私の住む下呂市は日本日本三名泉で名高い下呂温泉があるので、主産業は観光です。
ただ下呂温泉は今の下呂市に合併する前の益田郡下呂町にあるのです。
下呂温泉があることが影響しているのか、合併後も前も旧下呂町周辺の人も含め、観光業に従事していない人でも観光について語ることが多いです。
その中で、下呂は温泉しか無いとか、下呂温泉の周辺に見るべきものが無いなんてことを良く耳にします。
最近では下呂市小坂町では滝めぐりで売りだそうとして注目されたり、長野県ほどでは無いですが日本百名山の一つである御嶽山があったりと結構色々あるにもかかわらずです。
よそ者のくせして下呂市に住むのが3回目の私から見ると、違和感を感じるし不毛な議論だと思います。
私から見ると温泉があるし、周辺に見るべきものが無いなんて、あなたの主観でしょ!と思ったりします。
特に私の住む下呂市萩原町は何も無いなんて言われる町の一つ、確かに観光は無いですが、個人的には魅力的なところと思っています。
徒然写真帳でも下呂市萩原町について触れていますし、今後も同様に話題としたいと思います。
そんなことを漠然と思っていて萩原を楽しむ一つに飛騨萩原駅周辺の散策です。藩政時代、飛騨國益田郡の中心となっていた地域ですので、興味深いところが結構沢山ありウォーキングするには結構面白いと思っています。
JRのさわやかウォーキングでは萩原中央用水沿いを歩くイベントがありますが、それ以外にもあります。
ここでは私の独断と偏見にみちたウォーキングコースを紹介したと思います。
もし、このブログをみて面白い!と思ったなら歩いてみてください。行動に移し、面白いと思った人は私と同類です。
ちなみに、私が最近散歩して面白いと思ったところを、つなげてみただけで通しで歩いたことはありませんので所要時間等はわかりません・・・・とても不親切な紹介となります。(管理人)
<コース>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/d9f91e0c5a2b610f44b8c5a81fe2829b.jpg)
<天領酒造>写真は古いですが萩原にある唯一の酒蔵で風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/8454ac2cea372ad895ac168274b3a56d.jpg)
<桜谷不動堂>お堂もよいですが、大ケヤキが魅力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/d8562b8bc40a5201cc3060f1e06985da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/9a197fd6edff9b61b6634d6c7211f5a6.jpg)
<桜洞城址>城址は土塁が残るのみで「ふ~ん」と思うだけですが、見上げると桜洞扇状地と御前山が見えるし河岸段丘崖の上で見下げると萩原の街と益田川が見下ろせ見晴らしが良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/810b86967990998fa3ad8667c8123faf.jpg)
<無碍堂>桜洞扇状地の上部にあるお堂で近接すると県神社と遺跡があります。周辺部には益田造りの民家が残り風情があります。
<観世音菩薩堂>石仏群が魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/e896438f1b76ba52fb53bc0e442b94e6.jpg)
<十王堂>諏訪城址の城下だった街中のお堂です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/58daad1a7f7124b4d82bb357fb59f594.jpg)
<諏訪城址>十王堂から諏訪城址へ!石垣が綺麗だし、秋の紅葉が見事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/f9988990ba36ec023ef2ab669dbe0568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/45aa5d4615cf47247834f43b974f10de.jpg)
独断と偏見で掲載したし、コース紹介を意識して写真を撮っていません。
とても不案内なウォーキングコース提案です。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
ただ下呂温泉は今の下呂市に合併する前の益田郡下呂町にあるのです。
下呂温泉があることが影響しているのか、合併後も前も旧下呂町周辺の人も含め、観光業に従事していない人でも観光について語ることが多いです。
その中で、下呂は温泉しか無いとか、下呂温泉の周辺に見るべきものが無いなんてことを良く耳にします。
最近では下呂市小坂町では滝めぐりで売りだそうとして注目されたり、長野県ほどでは無いですが日本百名山の一つである御嶽山があったりと結構色々あるにもかかわらずです。
よそ者のくせして下呂市に住むのが3回目の私から見ると、違和感を感じるし不毛な議論だと思います。
私から見ると温泉があるし、周辺に見るべきものが無いなんて、あなたの主観でしょ!と思ったりします。
特に私の住む下呂市萩原町は何も無いなんて言われる町の一つ、確かに観光は無いですが、個人的には魅力的なところと思っています。
徒然写真帳でも下呂市萩原町について触れていますし、今後も同様に話題としたいと思います。
そんなことを漠然と思っていて萩原を楽しむ一つに飛騨萩原駅周辺の散策です。藩政時代、飛騨國益田郡の中心となっていた地域ですので、興味深いところが結構沢山ありウォーキングするには結構面白いと思っています。
JRのさわやかウォーキングでは萩原中央用水沿いを歩くイベントがありますが、それ以外にもあります。
ここでは私の独断と偏見にみちたウォーキングコースを紹介したと思います。
もし、このブログをみて面白い!と思ったなら歩いてみてください。行動に移し、面白いと思った人は私と同類です。
ちなみに、私が最近散歩して面白いと思ったところを、つなげてみただけで通しで歩いたことはありませんので所要時間等はわかりません・・・・とても不親切な紹介となります。(管理人)
<コース>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/d9f91e0c5a2b610f44b8c5a81fe2829b.jpg)
<天領酒造>写真は古いですが萩原にある唯一の酒蔵で風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/8454ac2cea372ad895ac168274b3a56d.jpg)
<桜谷不動堂>お堂もよいですが、大ケヤキが魅力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/d8562b8bc40a5201cc3060f1e06985da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/9a197fd6edff9b61b6634d6c7211f5a6.jpg)
<桜洞城址>城址は土塁が残るのみで「ふ~ん」と思うだけですが、見上げると桜洞扇状地と御前山が見えるし河岸段丘崖の上で見下げると萩原の街と益田川が見下ろせ見晴らしが良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/810b86967990998fa3ad8667c8123faf.jpg)
<無碍堂>桜洞扇状地の上部にあるお堂で近接すると県神社と遺跡があります。周辺部には益田造りの民家が残り風情があります。
<観世音菩薩堂>石仏群が魅力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/e896438f1b76ba52fb53bc0e442b94e6.jpg)
<十王堂>諏訪城址の城下だった街中のお堂です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/58daad1a7f7124b4d82bb357fb59f594.jpg)
<諏訪城址>十王堂から諏訪城址へ!石垣が綺麗だし、秋の紅葉が見事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/f9988990ba36ec023ef2ab669dbe0568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/45aa5d4615cf47247834f43b974f10de.jpg)
独断と偏見で掲載したし、コース紹介を意識して写真を撮っていません。
とても不案内なウォーキングコース提案です。
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ](http://travel.blogmura.com/kougen/img/kougen88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ](http://outdoor.blogmura.com/hiking/img/hiking88_31.gif)
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
今度のふるさと森林会議は名古屋じゃなくて萩原に行こうかな。
ワイドビューで行けるもんね。
ありえないでしょう!
下呂温泉ならあり得るかもしれないけど・・・
ワイドビューは数少ないですが一応止まりますが。
この、プチ不便さが訪れる人の少なさになっているんです。