徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

再始動

2012-06-18 21:37:28 | Weblog
 ダイエットに成功したことをきっかけに初めていたジョギングですが昨年の11月15日に剥離骨折をしたため中断。
 なかなか回復せず走ることは控えていました。
 今でも時折、剥離した骨が右足首外側のくるぶしのあたりでグルリと動くので万全ではない。
 しかし、昨日イワナ釣りをしていた時にふいにバランスを崩した拍子に右足に大きな負荷がかかったのですが足首は無事(当然のごとく骨片は動きましたが)
 これならジョギングぐらいはできるな!と思い今日キロ6キロ程度のペース(骨折する前からこのペース)で5キロほど走りました。
 久々のジョギングは正直いってきつい・・・剥離骨折以前は走るときは10キロ強を走っていたのですが。
 しばらくは足の調子を見ながら5キロぐらいを走りたいと思います。といっても明日は台風ですので走りませんが!
 明日は恐らく筋肉痛となることでしょう。
 なお、最近不摂生をしていたので体重が増加傾向でしたので走って少し体を絞ろうと思います。
 ジョギングを定期的に行っていると私の場合体脂肪率が10パーセントをきってきます。
 ちなみに10%をきると着痩せするので体重以上に痩せてみえるようです?



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のシオデ?

2012-06-17 21:42:45 | Weblog
 既に先週のことですが村間ヶ池を周遊する散策路沿いでシオデの花が咲いていました。
 花が雨に濡れ栄えています。
 昨年もシオデは徒然写真帳で以前にも紹介しています。
 その時は天然のアスパラで美味しい山菜と紹介しました。
 先週花を見ていてブログネタ!と思い写真を撮ったので今日載せようと思って気がつきました。
 何でアスパラのことを畑のシオデと言わないの?
 アスパラガスは外来の野菜ですので日本国内で自生しているシオデのほうが我々とのつきあいは長い。
 順序からいくとアスパラガスが畑のシオデと言われなければならない!なんて考えてしまったのです。
 何をばかばかしいと言われるのが落ちですが何でだろう?
 現代社会ではシオデよりアスパラガスのほうが市民権を得ている他ないと思います。
 日本人で初めてアスパラガスを食べてシオデみたい!と思ったかどうか定かではありませんがアスパラガスのことを機会があったら畑のシオデと言ってやる!ばかばかしい野望を今持ったのでした。(管理人)



                        




                        



昨年のシオデの記事



花が終わると結実の時期、ついでに未完熟子と完熟子の写真を載せます。

                       未完熟子
                        



                       完熟子
                       


                 





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワナ釣り

2012-06-17 17:44:27 | Weblog
 今日は長良川でアユ釣りの予定でいたのですが増水で断念・・・
 仕掛けもできているのでどうしても行きたい。
 朝、ネットで近隣で解禁している河川の水位状況を見てみるが見事に全て増水・・・
 しかたなく諦め自宅でくつろいでいたら晴れてくるのでイワナ釣りに行くことに。
 車を走らせ釣り場に向かうと先行者がいて入渓を諦める。次の場所にも先行者・・・
 川が増水し下流部は濁りが強いので提灯釣りのエリアに釣り人が集中・・・
 4箇所目でようやく入る場所を見つけて入渓。
 いつものように提灯毛針釣り。
 初めてはいる谷だったので釣れるかどうか不明。
 やりはじめてすぐにイワナが浮いてくる。
 こりゃ釣れるぞ!と思い釣り進む。
 私の毛針の流しかたや合わせのタイミングが悪く釣れない・・・
 2時間ほどやって3匹釣り上げることができました。
 結構、魚影が濃いところだったので機会があったら再び訪れようと思います。
 イワナの提灯毛針釣りは面白いのですが長時間やっていられない。今日も2時間ほどやったら飽きてしまいました・・・
 私は本格的に沢登りをしながら大イワナを狙うなんてことは無理のようで気軽に釣れる場所で自分のオカズ程度釣ってくるちょい釣りがよいようです。
 ちなみにイワナの提灯毛針釣りは郡上より下呂のほうが気軽に数が釣れます。
 今日みたいな天気の時に竿を片手にちょい釣りできる谷があるんですね。
 ちなみに場所は秘密です!!
 渓流足袋をはいて魚籠を片手にお気楽スタイルで釣っています!!
 提灯毛針釣りを初めて2年となりますが奥山のとんでもない谷に入らなくても里に近い谷で十分釣れるし天然林でなくても人工林内の谷でも十分釣れます。
 場所によっては長靴はいて川に入らなくても釣れるところだってあります。
 そんな場所でも尺近いイワナが時折釣れます。
 イワナを確実に釣るには虫が沢山いて水量が安定していることが条件だと思っています。
 そういった視点があれば手軽に釣れたりするんです。(管理人)



                         


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増水

2012-06-17 07:53:54 | Weblog
 今日のアユ釣りの初陣のため床についていたら益田川のダム放水のサイレンで目がさめます。
 随分降ったんだなと思うと同時に長良川は大丈夫か!と思いネットで水位を確認したら完璧な増水・・・
 釣りになりません!
 ということで今日のアユ釣りは断念することにあいなりました・・・
 天気も安定していないので山ってわけにもいかないし。
 今日は何しよう?(管理人)




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサソテツ畑

2012-06-16 20:32:40 | Weblog
 何の変哲もなく身近なクサソテツ。
 先週、天生に行った時に何気なくしゃがんでみていたら見事。
 ここに恐竜のプラモデルを置いたら特撮にならないかしら?なんて思い写真を撮りました。
 まとまって生えるクサソテツですが密集しすぎていると鬱陶しい写真になるしまばらだと畑じゃない。
 以前から思っていましたが写真を撮った場所はほどよい間隔で生えているんです。
 山菜名のコゴミのほうが市民権を得ている標準和名クサソテツの写真です。
 余談ですが天生のコゴミは採らないでください!!(管理人)




                           


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマユミの花

2012-06-16 20:17:04 | Weblog
 先週見かけたコマユミの花。
 地味で見落としがちです。
 お世辞にも綺麗とはいえないと思います。
 ただ実は綺麗なんです。
 コマユミに限らずニシキギ科の木本は地味な花に派手な果実といったところでしょうか?(管理人)



                       



昨年の秋の果実の記事へリンク



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初出漁はいつ?

2012-06-16 20:04:05 | Weblog
 今日、予定では今年初のアユ釣りへ出かける予定でしたが雨の為断念・・・
 今日は益田川のアユの年釣り券を購入し下呂温泉で一っ風呂という普段ではしないような週末。
 明日の予報は曇り。大きな増水や濁りがなければ明日は長良川へゴー。
 でも夕方から結構な雨。
 長良川の水位をチェックした夕方から急上昇!!
 そもそも渇水なので水位は平水よりちょっと高いぐらいだから釣りになる水位。これ以上降らなければ大丈夫かな?
 でも恐らく1時間で30㎝以上の水位上昇だから濁りは入っているか・・・
 今年の郡上の長良川は先週解禁したのですがネットで調べてみる限り数は出ないが型が大きい。
 早くも20㎝オーバーが釣れているとか・・・
 渇水の影響で深場いいという情報も。
 情報を見ていて盆明け?といったような釣果情報。
 今年はアユが少ないのかな?と少し心配となってしまいます。
 ちなみに、下呂市民になってもアユ釣りの主体は長良川にしようと思っています。(管理人)




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヌガサソウ

2012-06-14 20:13:23 | Weblog
 先日、キヌガサソウの花を見ていて雄しべの黄色が綺麗だな~と思いました。
 シャープな花弁に黄色い雄しべの組み合わせが美しい。(管理人)



                      



                      



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの芽吹き

2012-06-14 20:04:32 | Weblog
 トチノキの芽麟はネバネバします。
 芽吹き直後に芽麟が残った状態もネバネバが残ります。
 そん時に雨が降ると水滴がついて何だかきれい。
 葉も大きくみずみずしく見えますがサポニンの影響で苦くて食べられません・・・
 たとて天麩羅にしてもです。
 間違っても食べないようにしてください。
 何を隠そう私は試してみて失敗しました・・・(管理人)



                         




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンカヨウ

2012-06-13 21:02:57 | Weblog
 先日、葉が展開する前のサンカヨウを改めてじっくり見ていると面白い形だな~としみじみ思いました。
 花は目立ちきれいなのでサンカヨウは人気があります。
 先日、歩いた天生はサンカヨウがとても多く歩く人達の目を楽しませてくれます。
 私もその一人なのですがサンカヨウの花ばかり見ていると正直なところ飽きてきます。
 そうなってくると花以外にも目がむき、じっくり観察することになり展開前のサンカヨウをじっくり見ることになったのです。
 色々なブログでは花の写真が登場しますが展開前のサンカヨウとなると皆無です。
 長いこと続けている徒然写真帳だと手を変え品を変えネタを作り出しているということもあるんですが。
 でも面白い形ですね。葉の展開前のサンカヨウは。(管理人)



                        


折角なので花と果実の写真もアップしておきます。                   
                        



                        
                       



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職務質問

2012-06-13 20:45:33 | Weblog
 仕事を終え帰宅前の散歩に出かけました。
 ルートは益田川沿いのいつものコース。
 気持ちよく歩いていたらパトカーが近づいてきて停車。
 2人の警官に呼び止められて「釣り人を狙った車上狙いが、これからの季節増えます。逮捕された犯人は釣り人や散策している人を装って入念な下見をしていることが多いので荷物を確認させてください」
 自宅に立ち寄る前なので傘を片手にディパックをかついで川を覗きながら歩いている私はまさに不審者。
 荷物検査とボディーチェックをされてしまいました・・・
 学生時代、深夜に東京都内を自転車で走っているとかなりの確率で自転車泥棒の疑いを掛けられて職務質問を受けていらいのことですから実に20年ぶりぐらい・・・
 時代が変わったからか私が年をとったからかはわかりませんが昔受けていた職務質問と比べると紳士的な対応でしたけど・・
 昔はは突然呼び止められて「どこへ行く」だったのですが「すみません」と丁寧な対応。
 でもやることは昔より念入りです。
 荷物検査を受けている時は雑談をしながら「釣り人を狙う車上狙いは多いのですか?」と聞くと「おおいですね。特にアユ釣りの道具は高価ですし」といったやりとりをして無罪放免で開放されました。
 でも身分証明書を控えていたので近所で車上狙いがあったら捜査官が疑われそう・・・何だかな~。
 どうも私は不審者に見えるようですね・・・(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウバカマとミズバショウ

2012-06-12 21:35:27 | Weblog
 この組み合わせはあり得ないだろう!と思いたいのですが隣り合って花を咲かせるショウジョウバカマとミズバショウを天生で見かけました。
 何だか不思議な光景だと思い写真を撮ったのです。
 こういった組み合わせがあるということは天生湿原が乾燥化しているということ?
 湿原は時間が経過すると遷移が進み乾燥化するものですので植生遷移が進んだんだなと思えばそれだけです。
 でも湿原として維持しようと思うと大問題!遷移を止める作業をしないといけません。
 はてさて皆さんはどう思いますか?
 自然保護原理主義でいけば遷移にまかせるといった判断が適当なのですが我々人間社会の価値観を持ち込むと湿原は湿原として維持すべきという考え方もでてきます。
 私は後者の人間社会の価値観を持ち込む自然との関わりをもつほうが良いと考えています。
 皆さんはどう考えますか?
 なんて小難しいことを書いてしまいましたがショウジョウバカマとミズバショウという組み合わせはやはり変です。(管理人)



                          



                          



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクバネ

2012-06-12 21:24:06 | Weblog
 先日、久々に村間ヶ池を訪ねたときに、ある植物が目に入ります。
 見覚えがあるぞ!!え~と?名前が出てこない。
 先日も植物ではなく鳥だったのですがオオヨシキリの名前が頭に浮かばないなんてことがおこりました。
 最近、こういったことが多くなってしまいました。
 これは老化現象なんだろうか?なんて思っています。
 それでは話を本題に移します。
 名前が出てこない植物は沢山ある。
 何だったかな?としばし考えながら歩いていたら思い出しました「ツクバネだ!」とやっと思い出せました。
 ツクバネはビャクダン科の落葉低木でスギ、ヒノキ、マツなどの針葉樹に半寄生しています。
 思い出してから、よ~く観察していると花が咲いていました。
 そういえば花の写真は持っていないな!と思い写真を撮りました。
 ツクバネは半寄生であることは先に書きましたが未だに私は半寄生することのメリットって何だろう?と思います。
 完全な寄生なら理解できるのですが・・・(管理人)



                      



                      





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウとトリカブト

2012-06-11 22:13:59 | Weblog
 山菜の誤食の一つにニリンソウとトリカブトを取り違えて中毒を起こしてしまうと事故があります。
 間違ってしまうと毒性の非常に高いトリカブトを食べてしまうことになります・・・
 かなりの確率であの世に行きとなってしまいます。
 同じキンポウゲ科ですので似ていますので間違えてもおかしくないと思うことをしばしあります。
 ただ、ここで紹介する写真ぐらいまで大きくなれば大丈夫でしょう?ニリンソウに花も咲いているし。
 私はニリンソウを食べることは無いので間違えないように!なんて心配はいりません。
 食い意地のはっている私が山菜として紹介されているニリンソウを何故食べないかというと某薬科大学で教鞭をとっていた先生が薬草講座で「たとえ山菜として紹介されていて無毒として紹介されていてもキンポウゲ科は食べません。ごく希ではあるがキンポウゲ科は毒性が高まることがあるので」という発言を聞いたからです。
 植物には個体変異が結構おきます。
 地域によっても葉の形状は葉の色が微妙に違っているものです。
 そんな個体変異や地域差をみているので以前、先生から聞いた希に毒性が高まることがあるという発言は非常に信頼できる情報として私の耳に入ってきます。
 確かにニリンソウは山菜として紹介されていますが山菜利用が歴史上あった地域は少ないということが拍車をかけます。
 仮に私がニリンソウを口にするとすれば古くからニリンソウを山菜利用していた地域で採取されたものに限ることになるでしょう!!
 何だか不安をあおるようなことを書いてしまいましたが何から何まで食べるということを控えてね!ということを言いたいというよりか安易に何でも口にしないようという私自身の戒めとして書いたのです。(管理人)


                       トリカブトとニリンソウの違い分かりますか?分からない人は採らないようにしてください!!
                       



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山中居神社と天生のブナ林

2012-06-11 21:26:06 | Weblog
 先週の森歩きは遠方から訪れた人を案内するということをしたために9日に白山中居神社、10日に天生と通常の私の行動では考えられない移動となったために気になったことがあります。
 気になったことは岐阜県の天然記念物となっている白山中居神社の裏山と県立自然公園となっている天生のブナ林を連続してみての違いです。
 白山中居神社のブナ林はスギと混交、天生はほぼ純林のブナ林。
 世間一般的に知られる多くの人がイメージするブナ林に近いのは天生のブナ林であると私は考えていますが、気になったのは白山中居神社のほう。
 白山中居神社のブナ林は雰囲気こそ違いますが私が昨年の秋に訪れた雨飾山の北斜面や富山県の片貝川上流域のブナ林に近いのでは?と思っています。
 共通項はスギが混交していること。
 昨年はあまり気にすることがなかったのですが「スギ巨木物語」という書籍に書かれていたスギとブナの関係ー持ちつ持たれつーを読んだから。
 その中で実例をあげながらスギとブナの共存関係について書かれていたのです。
 それを読んでからスギとブナの関係について気になって気になって。
 今年の森歩きの私のテーマにしようと思っている事項です。
 そんなおり白山中居神社のブナ林を訪れたのです。
 当地のブナ林の中のスギは植栽された可能性が高いのですが見事に混交している!じっくりと観察したいという衝動にかられましたが人を案内しているのと荒天であったため断念・・・今度また改めて訪ねてみようと思っている次第です。
 ちなみに先週の案内は決して嫌々だったわけではないですよ。
 案内した人は森のスペシャリストでしたので私の肥やしとなる部分が多かったので楽しかったです。
 決して偽りではありませんというか案内に集中したほうが私が得すると思ったから自分の欲求を抑えることができたのです。
 これが普段から一緒に行動することの多いふりかけさんだと自分の欲求の赴くままの行動をとったと思いますが!!(管理人)


                       白山中居神社のブナ林1
                       


                       白山中居神社のブナ林2
                       


                       天生のブナ林1
                       


                       天生のブナ林2
                       


                       天生のブナ林3
                       



 双方のブナ林の写真を掲載しました。
 ブナ林といっても色々あり面白いですよ!こんな違いを求めての森歩き、楽しくて止められません。




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする