先週、新潟県村上市を散策中、「ぎゃらりー 糸ぐるま」の看板を見たら科布の文字が目に入りました。
ぷらりと入ったら科布やヤマブドウから繊維をとった布が売られています。
じっくり見ていたら店のご主人がシナノキの解説や繊維の採り方かたを教えてくれます。
面白いなぁ~と思いながら色々な商品を見せてもらいました。
シナノキから繊維をとることは知っていましたし実物も見せてもらったこともあります。
また白川郷の草や木の伝統的な利用方法を記録した民族映像研究所の映像で繊維の採り方も見たこともあったこともあり関心をもって聞かせていただきました。
店のご主人いわく山形県の酒田市から北越後にかけての伝統工芸品で村上では糸ぐるまでしか扱っていないことも聞きました。
科布を以前から欲しいと思っていた私は手頃な価格のものを選んで買ってきたのでした。
綿や絹が国内で普及する前の繊維として使われていた科布ですが今では限られた地域と限られた人しか実用していないものです。
木繊維ですから丈夫ですが肌触りは今一だと思いました。
そんな科布はシナノキの樹皮の繊維から糸を作り編み上げたものです。
シナノキは岐阜県内でも飛騨地方を中心に沢沿いの湿ったところに自生をする落葉高木です。
ちなみに繊維をとるシナノキは20年生前後がよいということを先週の糸ぐるまを訪れて知りました。
若いほうがしなやかで丈夫になるそうです。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
ぷらりと入ったら科布やヤマブドウから繊維をとった布が売られています。
じっくり見ていたら店のご主人がシナノキの解説や繊維の採り方かたを教えてくれます。
面白いなぁ~と思いながら色々な商品を見せてもらいました。
シナノキから繊維をとることは知っていましたし実物も見せてもらったこともあります。
また白川郷の草や木の伝統的な利用方法を記録した民族映像研究所の映像で繊維の採り方も見たこともあったこともあり関心をもって聞かせていただきました。
店のご主人いわく山形県の酒田市から北越後にかけての伝統工芸品で村上では糸ぐるまでしか扱っていないことも聞きました。
科布を以前から欲しいと思っていた私は手頃な価格のものを選んで買ってきたのでした。
綿や絹が国内で普及する前の繊維として使われていた科布ですが今では限られた地域と限られた人しか実用していないものです。
木繊維ですから丈夫ですが肌触りは今一だと思いました。
そんな科布はシナノキの樹皮の繊維から糸を作り編み上げたものです。
シナノキは岐阜県内でも飛騨地方を中心に沢沿いの湿ったところに自生をする落葉高木です。
ちなみに繊維をとるシナノキは20年生前後がよいということを先週の糸ぐるまを訪れて知りました。
若いほうがしなやかで丈夫になるそうです。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!