ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あっという間に1週間

2019-11-28 15:28:00 | ノンジャンル
こんにちは。

前回投稿から、あっという間に1週間が経っております。

う~む・・・この時間の経過の速度感というのが、どうもこの頃速くなってきている気がします。

相対性理論で言うところの、あたしは果たして、歳をとるのが速いのか遅いのか?(ばか)

まぁ、それは良い。

恋をしているときに、逢瀬の間が短く感じられたようなものかもしれん。

三途の川の手前で出会う物語が、瞬きほどの間のことだということかもしれん。

・・・

今を、楽しみたいと思っています。

どうぞ、よろしく。


さて、回想。

この頃の次男の動きがかまびすしい。

先週の23日だったかな?

久しぶりに滋賀京都へ、単独旅行に出かけた。

地元の朝一番の電車に乗り込み、結局夜の9時近くに帰ってきた。

すでに晩ご飯は食べたというから、勤務のある翌日の晩に、あらためてご飯を食べながらあれこれ聞いてみた。


当初スケジュールを完璧に作り上げていました次男。



旅の途中で、ふと心が動いたようです。

京都に向かう途中の岩清水八幡宮にも立ち寄ったそうだ。

・・・

旅はおもろい。

一人旅は、尚のこと、おもろい。

一日24時間をどう使うか?は、自分で決めたらよいのだな。

それを次男は、決行しました。


無事に帰って、それでも「ちょっと、疲れた」

と言う次男。

よくよく聞けば、歩いた距離がハンパなかったらしい。

あたしが想像するには、20km近く歩いたんではなかろうか?

それでも、楽しかったと彼は言った、

それを聞いて、お父さんは心から嬉しかったです。


さて、今週に入りまして、昨日27日は、次男とあたしのお休みが重なりました。

前夜「明日はすることが何も無い~」(まぁ、通常何とてすることないですが)と、つまらなさそうに言う次男・・・

そうそう好きな旅行にばかり行っていては、お金も持ちません。

で、お父さん・・・しばし、呻吟・・・

そうだ!

今年まだ行っていない、豊川さんにお参りに行こう!



決まると速いお父さん。

翌朝決行です。


9時過ぎにノソッと起きてきた次男に、「今日は豊川さんに行きます」と告げると、一瞬で目が光った次男でした。

そそくさと支度を整えて、さて、しゅっぱ~つ!

およそ1時間半で、無事、豊川稲荷到着。



あたしも次男も、今年はまだ来たことがない。

通常ですと、初春の頃が当たり前なのですが、まぁええでしょ。

それはかえって、境内のお客様も少なくて、のんびり出来ました。


本道をお参りして、奥の院に続く回廊を、お稲荷さん拝みながら歩きまして、豊川稲荷のお参り終了~!

雨にもあわず、ありがたいご縁でした。


その後、名物のお稲荷さんとヤマサのちくわを買いまして帰路に着く。

お昼ですが、実はここでは食べないのだよ、明智くん。


来る道中で、およその時間がわかるから、帰り道のどこかで食べると丁度いい時間だということで、道々食べるところを親子で吟味してきております。

でね、1号線沿いに、天理ラーメンというお店があったのさ。

次男と、帰りはここで食べようか?と当たりをつけていたのでございました。


12:30ごろだったかな?

駐車場も店内も満員でしたが、丁度入れ違いくらいにすんなりと入れまして、さて、初天理ラーメンと参りました。




ランチメニュー、あたしはラーメンチャーハンセット、次男はラーメン餃子セットです。

天理ラーメン・・・美味しいですが、かなり濃くて甘いです。

ご飯のおかずくらいになるくらいの味でした。(濃いんよ)

次男にチャーハン分けて、二人完食。

うまかった~!(次男が言ったから、花丸)


およそ1時間後には無事帰宅。

豊川さん・・・エエところでした。

ありがとうございます。


お稲荷さん(いなりずし)が有名な豊川さんですから、こちらは外しておりません。



晩ご飯にと、ヤマサのちくわも買ったです。


その夜・・・

次男はしっかり食べましたが、お父さんは、お昼が腹に溜まってぜんぜんお腹がすかずでした。

今後、ランチのラーメンセットには気をつけたいと思いました。

(ほんとに食えなくて、歳食っちまったんだなぁ、オレ・・・ぐっすん)


実は、来週もこの親子の予定は続きまして、今度はももちゃんも連れて一泊旅行ですの。

人生、楽しみたいと思います。


蛇足

次男が京都旅行の感想を、FBに挙げました。



なかなかの作文である・・・と、お父さんは誉めてやりました。


親子ともども、幸せであります。

ありがとうございます。


ウナギも焼くし、田んぼも焼く。

2019-11-22 10:13:00 | ノンジャンル
おはよ。

前回から10日ほど経ちましたが、一気に冷えてきています。

ただでさえ寒いのが苦手なあたしです。

つい背中を丸めている自分に気がついて、イカンイカンと思いますが、おじいちゃん、歳食ってしまったのだなぁ。


さて、回想。

FBでもあげているから重複しますが、同級生のハル君が、自分が釣ってきたウナギをさばいて持ってきてくれた。

4匹もあった。



で、早速に二日後の定休日に、ベランダで炭を起こして焼いてみる。



大変よく出来ました。

その夜、次男と美味しくいただきました。

ハル君、ありがとう。


その翌日は、2号地の野焼き

実はこれより前に、隊長が子どもたちと一度焼いていてくれていた。

(焼き芋を焼いた跡もあったけど、違うかな?)

ただ、アゼの回りの脱穀した藁が多いところが燃えていなかったものだから、それを燃やしてやった。



まぁ、こんなもんだろう。


明けて翌日は、一号地

ここはまだ手付かずでしたので、全面を焼く。



きれいな秋空でした。

丁度小学生が帰る時間だったようで、煙の出ている田んぼの横を、並んで歩いてきた。



道すがら、「おかえりー」と声をかければ、「ただいまー」と応える小学校3年生くらいの子どもたち。

「なにやってるの?」

「田んぼを燃やしてます」

「ふ~ん・・・」


無邪気に話しかけてきた子供たちは、可愛かったです。


そんなこの頃、長女孫2号の写真を送ってきた。



1歳を迎えて、写真屋さんで撮ったらしい。

(これは彼女がスマホで撮ったんだろう)

泣き顔もあり~のの数枚の写真でしたが、健やかに育っているようで、おじいちゃんは大変喜びました。

ばあちゃんにも、早速見せてやりました。

わかったかな?

写真屋さんで子どもの写真を撮るくらいだから、夫婦もきっと仲良くやっているのだろうと想像しています。

結子よ、ありがとうね。


あたしはと言えば、なかなか難しい悩みがあるですが、全力で乗り切りたいと思っています。

娑婆は、簡単ではないですね。

でも、がんばろう。


どちら様も、風邪引かんように。

ありがとうございます。

今年最後のイワナでした。

2019-11-14 08:17:00 | ツーリング
おはよ。

10日ほど前、丸ちゃんからメール。

「12日に、イワナで遊びませんか?」

それはありがたかったのだが、次男のお休みとの兼ね合いと、この頃とみに弱ってきましたももちゃんの様子が気になったりもして、ギリギリに参加を決定して、12日10時ごろ出発。

今回は、林さん夫婦、丸ちゃん、タダスさん、長谷川さん、そしてあたしの6人が集まるらしい。

久しぶりの大人数のイワナです。


さて、今回はこんなところにも立ち寄ってみた。



谷汲山に向かうトンネルの反対側に赤い橋が見えたので、なにげに行った。

橋からの景色がすこぶる良くて、ちょっと得をした気分です。

橋の先には大きなお地蔵さんがありまして、せっかくなのでお参り。

あまねく穏やかでありますように。


その後お昼ごろに藤橋道の駅到着。

夜、飲んでしまうと来れないと思いましたので、まずはここで温泉に入る。

サウナにも入って、ビールが美味しくなるように体調を整えた。(万全)


そこから10分ほどで、イワナ到着。

すでに長谷川さん以外の皆さま、焚き火などをして屋外の準備をしておられました。

やぁやぁと言いながら、ごあいさつ。



空はどピーカンで、山も川もきれいです。



そして何より、風が無くて暖かい。

この時期にしては最高のイワナ日和です。


早速にビールをいただきまして、これが大変美味しい。

飲みながら、本日もあたくしはテント泊なので、設営開始。(あたしには、これも楽しみなのでした)

今年4回目くらいになるのかな?・・・定位置をお借りして、ここをキャンプ地といたします。



(通り道にジャマなので、テント一時移動・・・総重量1キロ強のコレ、あたしの人生も、これくらい軽やかでもいいなぁと思った瞬間です。ちなみに直木さんが手に持っているのが、葬儀の際に使った祭壇だそうで、これも今回、焚き木となりました・・・そのぬくもり、忘れまじ・・・合掌)


さて、丸ちゃんが、なにやらゴソゴソし始めた。

この人、毎度楽しい企画を考えて、喜ばせてくださいます。

今回は、プロジェクターで、屋外での映画鑑賞。

その機材一式を、持ってきたらしい。



そして、出来た。



ミズちゃんが持ってきた「ボヘミアン・ラプソディ」のDVDが早速に映し出された・・・

映し出された・・・

映されているはずだ・・・

が、まだ外が明るくて、真っ白なスクリーンにスピーカーから音だけが流れます。

そばで直木さんが言った。

「心のキレイな人だけ、画面が見えるのだ」

あなたには絶対見えていないだろう・・・と、あたしは心の中で叫んでいました。


まぁ、そんなこんなの中で、ワイガヤは続く。

丸ちゃんが、ベーコンの燻製やらスジ煮を作ってくれて、遅れてやってきた長谷川さんが、美味しいウィスキーの炭酸割を作ってくれた。



やがて暗くなりまして、ミズちゃんモツ煮を出してくれた。

この頃になりますと、フレディーもようやくスクリーンに登場。

全員集合と相成ったわけですね。(そうか?)

あたしも直木さんの作ってくれる焼酎のお湯割をいただきます・・・ぐびぐび。


そんな中、宿の主は、お客様への気配りも忘れません。



お布団の準備をしておられました。

(今夜の林さん夫婦は、別室で添い寝します・・・まぁ、いやらしい顔)


8時過ぎた頃かな?

丸ちゃんが、「お風呂行きましょう」と声をかけてくれたので、林さんたちとあたしを乗せて、藤橋の湯へ。

丸ちゃんだけ飲んでいないので、これはとても嬉しいお誘いでした。



ポカポカになって帰宿。

屋外のいろいろが、きれいに片付けられておりました。

長谷川さん、ただすさん、ありがとうございました。


例のプロジェクター一式は家の中へと移されまして、皆さまはこちらでお楽しみとなりますが、あたしは眠いのでお先にテントへもぐりこむことといたします。

ジジィは早寝なんです。



では、カメムシさんもお休みなさい。

一緒にエエ夢見ましょうね。




夜は冷え込んだようですが、これまでで一番快適な一晩でした。

全然寒くなかったですね。

今回は、毛布一枚だけ余分に持ってきて寝袋の下に敷いたのが良かったのかな?


明けて5時。

穏やかに目を覚まして、しばらくイワナの朝の気配の中でボーっとします。



川のせせらぎの音の中、「贅沢である・・・」と感じていました。

ありがとうございます。


7時ごろかな?

ただすさんがドアから出てきて声をかけてくれたので、家の中へ。

しばらくすると、タダスさんが持ってきてくれたクロワッサンやら、ミズちゃんが焼いてくれたソーセージやらが出てきて、美味しいコーヒーとともに皆で朝ごはんです。



とても美味しかったです。


その後、いろいろ片付けまして、長谷川さんがまず帰り(この日も営業日なのだそうな)、続いてあたしもおいとましました。


11時過ぎ、無事帰宅。

お仕事お休みの次男と、お昼ご飯@山岡家



お留守番、ありがとうね。


その後、おのれ自身の後始末。



ももちゃんも、元気で何よりでした。


いやぁ・・・楽しかったです。

美味しかったです。

あたしは幸せです。


皆さま、お世話になりました。

本当にありがとうございました。


また、遊んでください。


最後に、サービスショット。


(この人、月のような働きをしながら、いるだけでお日様のようなたたずまいがあります。
お日様のようで月の働きをする人は知っていますが、不思議なお方です。大好きよ。
ちなみに、夫の直木さん・・・ぜんぜん光りません・・・うそです)

ありがとうございます!


蛇足

帰宅して仏壇を見たら、じいちゃんの位牌の前のご飯と水が代えられていた。

線香も焚かれた気配がある。

次男がやってくれたらしい。

お前はスバラゴイ。

孔也くん、ありがとうございます。

東京へ次男と行くのだ!

2019-11-07 13:02:00 | ツーリング
こんにちは。

二日前のこと・・・

夜、ご飯を食べて、なにげに録画しておいたNHKスペシャルを見た。

それは、正倉院の宝物を紹介する番組だった。

・・・感動した。

その時偶然に、いつどこかはわからないながらに、正倉院の展示会があるということが、なぜか?頭の片隅にあったのね。

ブリコロール・・・

些細なことが、あたしの記憶に引っかかっていたらしい。

で、検索したら、11月の下旬まで、東京国立博物館で正倉院展が開催されているらしい。


それを見終わって、とりあえずカレンダーを見た。

次男・・・翌日はお休み。

・・・二人で行くでしょう!



ということで、2階にいたあたしは、吹き抜けの3階の次男に向かって、声をかけた。

「明日、東京に行くぞ!」

楽しいこと、大好きな次男です。

早速に降りてきまして、行くと言う。

重ねて、電車大好きの次男に、9:30開場の国立博物館に都合のよい電車ルートを指示。

あっという間に、6:19発の名鉄電車で出かけることが決定。

(コウヤ・・・お前は、スバラゴイ!)


明けて翌日の名鉄電車で、出発。

次男と旅をするときのルーティンがありまして、それは、新幹線のホームにあるきしめんスタンドで朝ごはんを食べることなのだ。

今回も、新幹線ホーム3番あたりにありますところで、素きしめん(360円)食べました。

・・・おいしかったです。

その後、順調に新幹線で10時前に東京到着。

・・・

おぉ!久しぶりのお江戸だぜ!



(前回は、数年前に、ダライラマに会いに来て以来です)


ここから先も、路線図をすべて把握しています次男の先導で参ります。

次男よ・・・お父さんはお前が頼りだかんな。

次男の言われるがまま、進むがままに後をついていきまして、上野着

ここから今回のメインイベント会場に向かいます。



着いた。

東京国立博物館。

ここで、正倉院展拝観します。


すでに、すごい人だかり。

さすが東京。

人混みは大嫌いですが、こればかりは仕方が無いですね。

目的がはっきりしているから、それも我慢が出来ますの。


(食べものやさんでは、あたしは絶対並ばない・・・それがなぜか?は、あたしもよくわからないです)


さて、入館してもさすがの人だかりで、おちおち見ていられない。

それほどの人気の正倉院展であるのでした。

で、あたしはめぼしいところだけ、時間をかけて見に行ったですよ。

(そうでもしないと、前にぜんぜん進まない・・・)



(一番最後のブースで、宝物のレプリカは撮影できました。それがこれ。)


正倉院御物・・・堪能いたしました。

次男は、「よく見れなかったねぇ」と言っておりましたが、あたしのわがままによくついてきてくれました。

ありがとうね。


(会場を出たところで、一服の図・・・晴天の秋空の下、コーヒー美味しかったです)


今回はもう一つ、あたしの目的があった。

それがこちら。



靖国神社にあります、遊就館

今の日本になるまでの、あれやこれやが展示されております。


学生の頃、東京に住んでいながらここに来たことがなくて、60を過ぎてようやく来たですの。



いつか知覧にも訪れたいと思っていますが、まずはこちらにご縁をいただきます。


令和という機会があったからなのかな?

古代のこの国の成り立ちと、今のこの国にいたる経過を見せてくれます。

中でも、近代から現代に至るところがあたしには刺さる。

戦争・・・なんじゃこれは!!!



そばにくっついている次男に、聴こえるかどうかもわからず独り言を言います。

「戦争・・・これだけはやったらイカン」


もろもろ見まして、退館。

それが、およそ1:30.


おなかが減っているから、どこかで食べようと思う。

で、道すがら、適当なところで食べましょうと次男に言いながら、最寄の九段下では食えそうに無くて、丸の内にまで出てみる。

そこのエキチカで、次男が言った。

「わ ランチ」と書いてあるよ!

すでに1:45・・・突撃しました。



ここで次男が選んだのがカレーうどん

地元若鯱屋とはぜんぜん違うカレーうどん・・・美味しくいただきました。


ちょっとだけ、お父さんが希望を言う。

「新しい東京駅を見たいのだ」

それに応えて、次男が外に案内してくれました。



・・・満足したお父さんでした。


往復の切符を買っていましたから、適当な新幹線で二人並んで帰ります。




5時、無事帰宅。

一人お留守番のももちゃん、ありがとうね。




東京での滞在時間、4時間。

移動時間、6時間、の日帰り旅行。

それでも次男が「楽しかった」と言ったから、3重丸。

あたしももちろん楽しみました。


当日の記録。



・・・

心と体に、ええ運動でした。

(結論が、おかしい)


ありがとうございます。



令和初、17年目の稲刈り無事終了。

2019-11-03 11:11:00 | 田んぼ
こんにちは。

昨日は、2号地での稲刈り。

8:30集合で、ヨシヒトクン以外4人全員集合。

あたしが着いたときには、すでに他の3人が作業を始めておりました。

さすがのメンバーでした。


今日出来ないと、日程的にもう後が無い稲刈り。

(個人的には、10月の土曜日を二日も休んでいる)

ありがたいことに晴れまして、今日の日のために、あたしながらの準備をしたつもりでいましたが、それでも、コンバインが無事に田んぼ(昨年は、コンバインがぬかるみの田んぼでスタックして動けなくなった)に入るかどうかもわからなかったし、倒伏した稲が水に浸かって発芽さえしていることもありまして、3分の一は刈り切れないかも知れないと覚悟しておりました。

まずは、何より慎重な市野さんの運転でコンバインを田んぼに入れる。

・・・うまく出来ました。

そして、地面の固いところを選んで、そこの稲だけ刈っていく。

・・・うまく出来ました。



(手前に見えるところが、ぬかるんでいてコンバインが入れないところ・・・ここは手で刈るしかない)

それぞれにやるべき作業を見つけて、動きます。



隊長は、コンバインからお米を入れるコンテナまで、米袋を担いで運びます。

キミ君とあたしは、コンバインが刈れないところの稲を刈ります。


11時過ぎ、休憩。

すでに、全員疲労の色が見えております。





この頃に、ヨシヒトクン遅れて参戦。

(で、お昼に退出・・・一番の若手の体力が、ほとんど使われることがありませんでした・・・この日に限って役立たず!)


コンバインが刈れる所はあらかた刈りまして、さ~て、一番の問題のぬかるんだ田んぼの稲刈りを手で行います。

これが・・・メチャクチャきつい!

田んぼに足がめり込んだ中で、稲を刈り、コンバインのあるところまで運んで脱穀し、その米袋をコンテナまで運んで入れる。

これを、繰り返します。

それでも、いつもどおりに、皆でアーダコーダ言いながら、3時前に無事終了。

この頃で、一番疲れた稲刈りでしたね。

さすがに全員、疲労困憊しておりました。

そんな中での、記念撮影。




無理だと思っていた、ぬかるんだ田んぼで倒伏した稲まで刈りきってしまいました。

田んぼ同好会のメンバー・・・スバラゴイです!

刈りあがった田んぼを見て、あたしはつくづく感心しました。

体は悲鳴を上げておりましたが、うれしかったなぁ・・・

みんなお疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。


3時、帰宅。

風呂に入って汗と泥を落として、とりあえずビール。

あたしも良く頑張りました。

自分を誉めてやる。

ふと、足を見れば、



両足に血豆

踏ん張りすぎて、内出血したらしい。

これも、名誉の負傷というところでした。


来年に向けて、課題も多いですが、失敗したから改善できることもある。

頭を上げて、18年目の田んぼに挑みたいと思います。

メンバー各位、よろしくお願いします。

今日は本当に、お疲れ様でしたっ!