今日の研修会で納古山山頂近くのアカヤシオの自生地を案内してもらいました。
花が終わったアカヤシオは当然のごとく葉が展開し未完熟子が既についている状態でした。
花が終わってしまうと関心が薄らいでしまうためか、今までじっくりと葉を観察いたことは無く今日が初めてのような気がします。
じっくり見てみると繊毛が随分発達し目立ちます。
面白い葉の形状だな~、これは花より面白いなんて思いながら花の写真のコレクションを引っ張り出してみてみると、やっぱり花だな~。
どっちなんだ!と言われそうですが目の前にある実物が一番面白いということでおしまいとしておきます。(管理人)
花の写真、アカヤシオを楽しむなら中津川市加子母の小秀山の一の谷ルートの渓谷沿いお薦めです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
花が終わったアカヤシオは当然のごとく葉が展開し未完熟子が既についている状態でした。
花が終わってしまうと関心が薄らいでしまうためか、今までじっくりと葉を観察いたことは無く今日が初めてのような気がします。
じっくり見てみると繊毛が随分発達し目立ちます。
面白い葉の形状だな~、これは花より面白いなんて思いながら花の写真のコレクションを引っ張り出してみてみると、やっぱり花だな~。
どっちなんだ!と言われそうですが目の前にある実物が一番面白いということでおしまいとしておきます。(管理人)
花の写真、アカヤシオを楽しむなら中津川市加子母の小秀山の一の谷ルートの渓谷沿いお薦めです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます