ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大晦日でつ

2010-12-31 12:01:00 | ノンジャンル
おはよ。

2010年の大晦日は、とても冷たい一日になりそうですね。

先ほどは、はらはらと粉雪が舞っておりました。

昨晩は高校の同窓会だったという息子は、一度朝ごはんを食べるためにおきてきて、再び寝ました。

若いなぁ・・・

そして、一年を振り返って、間違いなくあの人もこの人もあたしも穏やかであったことをありがたく思うのでありました。

いろいろはある。いろいろはあるけれど、それでも私は幸せであると言えるかどうか?

その一点において、あたしは幸せでありました。

それは、来年も変わらず、いろいろあるにせよ、私は幸せになると言い切りたいと思います。


あまねく穏やかで、幸せな新年が訪れますように。

良いお年をお迎えください。

一年大変お世話になりました。

ありがとうございます。


          新美輝人 


本年営業最終日

2010-12-30 17:59:00 | ノンジャンル
こんばんは。

本日を持ちまして、今年度の営業最終日といたしました。

今朝8時前に、長男が突然帰ってまいりました。

「一度経験してみようと思って、夜行バスで帰ってきました。でも、2度としないと思います」

12時間かけてバスで陸路を帰ってきた彼はそう言った。

彼が帰ってきたことで、あたしもいよいよ新年を迎える気分となりました。

今日は、店と神棚に、注連縄を飾りました。

無事に過ごせた一年であったことを、あらためて神棚に向かってお礼を申し上げました。

そして、そうである今にいたるご縁をいただいた皆様に、心からお礼を申し上げます。

ありがとうございました。




託児所でした

2010-12-29 16:56:00 | ノンジャンル
こんにちは。

昨晩は、夜遅くからこんな人たちが登場。



隊長と、隊長の知り合いだというモモタさんでした。

それぞれに、奥様と子供たちも一緒です。



ほとんど、託児所ですね。

このごろは忙しくて早く寝たいあたしは、それでも頑張って皆様のお接待。

モモタさんは調子が出てきて、



南京玉簾まで披露してくれました。(とても上手でした)

やがて食べるものもなくなったので、お開き。

あたしはバッタリと布団の中に倒れこんだのだ。

キミたち、いったい何をしに来たのかね?

それでもあたしも、しっかり飲みました。



営業は30日まで

2010-12-28 13:15:00 | ノンジャンル
こんにちは。

お昼を食べていたらご来客がありまして、お茶碗と箸を置くなり、ドタドタと店へ。

御用がすみましたので、再び2階へ行って、テーブルの上を見た。

と、

・・・ご飯とオカズがないっ!

・・・

ももちゃんが、尻尾を丸めて、申し訳なさそうにこちらを上目使いに眺めておりました。

そう・・・犯人は、ももちゃんでした。

食べ物の恨みは恐ろしいのだ。

「ゴルァー!」(死語?)

と大声を出してももちゃんを叱り飛ばし、ベランダへと放逐いたしたのでありました。

キミはしばらく、そこで反省をしていなさい。


さて、ご飯を食べ損ねたあたしは、紅茶を飲んでブログチェック。

本日ご紹介はこちら。

http://blog.tatsuru.com/

あたしが言うところの「バチが当たる」ということを、さすがの哲学者はこういう切り口で理論化するのですね。

面白いと思いました。


ふとカレンダーを見ると、12月も28日となりにけり。

営業はあと3日。

30日には、息子も帰半するとメールがありました。

心身ともにきれいにして、新年を迎えたいと思います。

では、ごきげんよう。




花餅

2010-12-27 11:20:00 | ノンジャンル
おはよ。

今年も大詰めであります。

どちら様も、お健やかにお過ごしいただきますように。


さて、今朝は早速にお客様がご来店。

いつも大変お世話になっていますTさまでした。

Tさまはいつものように柔和なお顔で、

花餅って、使われますか?」

とおっしゃいました。

はて?なんでしょう?とお尋ねしてみると、ご自身で花餅をおつくりになったらしい。

そして、それを豊坂屋に届けてくださったようです。

こちら



それはそれは立派な花餅でした。

早速にウインドウに飾りましたよ。

京都のお菓子屋さんで飾られている花餅を見て、どうしても作りたくなったんですと。

お正月に向けて、何よりの飾りとなりました。

これで、また素敵な気の通う豊坂屋になりました。

Tさま、ありがとうございました。