ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あたしは今日も元気だす!

2006-01-31 08:46:22 | ノンジャンル
おはよ。


昨日は、恩師のお通夜ですた。


姉たちも一緒に行きまして、最後のお別れをしてきますた。


子供のいない夫婦でしたので、教え子(と言っても、恩師の個人的な付き合いをしてきた教え子の仲間たち)数人がお手伝いに、弔問のお客様のお相手をさせていただいたのですた。


無事に読経がすみまして、姉たちと祭壇の棺おけに眠る恩師の顔を見ながらお別れをしたのですた。


頬のこけたおじさん(恩師をみんなは、こう呼んでいたのでつ)の顔は、見ようによっては、ついこの間、「オイ、テルト」と呼んでいたような顔に見え、なんとも生きていることと死んでいることの紙一重な、不思議な感覚になるのでした。


この人とも、ご縁があって、今いるあたしがいることのありがたさ(奇妙さ)を感じるのでした。


眠るおじさんと、見ているあたしが一つになるような、そんな一瞬でした。




今日の本葬は、行きません。


煙となって、また、アチラ側で、うまい酒でも飲んでてください。



ありがとうございます。

トイレ掃除

2006-01-29 10:36:29 | ノンジャンル
おはよ。


昨晩は、おバカの飲み会がありましたが、大変残念ながら自重いたしまして、おうちで子供と静かにご飯を食べたのですた。


で、今朝、息子の体調がどうやら戻ったようなので、かねてより楽しみにしていました、「トイレ掃除で楽しんじゃうもんねの会」に参加したのですた。



8時集合でしたので、7時半ごろ家を出ようと思っていましたら、きみ君から電話。


「ボクも、行きたいのでつけれど・・・」


ヨカヨカ、一緒に行くバイ。


と、少し待って、きみ君と合流して、二人で武豊の緑ヶ丘小学校へ出向いたのですた。




すでに、た~くさんの車が駐車場には止まっておりますた。


校舎の中に入っていくと、なにやら見覚えのあるお顔が・・・

エバさんですた。


挨拶をして、みんなが集まるところにきみ君と入っていきまして、受付などを済ませて、いざ、お掃除・・・


と思いましたら、この組織は、実は大変由緒正しいもののようで、正式には「西三河掃除に学ぶ会」というのだと、そこで始めて知りますた。


このたびは、遅ればせながら、名古屋にもその会が出来て、エバさんが初代会長になったということでしたのね。


このオヤジさんらしいなぁと、あたしは思ったのですた。



掃除の前のセレモニーも、ちゃんとありまして、70名ほどの参加とのことでしたが、みんな息もぴったりで、大変楽しい雰囲気が充満しておりますた。


セレモニーの段階で、大いに笑わせていただきまして、あたしは今日も幸せを感じていたのですた。



さて、いよいよ、お掃除開始となりました。


きみ君と、偶然同じ班に配属となり、それぞれトイレ一つをあてがわれまして、素手でゴシゴシとやって行きまつ。


うちのトイレ掃除と、やり方は同じでしたが、初心者にもわかりやすいように完璧に作業工程がハッキリしていて、すごいと思いますた。


こういう作業はいつも思うのでつが、はじめに、「あたしはどうしたい?」というところが大切だと思っています。


お米作りも似ていまして、大変と思うと大変、汚いと思うと汚いのですが、楽しむぞ~とか、やったるでぇ~、とか思っていると、その通り楽しいものになる気がしまつ。


で、そう思ってやっているうちに、無心にゴシゴシやっている自分にふと気がつくのでつよ。


それが、おもろいだすね。



あいにく本日も営業日で、一時間もたたずに店に戻ってきましたが、大変良い経験をさせていただきまして、嬉しかったのでした。

また、機会があれば、是非最後までやってみたいと思うのでした。


ご縁をいただき、ありがとうございます



PS

エバさんの車が、「メルセデス・ベンキ」だったかどうかは、確認でけまへんですた。