徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

扶桑緑地と犬山緑地を往復

2022-11-13 11:41:05 | Weblog
 先日は午後にスタッドレスタイヤの納品があるため一日の行動は無理ということもあり、扶桑緑地と犬山緑地の間を、ゆったりと往復をしてきました。
 エノキの黄葉が進む秋晴れの中を鳥をみたり、木の実をみたりと秋を満喫しながら歩きました。


 エノキの黄葉としましたけど実際は何色?うまく表現ができません。
 濃尾平野を歩くと必ずといっていいほど目にするエノキ。
 実家に週末帰るようになってから身近な樹木となり芽吹きから開花、結実と見ているのですが、未だエノキタケが出ているのを発見していません。
 今年こそは発見してやる!と思っているのですが実現せず
 

 サイクリング道を往復するのですが、実際は散策路といったほうが適当で自転車を快走させるには、ちょっと狭い道です
 

 犬山緑地に到着し木曽川沿いへ歩を進めると犬山城がよく見えます。
 お城をみながら久しく行っていない~と思いながら記念写真
 

 犬山緑地から扶桑緑地へ引き返すのもサイクリングロードです。
 サイクリング道ですので自転車も数多く通過します。
 サイクリストでもある私は自転車が気になることもあり、通過する自転車をマジマジとみてしまいます。
 

 少しだけ歩道をはずれ御囲堤の堤外の農地を歩きました。
 砂質土でありダイコンに栽培に適しているようで沢山のダイコンが育っていました。
 

 建設中の愛岐大橋です。
 いつ開通するだろう?と思いながら見ています。
 




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動かないでシジュウカラ | トップ | 秋は果実 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事