ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

田んぼの草の声を聞く。

2017-06-28 17:35:00 | ノンジャンル
こんにちは。

今日は定休日で、それでもお仕事をいただいておりましたので、朝一で名古屋へ。

それを済ませての帰り道。

「昼には帰るから」

次男に告げていたので、お昼ごはんをどうしよう?と思いつつ、産業道路を走っていたところ、

「あぁ、前回訳も分からずに買わなかったでっかいコストコのピザを一度食べてみよう」

と気がついて、コストコへ。

が・・・

11時過ぎの駐車場に入って、あまりの車の多さにうんざりしてしまった。

時間帯が悪いのか?それともいつもこうなのか?・・・それはわからずも、さすがに前回レジで随分待った記憶があるので、たかだかピザの一枚でそれに耐えようとも思わずに、退散しました。


それでも面白いもので、お昼にはピザ!と自分で刷り込んでしまったものだから、毎度の買い出しのついでに寄ったそのスーパーのピザを買った。

帰宅して、思い通りに次男との昼食はピザと相成りました。

にびたし、にびたし。(わからなくていいです)


その後、懸案の田んぼ2号地の草取り。

半分ほどやっつけていますが、まだ雑草ははびこっておりますの。

田んぼのメンバーにいつも言っていますのが

「やれる人がやれるようにやって、それで無事にお米ができるのが一番の理想」

要は、だ~れも無理せんで、進んで楽しんで作業ができるのがあたしの本意。

だから、言い出しっぺの責任はないことはないけれど、あたし自身は、田んぼが愛おしくてかわいくて、世話をする。

そして本日、田んぼの雑草を抜いてやりました。


出来のよくない素人のあたしたちだから、田んぼの地面のならし方も下手で、つい雑草を生やしてしまいます。

それを取らないと、お米がたくさん取れないから、草取りします。

あのね・・・

雑草は擬態するんだよ。

稲とそっくりに生えるんだ。

それは、おのれがここで生きるための命の知恵とも思われる。

稲とそっくりに、稲のそばに、稲の振りをして何とか生きのびようとしているのが・・・わかるんだな。

田んぼを始めたころ、それの見分けがつかなかった。

それでも、15年やったせいか、おおよその見当で、こいつは違うと判断できるようにはなった。

ただ、そうして雑草を抜くときに、いつも思うのが、

「おまえも、命だよなぁ・・・」

という、なんともいえぬあたしながらのおもしろかなしずむ感慨。


あたしが食べるお米のために、お前さん、スマンが今回は死んでくれ・・・

大仰なつもりではないですが、心の奥底で、あたしはそんな思いを感じている。

見た目、稲と同じような見栄えなんだ。

でも、方やお米、方やヒエ(雑草)。

今ここの出会いとご縁で、哀れヒエは雑草として抜かれます。


土に親しむと、哲学者になる・・・

と誰かが言った。

物言わぬ相手に、こちらが勝手に己を投影して、あれこれと考えるんだな。


「お前は必要、お前は不必要・・・」

と見分けて雑草は引き抜かれます。

そうして抜かれる雑草に、

「ごめんなさいね」

と祈っているあたしを見ています。

随分と勝手なあたしです。


そう言えば、陽ちゃん、元気かな?

・・・今回も、何の役にも立たぬ、独り言でした。



夏至南風 カーチーベーと読むらしい

2017-06-24 11:19:00 | 田んぼ
こんにちは。

一昨日、7月21日は夏至

そして23日の今朝、なにげにFBのコメントで、「夏至南風の沖縄です。」と書かれた文字を見つけた。

夏至南風・・・なんだろう?

早速にネットで検索。

どうやらこれは、沖縄で梅雨明けの季節風が吹いたことを知らせる言葉らしい。

「カーチーベー」と読むようだ。

日付で決まるのではなくて、この風で梅雨明けと夏の到来を知るというのが、沖縄らしくて大らかで良いなぁと思っていました。

そんな今朝は、この頃田んぼで雑草が生えているものだから、田んぼ仲間の市野さんが、

「草とらないかんですね」

とメールをしてくれて、あたしも早速に出かけて行った。

と、2号地にすでに市野さんがいて、草を取っていた。

この人、有言実行の人です。

そして市野さんの後から、あたしも草取りをしてみた。

30分もすると、あたしは腰が痛くなる。

店もあるからとあたしは終えましたが、市野さんはその後も続けていた。

頭が下がります。

そして、こんな人がいるから、あたしもまたお米作ろうと思います。

ありがたいご縁です。




今朝はもう一つ。

5時に次男が起きてきて、外に出かける気配がした。

この頃続けている、散歩だろうとは思った。

ところが、1時間半を過ぎても帰ってこない。

ハハ~ン・・・と思ったお父さん

一昨日の定休日、南知多の魚太郎まで、長崎のご実家に贈るものをと次男と買いに出かけた折、かつてあたしが河和まで歩いたことを話していて、

「おまえなら軽くできるぞ」

と言ったのさ。

そう、彼は今朝、河和まで歩いて行きました。(片道15km)

あたしが田んぼから帰ったのが9時ごろで、その時彼はすでにうちに戻っていた。

あたしが言うまで、何も言わぬ彼でしたが、なんとも達成感のある顔をしていたのが、お父さんは誇らしかったですよ。

大変よく頑張りました。


その後、道中とってきた写真を、FBに上げていました。

また一つ、自信にもなる良い思い出が出来たことでしょう。

あたしは結構ヘロヘロで歩きましたが、さすがに25歳の次男は、余力十分だったですね。

若いんだなぁ・・・と、お父さんはちょっとうらやましかったです。



孔也君、お疲れ様でした。

近況、少々。

2017-06-19 14:01:00 | ノンジャンル
こんにちは。

今日は暑いです。

名古屋の最高気温が32度だそうです。

家の中はまだ涼しいです。

外でお仕事の皆様、お体お大切に。


さて、この頃のことを書いておきます。

17日には、姪の真由子が、旦那のピコさんを連れて香港からやってきた。

この長姉の娘、気は強いが心根は優しくて、ばあちゃんの見舞いにわざわざ来るついでに、あたしにも顔を見せてくれた。



営業中で、ちょうど彼女たちが来た時にご来客

そこで、そのお客さんに頼んで撮ってもらったのが上の写真。

豊坂屋、お客さんでも容赦しません。

ありがとうございます。


立ち話程度で帰って行きましたが、元気な姿が見れて、オジサンは嬉しかったよ。

遠くからわざわざ、ありがとう。


ちょっと趣向を変えて、この頃の料理。

前回、林さんの秘密基地でいただいた料理を参考に、やってみた。



豚肉の焼いたのを、韓国ノリとキムチと一緒に、サンチュに巻いて食べる。

あたしはサムギョプサルというものを食べたことがないから、多分これがそうかもしれない。

で、それが大変おいしかったので、作ってみた。

次男がうまいうまいと言ってくれました。

ミズちゃん、教えてくれて、ありがとう。


グリーンカレーというものの素のルーがあった。



正しくは買ったのですが、よくわからずに買ったらグリーンカレーの素だったという話。

で、買ったからには作らないと申し訳ないので、作ってみた。



実はこれが3回目の写真。

ルーがたくさんあるから、たくさん作ります。

ただ、もともとあたしゃグリーンカレーが苦手だったですが、今回作ってみて、思ったよりおいしくいただきました。

初めに食べたのは、もうずいぶん昔の話で、その時の印象が悪いからあたしが敬遠していたのかもしれません。

で、今回、確かにクセはあって大変辛いのですが、次男ともども、「おや?行けるんぢゃね?」という程度のくせのなさでした。

初回におそるおそる作った時に、次男も「辛いけど、美味しい」と言ったので、その後も作ります。

こんな事をFBで書きましたら、お料理上手な方々から、また教えてもいただきまして、3度目の今回が一番うまくできました。

マメ入れると美味いです。(これは、あたしが発見)


田んぼでは、苗もすくすくと育っています。

陽ちゃんは、元気かなぁ?・・・と、苗が伸びるのを見るたびに思い出しています。

暑いですが、どちら様も、どうぞお変わりなく穏やかでありますように。



メッセージ(映画)= それを観たから感じたものもあったランチ会

2017-06-16 15:50:00 | ノンジャンル
こんにちは。

昨日の定休日は、午後から楽しいランチ会に出かけてまいりました。


ご縁があったタカスサンという方が、わざわざ千葉からおいでになるということで、そんなたかっさんにぜひ会いたいという方々(たかっさんは、有名人)、それも女ばかりがあたし以外6人も集まりましてのランチ会で、なぜか男一人あたしだけが乱入しておりました。

当初、「あたしが入ってろくなことはないから、ドタキャンした方が良いかな?」などとも考えておりましたが、そこはやはり「行く」と言った限りは「行く」のがあたしです。

たかっさんにも会ってみたかったしね。


このたかっさん。

とあるご縁と申しましたが、懇意のミズちゃん「この人、エエ人よ~」というくらいのお方。

とは言え、ミズちゃんが会ったことがあるのか?と言えば、ミズちゃんも会ったことがないという。

だから、今回、ミズちゃんも参加。

それがちょっとだけ、心強かった。


さて、12:30 名古屋駅前の「矢場とん」に定刻通り、かねてよりたかっさんとミズちゃんが予約をしてくれていました個室に、一同整列。



あんど



あんど



あんど




川田さん、O橋さん、鈴木さん、杉江さん、水谷さん、ミズちゃん、そして、たかっさんとその愛娘のあゆみちゃん。
(川田さんは、1歳のしおりちゃんを抱いて、わざわざ滋賀から登場)

あたし以外、女だらけ。

そんな中で、何か知りませんが、初めてお目にかかった瞬間からあたしは無防備でしたね。

そんなエエ人ぞろいのランチ会でした。


書けと言われれば山ほど書くことはありますが、およそ2時間。

楽しいお仲間との邂逅でした。

どちら様にも、ありがとうございました。


ちなみに、当日午前中はヒマになりましたので、映画を見に行った。

おばかの殿さまも見たという「メッセージ」

大変不思議な映画でしたが、哲学とか宗教とかあちら様とか、そんなことに興味がある人は嫌いではないかもしれない。

スピ系とも言えず、マトリックスに近いのかな?
(話も構成も全然違うけど)

8:45の開演で、ちょうど都合がよかったのもまたご縁。

久しぶりに、大画面の映画、見ました。

おもろかったよ。

これもたかっさんのお陰だったかもしれません。


良い一日でした。

ありがとうございましす。

(田んぼ同好会のノリとは明らかに違いながら、飲めば無敵のあたくし・・・しっかり楽しませていただきました。)


p.s.



たかっさんは、愛娘のあーちゃんとご一緒で来てくれました。

座った席が、この場所。

「なんやこのジジィ・・・なんで、あたしの隣におるん?」

という視線を感じつつ、ビール3杯いただきました。

美味しかったです。


命の輝き

2017-06-14 18:21:00 | ノンジャンル
こんにちは。

定休日の本日です。

当初今週は、亀太郎で広島にに会いに行こうと思っていましたが、いろいろなご縁がありましたので延期しました。

広島の孫は、日を代えても、変わらないと思った。

それに比べて、突然でしたが、遠くからわざわざ来るという人の方が大事だと思った。

そういうあたしのご縁。

とっさの判断に身をゆだねますの。

それで良い。


そして本日は、先日手術をしました長姉のお見舞いに行きました。

8歳上の姉で、ちょうど10日が誕生日。

68歳です。

戦後間もなく食糧事情の悪い時に生まれたせいか(そうか?)、身長が148センチ。

小さくてかわいい姉です。

それでも、結婚して子を3人授かり、今は穏やかに暮らす姉です。

ただ、生老病死・・・

生きている以上の避けられぬご縁がある。

それが今回もありました。

簡単な手術とは言え、腹にメスを入れるというのは、なまなかの神経でなければやはり怖かろうと思います。


今日、術後の姉を見舞いました。

それはそれは元気な姿を拝見して、あたしは安堵しました。

さすがあたしと同じDNAを持つ姉です。

殺しても死なぬ何かを持っていると思った弟です。

そして、そんな姉を見て、父や母やご先祖の言葉にならぬ何かを感じて、あたしは心から感謝をしておりました。

ありがとうございます。


突然ですが、それがお昼直前のこと。

今日は実は、午前中にこんな予定がありました。

午前10時15分、阿久比アピタ映画館入口にて、チーズの受け渡し

なんのこっちゃ?と言いますと、この頃お仲間でいろいろな食材を買えるところがありまして、それは誰でもいつでも買えるわけではないので、買った人がお分けしますよ~と言ってくださると、手をあげて都合がよければそれが手に入るのですね。

で、商売でもないそういう間柄でのやり取りですが、FB上でそれは行われております。

たまさか今回、パルミジャーノ?(だったっけ?)の塊が1kgいただけるということで、ご縁をいただいたY川さんという方と連絡をしまして、今朝わざわざ阿久比のアピタまで持ってきてくださった。
(Y川さんは、東海市?に住んでいる・・・結構遠い)

約束通りに参りますと、やがてY川さん登場。

若くてきれいな奥様でした。(他意はありません)

で、チーズをいただいて代金を払いまして、少しばかり立ち話。

大変気持ちの良いお方でした。(他意はありません)

偶然と言えばそれまでですが、これもまたご縁だなぁ・・・と、ちょっと不思議に思っていたあたしでした。



Y川さんは、これを今朝作ってきましたと言って、それはおいしそうなチーズケーキをくださいました。



フワンフワンのチーズケーキ。

これは次男にも食べさせてあげよう。

(あたしには絶対作れません)

Y川さん、本当に、ありがとうございました。


生老病死・・・

避けられません。

ただ、今「あぁ、幸せだなぁ」と思える生き方ができたら、それは最高だと今日も思った。

刹那主義ともちょっと違うこの感覚。

あたしの命が輝ける生き方。

とっさの判断・・・大事にしたいと思います。