ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

次男の車に乗って見ますた

2011-11-30 18:38:00 | ノンジャンル
こんばんは。

定休日。

お陰さまでご用満載です。


一日のスケジュールを立てて、朝から亀太郎で名古屋へ。

とあるお取引様へと参りました。

ヘルメットをかぶったまま、当然のように受付の前を通りました。(脱げよ)

そこで受付のお方が・・・

「どんなご用でしたでせうか?」

それに対して、

「袋帯を見せてください」

と答えますと、

「申し訳ございませんが、今日は京都へすべての商品を移動しております」

・・・

アジャ~!

そうだったのだ!

このお店は、本日は京都で売り出しをしておりましたのね。(つい、うっかり)

受付のそのお方は、

「豊坂屋さん、そのままバイクで、京都まで行って頂けたらありがたいのですが・・・」

と、洒落なのかアホと思ったのか、面白く答えてくださいました。

(たぶん後者でしょう)

・・・

それでも何とかご用をこなし、1時帰宅。

実は次男がお仕事が休みで、今日遊びに来るといっていたのだね。

「せっかくだから、お昼ご飯でも食べようね」

と約束をしておりましたら、じいちゃんとばあちゃんが、

「おでたちも行ぐ~」

と、懇願したのです。


老い先短い年寄りの哀願を断れるほど、あたしは不人情ではありませぬ。

それではということで、何とか仕事をこなしまして約束の1時に間に合わせて次男と合流し、早速年寄りの待つ家へ。

そこでジイチャンとバアチャンを車に乗り込ませ、あたしは車の鍵を次男に渡しました。

つい先日、車の免許を取った次男です。

近くの寿司屋まで(回らない寿司屋です・・・Sミダさんは見てないでしょうが・・・)、あたしたちを乗せて、連れて行ってもらおうじゃないかとあたしは考えたのでした。

はっきり言って、免許取立ての新人運転手、まして、初めて乗った慣れぬあたしの車での移動は、怖いといえば怖い。

でもね、万一何事かで死んだところで、次男の運転なら、悔いはない老人と父親ですよ。(大げさですが、それくらいの覚悟はある)

次男もおそるおそるの運転だったようですが、無事寿司屋到着。

お店に入って、あたしは「お前はよくやった!」と頭をなでてやりました。


おいしい食事をいただきまして、帰りも次男が運転。

じいちゃん宅の駐車場に車を止めると、

「フゥ~ッ!」

と安堵の嘆息を漏らす次男。

それを聴いた後部座席のばあちゃんが、思わず笑い転げたのでした。

(笑うことは、年寄りには何よりのクスリなのですよ)


ささやかなあたしの人生にも、こんなドラマが積み重なっています。

振り返ってみたときに、笑顔が多いとうれしいなぁ・・・とあたしは思うのでありました。


ありがとうございます。




もう月末やん

2011-11-29 11:13:00 | ノンジャンル
おはよ。

早いもので、もう11月も終わります。

そして、明後日には12月。

過ぎてしまえば、今年も速かった。

10大事件を回想するにはちと早いですが、これまでのところ、大過なく過ごせたと言える。

でも、あたしがどれだけ成長できたか?は、はなはだ怪しい。

基本的にゆるいあたしですから、来るもの拒まず、去るもの追わず。

それでダラダラとしているのが本当は好きなんだ。

でも、そうしている自分に気がついたとき、自分で自分が情けなくなることがある。

「ろくなもんじゃねぇ・・・」と、もう一人のあたしがボソッとつぶやくのだね。

それが聞こえると、居ても立ってもいられなくなるのでありました。

それが良い行いになるならまだしも、なんとも間抜けなこともしでかしたり、あたしという人間は、ほとほと出来が悪いのね。

そんなこんなで、今年も11ヶ月が過ぎようとしております。

せめて祈りだけは、届けと思っております。

一寸の虫にも五分の魂。

武士の一分。

ほんのチョット、役に立てたらと思っております。


どちら様も、幸せでありますように。



堂々と生きる

2011-11-28 13:56:00 | ノンジャンル
こんにちは。

ありがたくも大変忙しい週末を終え、明けて本日の月曜日ながら、ご来店を頂いております。

いつもながらに全力でお相手をさせていただいていますと、

「おじさん、一所懸命だね」

と、お嬢さんが声をかけてくださいました。

その真意はわかりませんが、救われるお言葉でした。

お嬢さん、ありがとう。


さて、度々登場のおばかの大将エバさんから、マンスリーメッセージが届きました。

以下転載


Monthly Message “Life” (320)
『この秋、・・・』

この秋、結婚披露宴に3回参加した。いずれも個性的で感動的ないい結婚式だった。
私はこの2011年に結婚すること、そのことに大きな意味がある、と思っている。

この秋、ウイーンを旅した。女帝マリア・テレジア、宮殿、庭園、クリムト、…、豪華絢爛、贅の贅。超格差社会はフランス革命へ。皮肉にも、そのハプスブル家の贅は、今や国の財政を潤している。

この秋、スコットランドを旅した。前回、「肉離れ」(若干肉が苦手に)を起こしたが、今回は、その食の在り方、本来の人間の生き方、私自身の根源的なものとの出逢い、自らの変化に気がついた。

この秋、プロ野球が面白かった。「勝ち」に徹する異端児・落合のオレ流野球。落合は解任。巨人は内紛。今の世に必要なのは異端児。その現場をバックアップするのが経営者ではないのか。

この秋、アップルのスティーブ・ジョブズが逝った。親交が深かった孫正義氏は、彼を「芸術と技術を両立させ融合させた現代のダビンチだ」と語った。異物の融合こそ新しい文化の創造なのだ。

この秋、沖縄でボクネン(版画家)と村松(弁護士)とで語り明かした。夫々が大きく価値観を変え、生き方が変わりはじめているのが嬉しかった。刺激。突き愛。仲間とはいいものだ。

この秋、福島相馬市の和合亮一さんの「詩の礫(つぶて)」に出逢った。
本日で震災六日目になります。
物の見方や考え方が変わりました。
放射能が降っています。静かな静かな夜です。(2011.3.16)
私が避暑地として気に入って、
時折過ごしていた南三陸海岸に、
一昨日、1000人の遺体が流れ着きました。(2011.3.16)
5日ぶりの買い出しをする。
トマトを買おうと思った。
余震。店外避難。戻る。トマトを買う。
家に帰り、塩を振ってかじりつこうか。
熟れたトマトを持ってみた、分かった。
野菜が涙を流していること。(2011.3.23)

この秋、被災地への眼差しを絶やさないことを誓った。なぜならそれは、我われ自身の問題だから。この秋、新たな価値観の追求、ドキドキ“いのち”の創造への道を生き切ることを誓った。
この秋、再々再度東北を訪ねることにした。
この晩秋の東北への旅は、私の「生きる覚悟」の旅でもある。

2011年11月/江場康雄


私を主語とした、堂々とした生き方を、あたしはエバさんに教えていただいています。

どうなるのか?は大切だが、どうするのか?を自問した生き方をしたい。

世間様にご迷惑をかけないようにと祈りながら、間違えたら「ごめんなさいね」と謝りながら、それでも、信じられる己のプリンシプルを確立したいと思うのでありました。

P 猛烈に勉強中であります。



同年会忘年会

2011-11-27 11:08:00 | ノンジャンル
おはよ。

昨日とうって変わって、穏やかな出だしの今朝です。

さて、昨晩は同年会の忘年会でした。

場所は、野間にあります「かざりや旅館

地元から30分くらい車でかかります。

飲まない友人が飲む人間3人を乗せて行ってくれまして、ありがたかったです。

6時にあたしを迎えにきてくれて、6時半到着。

すでに他のメンバーは集合していまして、早速忘年会開始です。



50年付き合ってきた同年者ですから、言わずもがなのやりとりですが、それでも1年顔を見なければ、ある者は心筋梗塞から運良く生還し、ある者はガンと戦い、ある者は孫が生まれ、エトセトラ・・・こもごもの出来事があったりしたのです。

そして、さぞやと思われる事柄さえも酒の肴にして、みんなで笑い飛ばすのでありました。

およそ3時間の宴を終えて、泊まるものは残り、帰るものはまたそれぞれに帰っていきます。

「また、元気で会おうね」

と握手をして別れるとき、みんなの笑顔は、無邪気な小学生の時の顔そのものでありました。

楽しく懐かしい、忘年会でした。