と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

同じ単語を3回繰り返さない方がいい

2012年11月14日 08時13分03秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
ハイという返事がある。

これが一回ならまだいい。

「ハイ」とやって、敬礼でもすれば、もっといい。
('-'*)


これがである。

「ハイハイハイ」とやったら、相手は気分を害する。

もっとやったら、これは不幸になる。

「ハイハイハイハイハイハイハイ」

さらに追い打ちで

「ハイハイハイハイハイハイハイ・・・ふうう・・・ハ~イ」なんてやったら、

「ナンダ?この野郎!」になるのではないかと思うのだ。



でも、こういう方いますなぁ。



なんでも繰り返していればいいというものではない。

詳しく教えたいという場合ならそれもありであろう。

されど、言葉というものが、人間関係の円満化というものを左右するなら、こうしたことは大切である。


 
「バカ」というのもどうだろう。

かわいい女の子が、

一回だけ

「バカ」と言うのと

「バカバカバカ」というのと、場面設定にもよるけれども、映像によっては違った受け止めかたをされるとおもうのである。



もっとも、愚生のようにマジに言われ過ぎていると、それがホントのことであるが故に、感覚が鈍ってきますがねぇ。


(^_-)-☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK大河ドラマ「風と 雲と... | トップ | 明日AUに切り替えます »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大学院博士ごっこ2012年から2015年」カテゴリの最新記事