仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

GIFTの法則

2016年03月09日 | 読書
 「GIFTの法則」平野秀典著を読んだ。

 「表現の極意」が書かれている。

 帯には、次のように書かれていた。

 どんな素晴らしい想いも、価値も、商品も、理念も、他者に伝わらなければ意味がありません。

 情報過剰時代には、人の体温が伝わるような表現力のある人が、

 仕事を成功に導き、最高の人生を生み出すことができる可能性を持っているのです。



 他者に伝えるために重要なのが、目の前のたった一人に伝えるようにすることだそうだ。

 次のように書いているところがある。


 プロのミュージシャンは、コンサート会場に1万人の観客がいても、たった一人の大切な人に歌いかけようとして歌います。

 たった一人の大切な「あなた」に届いたメッセージは、そのメッセージに共感する人たちと心をつなげた時、、結果的に大勢のたった一人に感動が伝わります。p.30



 そういうメッセージを届けるためには、

 当たり前のことを101%だけ当たり前以上に表現する。p.113

 心がけることは、

 顧客は、商品を買うのではなく、その商品を使うと体験できる「シーン」を買うのです。p.115




 「伝わる表現の極意」が、実例もたくさん紹介されながら書いてあったので、わかりやすかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする