と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

NHK大河ドラマ「風と 雲と 虹と」

2012年11月14日 07時53分24秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
NHK大河ドラマ「風と 雲と 虹と」を見終わった。昭和51年の放送というから、まだ愚生が24歳くらいの時だ。マスターの状態があまりよくなくて、なかなか販売されなかったらしい。それが一本だけ状態のいいのがあって、それを長い時間をかけて修復してようやく完全版が販売されたのだそうである。ありがたいかぎりである。

平将門という人物は、魅力的である。この大河ドラマを見た限りは。彼の研究をしている方をちょっと知っているが、今になってなるほどと思う。

説教臭くない。NHKにしては。殺陣シーンが多くて、時々NHKが言い訳をしていたが、それはそれで今ほどではない。

ただし、彼はあまりに生まれてくる時代が違いすぎた。NHKの描くとおりの人物だったら。

民主的過ぎる。大衆、民衆、庶民、愚生のような者を大切に考えて、坂東を支配下においたが、その後の展望がなかった。攻めるのは得意だが、組織を構築できなかった。まるでどっかの政治みたいだけど。もっとも、その時間がなかったということであろうか。

この辺りを徳川家康はじっくり勉強していたらしい。吾妻鏡を勉強していたということをどっかで読んだことがあったので。家康さんは真の意味で政治家ですよ、まったく、

田原藤太がいみじくも言っていた。ドラマの中で。

「将門はあまりにも明るい」と。

だから・・・失敗を予想していたと愚生は受け取った。明るいから、冷酷になれない、頼まれたら断れないというところを指摘しておるのだ。

それでも、愚生には魅力的である。

将門という人物が。

明るいからである。

実はこれが一番いい性格なのではないのか。

そう思う。

田原藤太はさらに言っていた。最終回で。

「ワシはヤツが好きなんだ」と。




愚生も同様である。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジブンの器 | トップ | 同じ単語を3回繰り返さない... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
板東にも (江波戸 隆雄)
2012-11-14 20:06:09
板東にもいい武将はいますが、目立たないですね。都から遠く離れた土地のせい?流刑地だから?残念。
返信する
 (と~ま君)
2012-11-14 22:49:53
横芝に将門の叔父がいたんですねぇ。。。
愚生は知らなかったです。
これだから郷土史は楽しいですね。
アタシャ、残りの生涯を、千葉県内の武将とリーダーシップみたいなテーマで、その正反対で農民芸能の起源をやるつもりです。
またお会いしましょう。
返信する
楽しみ (江波戸 隆雄)
2012-11-14 23:26:34
おもしろそうですね。色々教えていただけるとありがたいのです。歴史には大変興味があります。特に自分のルーツを知りたいです。曾祖母の時代には代々の家系図があったらしいのですが、蔵を放火されたときに燃えて無くなってしまったらしいです。それこそ中村鎮亥の大叔父が調べていたらしいのですが、分かる範囲でしか再現できなかったようです。残念。先生お住まいの近隣を調べていればどこかで繋がるかもしれませんね。楽しみです。
返信する
 (と~ま君)
2012-11-14 23:42:51
ありがとうございます。
趣味でやっているようなものですから、
あまりあてにはならないのですが。
せっかく千葉県に住んでいますので、
これから猛烈にいろいろ参考文献を読み、
駄文書きに邁進するつもりです。
ご声援ありがとうございます。
(選挙が近くなったようですね=苦笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大学院博士ごっこ2012年から2015年」カテゴリの最新記事