ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おかげさまで…

2008-01-21 02:09:30 | ノンジャンル
こんばんは、なのだ。

午前1時半です。

昨日は、日曜日ということもありまして、たくさんのご来店をいただき、ありがたく商いをさせていただきました。

朝からお客様が途切れることなく、一時は3組様が重なるという事態ともなりましたが、辛抱強いお客様に巡り合えましたようで、3組目の方は、およそ1時間ほどお母様とお嬢様が、先客さまとあたしのやり取りをご覧になりながら、お待ちくださっていました。

ようやくの事に、お詫びをしがてらお相手をさせていただくことになりましたが、あたしのことですので、

「よくぞお待ちをくださいましたね。」

と申し上げましたら、

「初めの方(=一組目のお客様)が、何軒も回ったけど、結局ここが一番いいとおっしゃっていたので、娘とここにしようと話していたのです。」

とお答えくださいまして、あたくしは、思わず感涙を流すのでありました。

・・・ありがとうございます。


また、別の一組様は、お嬢様とお母様がご来店くださいました。

今時のことですので、お嬢様のズボンとシャツの間から腰のあたりがマルっと見えておりましたのよ。

で、そこには、梵字のような図柄のタトゥーが施されていたのですね。

気になるものは何でも興味を持つあたしは、

「オヤ?ここに何か書いてありますね?」

と尋ねてみますと、お嬢様は、

「知らないうちに、付いていました。」

と、笑いながらおっしゃるのです。

「あら、そうですか。オジサンは、新種の蒙古斑かと思いましたよ。」

と切り返しましたら、お母さまに大笑いをしていただきました。

大変素敵な親子様でしたねぇ・・・ありがとうございます。


昨日最後のお客様は、その前日にお買い上げをいただいたお嬢様が、お友達二人を連れてお越しくださいました。

「あれま。これからどちらかへ遊びにでも行くのですか?」

と聞きますと、

「オジサンに会わせに来たのです。」

と言われます。

同級生の方をご紹介くださったのですね。

おかげさまで、その方たちだけのお相手ができましたので、3人様に「こんなのもいいじゃないでつか」、「こっちのほうが似合うでつよ」などと言いながら着せ替え人形よろしく着物をお着せしておりまして、挙句の果てに、

「オジサンの方が、楽しんでいますねぇ・・・」

と独り言とも思えることを言っておりました。

その時、フト、「これはどこかで聞いたことがある言葉だなぁ」と思いましたら、かつてJ王様が、うさと展で、お客様のお相手をしながら、

「あたしが一番楽しんでます。」

と言っていたのと同じだと気がついたのでした。


大変大変ありがたい一日でした・・・合掌。



サブプライムローン問題

2008-01-20 09:47:29 | ノンジャンル
・・・については、書きません。

おはよ、プラム・ビレッジのPです。

http://www1.kcn.ne.jp/~inter-be/plum.html


さて、来年の新成人のお嬢さんに向けて、目下振袖商戦真っ盛りであることは昨日書きましたが、相変わらず一人でやっている商売ですので、お客様が重なったりすると大変ご迷惑をかけることとなりますのよ。

が、かと言ってどうにも出来ませんので、後からお越しになったお客様には、申し訳ないのですが、先客様の応対が済むまでは、お待ちをいただくこととなるのです。

それでも、良し悪しは別にして、あたしらしい商売をするという点では、これがベストのような気がしておりますのね。

「物を売らずに、人を売れ」

・・・かつて、Hやしの奥様が言われた言葉が、身にしみるのでありました。

それが証拠に、コチラ ↓



今年成人式を迎えられたお嬢様の親様が、わざわざあたしにと、ご丁寧なお祝いをくださったのでした。

売るほどのものはないあたしですが、祈りを込めて全力で商いをさせて頂きたいと思います。

今日も、楽しみま~っす。

ちりとてちん

2008-01-19 09:09:32 | ノンジャンル
・・・を、偶然観ました。

おはよ、五木ひろしです。

「なんちゅう古典的な思いつき方や・・・」

というフレーズが、今日一日頭に残っていそうです。
(観た人でないとわからないネ)


さて、珍しくお仕事のお話。

成人式が終わりまして、この時期振袖商戦となっております。

そんな中、昨日は、日間賀島からのお客様がお越しくださいました。

振袖をご覧に、遠くを渡ってお越しくださる方は初めてで、あたくし、いたく感動したのでありますね。

お陰さまで商いもさせて頂きました。

お父様、お母様、お嬢様のお3人は、それはそれは愛情豊かなご家族とお見受けできまして、着物をお買い上げいただくのみならず、あたしを幸せにしてくださるオマケがついてきたのでした。

・・・

やはりあたしは、呉服屋が好きなのでありました。

鏡餅、再び・・・

2008-01-18 11:50:37 | ノンジャンル
おはよ。

寒い朝でした。

みんな、風邪引いてないかな?

さて、そんな今朝は、いつものようにバアチャンのご機嫌伺いに出かけます。

ジイチャンもバアチャンも、お陰さまで元気そうです。

風邪もひいておらず、まだ当分は逝きそうにもありませんね。

ありがたい・・・


そんな事を思いながら、仏壇と神棚をお参りしておりましたら、背後からバアチャンの声が・・・

鏡餅を持っていってネェ~」

・・・

・・・

そういえば、この家にも小ぶりながら鏡餅があったのよね~

かくして、あたくしは、再び鏡餅生活となるのでありました。

とても良い!

2008-01-17 10:54:33 | ノンジャンル
おはよ。

昨晩は、なにやらウキウキしていまして、あたしにしては珍しく12時までおきてました。

原因はわかりません。

もしかすると、あたしは躁鬱?

という事で、今朝は8時までグッスリと寝てやりました。

これもまた、珍しい。


で、起きたのが遅かったもので、店の開店までに朝のルーチンワークをバタバタとこなして、先ほどメールチェックをしましたら、・・・

とても嬉しいメールが2通も届いておりましたのよ。


一人は、退院のお知らせ。

もう一人は、毛が生えてきたというお知らせ。

・・・

とても良いッ!

涙がちょちょぎれるくらい嬉しかったのでした。


訳のわからんお話ですみませんが、今日もあたしは、祈りと喜びの中に生きておりますのです。

関係ないけど、昨日ようやく、鏡餅を食べきりますた。

さすがに、毎日餅を食べるのは飽きてきたョ。

(でも、まだ切り餅が残っているョ)