徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

旅仕様

2019-04-21 16:04:52 | Weblog
 私の自転車にはフロントバックと6リットルのサドルバックを装着し、フロントバックには一眼レフカメラとライトのバッテリー。
 サドルバックには行動食と予備飲料と合羽、輪行袋に変えチューブをいれています。
 機動力のあるロードバイクですので、ひたすら乗っていればコンビニ補給でこなせるのですが、寄り道一杯のサイクリングですと色々と持ち運びたいのです。
 ですからサイクリングに出かける時々で変化しますが5キロぐらいは自転車に装着しています。
 まぁ日帰り登山する装備と同じ状況を自転車でつけているというわけです。
 10キロをきるロードバイクですが乗っている時はママチャリにせまる重量で乗っているのです。
 あとシートポストにゲージをつけて合羽を装着するようにしようかな?と目論んでいます。(管理人)
 


    





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久田見祭

2019-04-21 14:58:56 | Weblog
 先日のサイクリングで八百津町久田見の集落へ差し掛かったところ祭囃子が聞こえてきます。
 遠くに山車が見え、祭りを迎えていることが分かりました。
 素通りするにはもったいないと思い神社へ向け曳かれていく山車をしばし見ていました。
 その後、自転車を走らせると他の集落でも山車がだされ皆さん集まって記念撮影をされていました。
 どれだけの屋台があるのだろう?と思い帰宅後ネットで調べてみると6両あると記されていて神明神社と白髭神社に奉納のからくりがあるとのことでした。
 からくりは21日とのことでしたので私が見たのは祭りの、からくり奉納に備え神社へ山車を曳いている最中だったのです。
 偶然とはいえ良い場面に出くわしたと思いました。(管理人)


        

        


        


        


        



        




        




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする