納古山での研修会の最中、これは「タマアジサイと沢山ありますね」なんて話をしながら歩いていて、これが昨年の花ですか?なんて見るとアジサイでは無い昨年の花穂が残っている。
違いますね~何だろう?
分からない・・・
私より植物の詳しい方に聞いてみたら「ミカエリソウ、テンニンソウの仲間でシソ科の木本」と教えてもらいました。
シソ科に木本があることを今日初めて知り帰宅してからネットで調べてみると唯一の木本とあり花の写真があったので見てみると、見覚えがある・・・
確か、以前に図鑑で調べて分からなかった種だったのです。
それもそのはず、この10年私が愛用してる図鑑は山と渓谷社の樹に咲く花です。それにはミカエリソウが載っていませんでした・・・
今ブログに向かいながらスッキリした気分です。(管理人)

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
違いますね~何だろう?
分からない・・・
私より植物の詳しい方に聞いてみたら「ミカエリソウ、テンニンソウの仲間でシソ科の木本」と教えてもらいました。
シソ科に木本があることを今日初めて知り帰宅してからネットで調べてみると唯一の木本とあり花の写真があったので見てみると、見覚えがある・・・
確か、以前に図鑑で調べて分からなかった種だったのです。
それもそのはず、この10年私が愛用してる図鑑は山と渓谷社の樹に咲く花です。それにはミカエリソウが載っていませんでした・・・
今ブログに向かいながらスッキリした気分です。(管理人)




にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます