こんにちは。
台風が近くなっているそうですが、今日は良い天気。
ありがたい。
次男は今日も元気に出勤しまして、あたしはと言えば、間隙をぬって
亀太郎でお散歩してみた。
(ついでに、新しいETCカードが来たので、早速入れてやった。これで高速も安心でっす。)
いつものように半田港。
たまさか
でっかい船が目の前を通って行った。
あんた、どっから来てどこに行くんだ? ・・・
時間を合わせて帰宅して、まずは、
ばあちゃんにご挨拶。
昨日の
ケアマネさんとの話で、当初26日に
じいちゃんと同じところに入る予定が、他に空きが見つかったということで、これまでお世話になっている施設でショートステイをすることになった。
う~む・・・じいちゃんとの別居、継続でっす。
それはそれでご縁ですから、ばあちゃんも納得して明日から施設に入ります。
その後
じいちゃん訪問。
・・・今朝は大変しっかりしていました。
体が効かないのはどうしようもないですが、この人、時と場合によって、頭がうまく機能する時とそうでない時がある。
うまく働いていない時は、今ここの会話ができません。
それはそれで、あたしの頭はきっとうまく働いていますので、場持ちをさせます。
一方、じいちゃんの頭が部分的にでもはっきりと働いているときは、彼の気になることに関してはそれが言葉となって会話ができるのですね。
今朝の彼の話は、
「ここも大概なところだ」
と怒っていた。(これまでで初めてでした)
彼に危害はないけれど、彼の気に入らぬことがあったらしい。
・・・まぁ、あるわな。
一流ホテルに泊まっているわけではないし・・・
と、あたしは心で思いながら、大正生まれ、親方日の丸で過ごしてきた彼の生い立ちもわかっているから、
「お金も払っていないから、加賀屋というわけにはいかんねぇ・・・」
と、それとな~く得心をさせるようなことをいってみたり・・・
こうなりますと、頭が働いてくれるのが良いのか悪いのかはわからない。
が、結局のところであたしが帰結する結論が・・・ご縁。
何の因果か知りませんが、彼のこれまでの因果で彼がこうなって、あたしもこれまでの因果で、何かわからんけどそんなじいちゃんとばあちゃんを見ている。
ただね、彼と彼女を見ていてよくわかることが二つあります。
一つは、
人は死ぬ・・・ということ。
そしてもう一つが、
人は一人で生きられぬ・・・ということ。
それを知るのも、
因果です・・・たぶん。