雪の森歩きの楽しみの一つが動物の痕跡が容易に観察できることです。
後日、足跡について話題にしてみようと思っていますが先日歩いた舟山山麓の森歩きは雪があるため夏場強烈なササこぎをしないと歩けないような森の中を自由に歩くことができます。
気温があがり雪が腐っていたのですがスノーシューのおかげで沈みが少なく雪がゆるいところでも足首までしか沈まないこともあり森の中を歩き回りました。
そんな時にニホンカモシカの足跡があったのでトレースしていたらカモシカのフンを発見しました。
カモシカのフンの形状はニホンジカと見分けることは困難です。
アニマルトラッキングの本では形状の違いを紹介している記述を見ることがありましが私は未だに見分けることができません...無理矢理違いを見つけて記載しているとしか思えないのは私だけでしょうか?
ちょっと話がづれましたがニホンカモシカとニホンジカのフンのしかたに違いがあります。
ニホンカモシカは決められた場所でフンを習性がある一方でニホンジカは場所を決めてフンをすることはありません。
ですのでフン粒の数の大小で見分けることができます。
写真はニホンカモシカの溜めフン場の写真です。
積雪1mほどの上に大量のフンがあるのですが氷山の一角です。雪の下には数え切れないほどのフンがあります。
以前、そういった場所でスコップで掘ったことがあるのですが地面までびっしりとフンが敷き詰められていて驚いたことを写真を撮りながら思い出しました。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
後日、足跡について話題にしてみようと思っていますが先日歩いた舟山山麓の森歩きは雪があるため夏場強烈なササこぎをしないと歩けないような森の中を自由に歩くことができます。
気温があがり雪が腐っていたのですがスノーシューのおかげで沈みが少なく雪がゆるいところでも足首までしか沈まないこともあり森の中を歩き回りました。
そんな時にニホンカモシカの足跡があったのでトレースしていたらカモシカのフンを発見しました。
カモシカのフンの形状はニホンジカと見分けることは困難です。
アニマルトラッキングの本では形状の違いを紹介している記述を見ることがありましが私は未だに見分けることができません...無理矢理違いを見つけて記載しているとしか思えないのは私だけでしょうか?
ちょっと話がづれましたがニホンカモシカとニホンジカのフンのしかたに違いがあります。
ニホンカモシカは決められた場所でフンを習性がある一方でニホンジカは場所を決めてフンをすることはありません。
ですのでフン粒の数の大小で見分けることができます。
写真はニホンカモシカの溜めフン場の写真です。
積雪1mほどの上に大量のフンがあるのですが氷山の一角です。雪の下には数え切れないほどのフンがあります。
以前、そういった場所でスコップで掘ったことがあるのですが地面までびっしりとフンが敷き詰められていて驚いたことを写真を撮りながら思い出しました。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!