徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

白水滝

2010-10-04 23:08:43 | Weblog
 先日訪れた岐阜県大野郡白川村大白川にある白水の滝を見てきました。
 白水の滝は白山の平瀬登山口の近くにある名瀑です。
 先日白山から下山後に久しぶりに見たいと思い見てきました。
 ただ、この白水滝は大白川ダムの取水の関係で夏から秋にしか水は流れず冬場は水が流れていないとのことです。
 私は冬に訪れたことが無いので水の無い白水滝は見たことないですがどうなっているんだろう?と思います。
 また白水滝は滝だけではなく滝展望台までにあるブナ林は原生的で美しく私の好きな森です。
 白水滝にほど近いところにある大白川キャンプ場はブナ林散策には最適なキャンプ場だと思うのですが来年から休止になるということです。
 ただ、自然が良いからというだけでは人は訪れないのだなと思われる事例だと思いませんか?
 交通の便が良いところだったら人が枚挙して来るだろうと思います。
 大勢の人が来ることが良いことばかりではないですが観光という視点で見た場合は寂しい限りですね。
 ちなみに大勢の人が訪れるようになると私のような人間の足は遠のきます?(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダケカカンバ

2010-10-04 22:43:07 | Weblog
 先月から週末の山登りをしている関係で毎週のようにダケカンバを見ています。
 これだけ集中して見るのも久しぶりだと思いながら週末に撮影した写真をみています。
 ダケカンバは亜高山帯から高山帯まで見られる落葉高木でパイオニア樹種の一つで高原の樹木として知られるシラカバの仲間です。
 厳しい気候条件でも生育できるダケカンバは風雪にたえ様々な樹形となり見る者の目を楽しませてくれます。
 時折、巨木にもなり岐阜県では御嶽山麓の濁河や天生の木平湿原の周辺で観察できます。
 幼木から巨木にかけて樹皮の様子の変化が激しく巨木と幼木では違う木のように見えます。
 また樹皮が剥がれやすく文字が書けることから草紙樺という別名も持ち合わしていますが誰が字を書いたのだ?と私はいつも疑問に思います。
 またカバノキ科の樹木は樹脂分を多く含み燃えやすいという特徴があり、ダケカンバも例外ではないそうです。(私は燃やしたことが無い)
 高い山に登ると身近な樹木であるダケカンバは私の好きな樹木の一つです。(時折いくつ好きな木があるのだと言われていますが....)(管理人)

                   御嶽山濁河登山道のダケカンバ
                   


                   三方崩山のダケカンバ
                   


                   白山平瀬登山道沿いのダケカンバ  
                   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする