?

それはそれぞれで感じていることでしょう。

しかし、まだ終わっていません

通信大会、さらに高校陸上が待っています

下を向いている暇なんてない

前を向いてください

 

1年生はこれからの活躍が楽しみです。

1年女子リレーでは、南部中が1位と最高の結果でした

石﨑さん、高見さん、そして昨年度まで在籍した浅田さんの南中3人娘は、小学生のときに悔しい思いをしていました。

中学生でも続けたことで、今までとは違う陸上の楽しさを感じたのではないでしょうか。

 

男子は荒井くんが大ジャンプを見せてくれました

100mでも6位と、スプリントもいい

まだまだ伸びしろがありますから、今後の成長が楽しみです。

 

喜び、悲しみは、もう1週間前。

今はもう次の目標に向かっているはず。

さあまた頑張ろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする