ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

いろいろ初体験でした。

2023-09-29 11:32:06 | 

こんにちは。

ようやくらしくなりました。

ええ感じです。

今日も次男は、相も変らぬあたしのお弁当を持って、元気に出勤いたしました。

それで良い。

それが良い。


さて、2週間ぶりのブログになります。

いやぁ、なかなかに怒涛の2週間でしたの。

以下、回想。


2週間前、藤田病院へ2回目の通院。

そこで、その前の1回目の検査の結果報告。

前白血病・・・というものらしいと診断。

それはなんだ?というと、いずれ白血病になりますが、少し猶予があるらしい。

処置をして、1年くらい、調子が良ければ、もうちょっと生きられるらしい。

これをご覧の皆さんは、例えば「余命1年」と言われたら・・・と思うでしょ?(思うかな?とあたしが思った)

が、当の本人は、あにはからんや・・・「あぁ・・・そうなんんだ」と、すこぶる穏やかでしたのよ。

頭が真っ白になるとか、目の前が真っ暗になるとか、それは全然なかったです。

ただね、咄嗟に思ったのは、次男のことでした。

「一人になるけど、大丈夫かなぁ・・・」でした。

その後帰宅して、その日一晩、グルグルとあたしがいなくなってからのことが頭を巡るのでした。

・・・

治療に関して、とりあえず1か月入院をするらしい。

病床が詰まっているので、すぐには入れないそうで、次の診察の時にそれはたぶん決まりそうだ。

「今日が9月21日なので、28日に再診して、入院日が決まるとなれば、今週中にしなければならぬことは何とかする!」

う~む・・・

とりあえず、喫緊のこととして、来年と再来年の成人用のお客様には、ご迷惑をかけぬ対策をしないといけない。

ということで、9月22日から電話をかけまくって、

「急なことで申し訳ありませんが、ややこしい病気になってしまいましたので、お着物一式差し上げますから(レンタルが多い)、取りに来てください」

とお願い。

着付けとかのサービスもできないことをご了承いただきまして、ギリギリの電話もあったりしながらも、23日までにすべてのお客様に、振袖ならびに預かりの諸々含めてお渡しすることができました。

ご不満もあるのを承知しておりましたが、

「ご主人、お大事にしてね」

とお声までかけてくださる方が大半で、おかげさまのあたしでした。

ご迷惑をおかけしましたが、本当にありがとうございます。


こうして、とりあえずの第一関門突破。(ものすごく安心)

が、まだまだなので、さて、次。


子供たち姉たちに、現状報告。

そして、そこに何より、次男の面倒を頼む。

よろしくお願いします。

特に、タケル

事後のいろいろがあるですが、頼んだよ。


次。

法務的なことも禍根のないようにと、廃業手続き。

昭和29年から続く豊坂屋です。(創業何年だ?)

それもやる。

じいちゃんばあちゃんから引き継いだ豊坂屋ですが、9月30日をもって、廃業します。

ちなみにこれは、税務署に紙一枚でOK。

切羽詰まってるから、ここにあんまり感情はないのでした。

まぁ、じいちゃんばあちゃんには、位牌の前で報告して、

「あなたの息子は、こんなでした。それで勘弁しておくんなまし。」

と、お鈴をチーンと鳴らして、ご了解を得たところです。

(かすかな声で、「まぁ、よう頑張った。」と言ってくれた気がしました。)


その他、思うところのいろいろをズンドコとやっつけて、昨日、3回目の藤田病院へ。

当初一人で行くつもりでしたが、前々日に姉二人が付いていくというので、丁度休みの次男も一緒に診察へ。(それが昨日)

4人で現状の説明と今後の対処を担当医から聞く。

前回病床が開いていないので、すぐには無理だと言われていた入院ですが、10月10日以降ならええよとお医者がおっしゃる。

「一か月の入院後、あたしはどんな様子になっているのでせうか?」

と、あたしが聞くと、

「今とあんまり変わらんと思うよ」

と先生はおっしゃる。

・・・エエやんけ!

と、横から長姉が言う。

「早いほうが、いいんじゃない?」

・・・

姉の想いは理解できた。

速く対処すれば、それが良かろうという判断だ。

が、それに対して、どうせ1年なら、現状が長いほう(入院日を遅らせる方)がエエかな?と思う弟。

命の長さが実はわからんところで、微妙なそれぞれの心理を感じているあたしがおもろかったですの。

で、結局10月10日に入院決定。

この後、入院に際してのいろいろ説明をみんなで聞いて、帰宅しました。


と、ここまで書いてきて、雰囲気で分かっていただけると嬉しいのですが、あたしはもちろんですが、姉たちも次男も、あんまり切迫感がない。

行きも帰りも、車中ではいつも通りのくだらない話でゲラゲラ笑いながら過ごしました。

それは、あたしにはとてもありがたかったです。


こうなってから、あたし自身が穏やかなのはなんでかな?と考えております。

一番は、あたしが65歳で、子供たちがそれぞれ自立していることですね。

次男に多少の心配はありますが、長男と長女が付いていると思えば心強いし、本人もこれまでいろいろ経験して、これはやったらいかんということはやらないとお父さんは信用しています。

そして、今年無事に、じいちゃんばあちゃんをあちら様に送ったということがある。

順縁・・・親が子供より先に逝く。

親より先に、子は逝ってはいけない。

それが叶うのは、エエことです。

そんなことが、穏やかさの原因だと思っています。


ここまで書きましたが、実はあたし、輸血を受けているせいもありますが、すこぶる元気です。



今・・・こんな。

ありがとうございます。(全然緊張感はないですの)


そうそう。

田んぼが、7日に稲刈り予定です。

10日に入院だから、稲刈りに参加できそうです。(動けんけどね)

メンバー各位、よろしくお願いします。

今朝も田んぼを見に行ったら、





市野さんが、排水口を開けてくれていました。

市野さん、ありがとうね。

1年生きていたら、来年の田植えも見れるかもしれない。

2年生きていたら、また新米が食べられるかもしれない。

打ち上げの飲み会も、ぜひ参加したい。(隊長も言っていましたが、酒はだめとは言われていない)

・・・希望があるということは、とても良いことです。


以上、ご報告でした。



皆様へ

今後、いろいろお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。

ありがとうございます。










































おかげ様で、元気です。

2023-09-15 09:04:43 | 

おはよ。

営業日。

前回の輸血以降、普通に元気です。

ただ、疲れるほどのことをしてしまうのはどうだかわからないので、朝の散歩は田んぼの見回りだけにとどめておりますが、アゼ近くの雑草を手で抜くくらいは体に影響はないであろうと信じて、水の張り具合を見ながら抜いております。

あと3週間くらいで稲刈りなんです。

稲穂は、8割がた黄化しております。

自家用のお米も、残りが少なくなりました。

新米、食べたいぞ。

楽しみです。


先日、録画を見た。

NHKBSスペシャル・ボクと自由と国安法と 香港 600時間の映像記録」

ざっくり言えば、香港が中国によって、これまでの自由が奪われていく様子を、カオル(香港人)という青年がドキュメントしている映像。



おもろいなぁと思うのは、他国の自由を知らずに中国で生まれて中国に育てば、それがスタンダードであるから、疑問に思うことはない。

が、香港の人たちは、自分たちの自由を知っているから、中国のそれは違うと言う。

だったら、知らない方が幸せなのか?(穏やかに暮らしやすいという意味で)

その答えも、二つに分かれることは想像できる。

ただ、香港の人たちの考えもありうるとわかった上で、権力・暴力によって排除するというのは、アカンと思う。



あ、思い出した・・・

昔ね、国際協力で貧しい国に援助に行っている人の話を聞いたことがある。

その人が言ったんだ。

「この子たちに、ジュースを飲ませてはいけません。

世の中に、こんなにおいしいものがあると知ることは、良いことにならないのです。」だって。


すでに自由を知っている香港の人たちは、それでも声を上げます。

戦います。



他人事とも思えず、今のあたしを考えておりました。

技は力の中にある・・・その通りだと思います。

が、希望がある限り、戦うことはできると思います。

おじいちゃん、頑張るよ。(何を?)

この番組、BS1・16日、午前8:00からと、同19日、午後4:50に再放送予定です。

良かったら、観てね。


ちょっとらしくなってきましたね。

先日は、



田んぼでも見ますカメムシ(の結構デカいやつ)が、網戸にくっついておりました。

どこから入り込んだのか?普段閉めてあるガラス窓と網戸の間に閉じ込められておりました。

おじいちゃん、逃がしてやりました。

さて、このカメムシは、喜んだのでしょうか?

ふと、そんなことを考えました。

(多分、カメムシはなんも考えてないと思います)


次男が4連勤で、今朝もお弁当作ったりました。

大変元気よく、出勤する次男。

あたしは、幸せです。

ありがとうございます。















人生初が多いです。記録します。

2023-09-12 12:14:16 | 

こんにちは。

定休日。

このところ、話題にしておりました赤血球のあれやこれやがありましたので、記録します。


9月11日にかねて予約の藤田病院への検診を直前にして、10日(日曜日・営業日)に、どうにも体が動かなくなりまして(面白いほどに動けなくなる)、これはさすがに明日までもたんと思い、救急外来で市民病院へ。

救急担当の若いお医者が頑張って診察。

事の次第は、あらかじめの藤田病院への紹介状もあるので、それも持っていったら、いいのか悪いのか知りませんが、その封を破って中身をご覧になった若先生。

問診と血液を早速に検査して、当初点滴だったところへ、輸血へと相成った。



人生初輸血!



献血みたいに肘当たりの血管にふっとい針を刺すのかと思ったら、こんなところのほっそい血管に注射をされた。

そして、多分400ccくらいの血液製剤を輸血された。

輸血・・・大変時間が長いですの。

(定期的に血圧とかバイタルをチェックしないといけないらしいので、看護師さんが付き添ってくれました・・・若くて大変可愛い女の子ですた・・・辻本さんと言いました

昼くらいに出かけて、帰りは8時くらいだったかな?

次男が帰るのに間に合わないので、メールでお知らせ。

出かける前に、この日はヒレステーキにしようと、フライパンに常温にすべく肉を乗せたまま出かけたので、良ければそれを焼いて食べなさいと送ったら、ちゃんと自分で焼いて食べたようだ。

良い経験ができたとお父さんは思います。


で、この日はこの輸血のおかげで、一気に元気になりまして、帰ったらステーキ食べながら、ラグビーの日本・チリ戦観ながら、しっかり飲んだりました。

お父さん、大変楽観的です。(あほ)

蛇足

この時のお医者が、翌日の藤田の診断があるのに、さすがにあたしの体を優先して輸血したことに対して、

「怒られるなぁ・・・」

と、ボソっと言ったのを聞き逃しませんでしたが、たぶんあなたの判断は正しかったのだとあたしは思っていますよ・・・酒井先生。


明けて翌日。

12:30予約でしたが、早めに行ってくださいと言われていましたので、知らないところでもあるのが興味もあって、2時間前に着くように出かけてみた。

輸血のおかげで、大変元気に片道50分くらいで到着。

が・・・着いて分かったですが、ここ、めっちゃデカい!

さすが、愛知県の基幹病院。

そのせいか、やってくる車の量が半端ない。

3つある駐車場まで、ものすごい列が並んでいました。

で、すでに満車であるようなので、一台ずつ出ていくのに合わせて、一台ずつ前に進む。

それだけで、30分くらいかかったと思うよ。

それでも無事に第一駐車場に止めて、1時間以上前には無事、受付終了。



ざっと見の感想ですが、どうだろう?バンテリンドーム2個分くらいあるんじゃないか?

地図がないと、院内のどこにいるのかがわからないですね。

それでも、そんな患者も多いのでありましょうから、案内板と案内の人はしっかりしておりました。


さて、あたしの行き先は血液内科というところです。

で、ここで待ちました。

12:30予約に一番に行ったはずですが、その前の皆様も予約のはずがずんずんと長引いているらしく、結局1時半ごろに診察開始。

初めまして・・・山本先生。

問診の後、ともかくいろいろ検査。

血液をなんか知らんけど小さな試験管みたいなやつに10本くらいとられました。

で、一番痛かった奴が、こいつ。



うつぶせになって、骨盤に針を刺す。

どうやら骨盤に穴をあけて、中身を吸い取るらしい。

ちょうど、歯医者の麻酔みたいに、本番前に局所麻酔をしてそれから骨に穴をあけているらしい。

無防備にオケツを差し出して、なされるがままになっております。

そして・・・妙に痛い。

刺した穴がデカいからか、終わった後は今度はあおむけになって、空いた穴をおのれの体重で抑えて止血をするということもした。

それが30分。

そうして、ようやく朝10時からの診察が終わりますた。

そして、6時ごろかな?無事帰宅。

この日も次男が先に帰っていて、ご飯を炊くように指示していましたが、これはまた一つおもろい出来事がありましたので、またの機会に書きましょう。


とまぁ、ここまでがこの二日間の出来事です。

初めて三昧で、おもろい経験をしました。

今度は、21日に予約です。

おかげさまで、元気です。

さて・・・あたしの体に何が起きているのでせうか?

それは、ちょっとおもろい感情なのでした。


P.S.

病院がデカいというのもありましょうが、患者さんがあふれておりますの。

それを眺めながら、ふと思った・・・

あなたもあたしも、いつか死ぬ。

必ず、死ぬ。

が・・・今日じゃない!

希望があるということは、素晴らしいな!・・・と。


こんな、二日間の記録でした。


鉄分は、その後どうなっているのでしょうか?

2023-09-09 13:29:06 | 

こんにちは。

今週はあまり書くことがないです。

例の鉄分不足で、田んぼに行きこそしますが、散歩も控えています。

11日の診察まで、ちょっと動くのを控えています。

そんな田んぼでは、



スプリンター市野(64歳)が、稲刈り前の畔の草刈りを、先週に続いて今朝も率先してやってくれていました。

あたしは頭が下がるんです。

そして、感謝しています。

市野さん、ありがとう。


ネタがないので、無理くりネタ探し。

FBで、何年前の今日・・・と言って、その時の画像が出てきます。

最近出てきたのが、こちら。



サイン入りのあたしの似顔絵。

7年位前かな?(そこは確認しなかった)

まゆちゃん(だれ?)、大変お上手でした。

それと同時に出てきたのが、



まゆちゃんのお父さんが、描いた似顔絵。

・・・

まゆちゃんは、お父さんに似たのかもしれない。

(性格は似てはいけない)


あたしのお気に入りのブログ「ばぶちゃん日記♪」も、興がのった時だけ書かれていますのを真似して、今回は短めにしてみました。

タイハクオウム『ばぶちゃん日記♪』 (livedoor.jp)


今回は、Hさん一家に助けられてのブログでした。

Hさん、ありがとうございました。


来週は、もう少しネタができるように頑張ります。

よろしくお願いします。





9月だけど、まだ暑いよ。

2023-09-02 09:06:41 | 

おはよ。

昨日から9月となりにけり。

朝の一瞬、少しだけを感じなくもないですが、まだまだ暑いです。

どちら様も、お体にお気をつけて。


さて、回想。

先週だったか?

夜、急に空からゴロゴロと音が鳴りだした。

しばらく様子をうかがっていたら、カーテン越しながら外がピカピカと光る。

お?カミナリ?

やがて、それは激しさを増して、音も近くなってきた。

あたし、カミナリ好きです。

いや、稲妻がかっこいいです。

それはめったに見られませんが、山の中のカミナリは怖いですが、家の中から見る稲妻はかっこいい。

で、しばらくベランダから空を見上げていた。

・・・ビカビカビカ! 出たぁ~!



かなり近いと思いましたが、音の到着の差から、それほどでもなかったかもしれない。

でも、かなりの迫力で、やっぱりカッコよかったです。

ちなみに、稲妻は名の通りに、これが落ちると稲が良く育つらしい。
(マジで、化学反応で、窒素が増えるらしい)

久しぶりの、カミナリでした。


前回、鉄分不足のあたくしであると書きましたが、その後ヘモグロビン値8.2というのは、なかなかのひどい数値であるらしいということで、いつものお医者に行きましたら、白血病ではないらしいですが、原因がわからなくて、それを判断できるお医者が近くにはいないらしい。(血液専門医とでもいうのかな?)

ということで、藤田病院に行けと言われて、紹介状もらいました。

9月11日に予約です。

さて、あたしの体に何が起こっているのでしょうか?

楽しみにしたいと思います。

蛇足

そんなことを書い前回ブログを見たお友達の若林さんという方から、

「あたしも値が9ほどでしたが、レバーとパセリで改善しました」

というのを教えてくださって、早速にパセリ買いました。

う~む・・・多分初めて買ったかもしれないパセリ。

よくわからんから、細かく刻んで、サラダにかけて食べます。

効いたらエエな。

若林さん、ありがとう。




お盆に、父方の菩提寺のお参りをしていなかったので、お休みの次男と出かけた。



母方は、姉たちと納骨を兼ねて高野山に行っているから良しとして、父方の先祖にお盆を過ぎたけれどお参り。

守りたまへ 幸わいたまへ ・・・ 合掌。


久しぶりに、次男とお昼に福ちゃんラーメンへ。

鉄分不足を補うため、特製ラーメン(チャーシュー麵)を食べた。

帰り道・・・白河夜船で、舟をこぐ次男。



・・・大きな大人なんですが、大変可愛いのでした。

お父さん、まだまだ死ねんと思いました。


稲刈りまであとひと月となりました田んぼです。

田んぼの草刈りもしないといけないのですが、まだまだ暑いし、あたしが本調子でないので今一つ動けないのが悔しいと思っていましたら・・・

・・・いた!




今朝、市野さんが草刈りしてくれてました。

以心伝心・拈華微笑。

市野さんも、「稲刈り前に草刈りせんといかんと思ってました」と言って、やってくれました。

とは言え、あたしと一つしか変わらない市野さん。

高校時代は100mを11秒で走ったとは言え、64歳に変わりはない。

「無理せんでね。」

と声をかけて、お礼申します。

市野さん、ありがとう。


いろいろな方に助けられておりますね。

それが、本当に、ありがたいのでありました。

もうしばらく暑さが続くそうですが、どちら様も穏やかでありますように。

そして、ありがとうございます。