富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

2月20日 小学生の冬期練習

2021年02月21日 | 令和2年度の活動

前回は快晴の中での練習でしたが、この日は一転して雪景色の中での練習でした。

正直、もう雪にうんざりしているのは、私だけでないはず…

これがこのシーズン、最後の雪であってほしいですね

 

練習内容についてです。

いつものアップとして、ファンクショナルトレーニングをしてから、壁を使った上半身のストレッチをしました。

この冬期練習で、中学生がやっているものの、ほんの一部です。

走るときは足や下半身の柔軟も必要ですが、上半身の柔軟性も大きく関わってきます。

背中、脇腹など、普段あまりやらない部分もストレッチしてみましょう。

 

次はシザースです。

これもこの冬に取り組んでいる動きです。

まずはリズムを覚えてください。

ポイントは蹴る足を返さないこと、前の足の膝から下を伸ばさないことです。

 

そしてメイン練習は、オーバーストライド走です。

ラダースティックを使って、どんどんストライドを広げていきました。

4.5年生は140㎝から160cmまで、6年生は160cmから200cmまで広げました。

ストライドを広げるコツは、その前のシザースの練習です。

 

この日走った距離は、50mに換算すると12本ほどになります。

かなりの本数を走りました。

さすがに疲れ切った人もいましたが、全体的にはみなさん元気でしたね

 

普通に、

「今日のメニューは50mを10本

と言ったとすると、

「え~~~

という声が聞こえてきそうです

しかし、技術走を組み合わすことにより、本数をこなせます。

小学生ですので、そんなに長い距離の走り込みは必要ありませんが、ときには頑張る練習も必要でしょう。

この冬の課題である、体力強化にもなった練習でした。

 

次回は2月最後の練習です。

そろそろシーズンインが近づいてきました。

それに伴った練習をしていきましょう

 

それではまた来週

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする