おはようございます。雨が降っています。けふは花粉症が比較的に楽になっています。だんだんと、楽になっていきます。順調な春であります。
新聞朝刊の付録に教職員人事異動の記事が出ていました。現役時代とちがって興味がわかないのに、不思議になりました。完全にリタイアしていますねぇ。まったく、どうしようもない。
異界に生きてしまっています。むしろ在籍校の先生がどうなっているのかなって思ってしまいます。師匠がおられなくなったら、愚生はおしめぇですから。そっちの方が心配です。
勤労学生、生涯学習者、社会人学生、老年学生・・といろいろあるんでしょうけど。愚生の呼び名は。ダメだったら、またどっかで生涯学習をやればいいだけだろう?って言われるだけですからねぇ。
ラテン語で挫折すると言う人の大半はamō,amās,...ですでに挫折している。見てわかるというのと、血肉になるまで繰り返すというのでは雲泥の差がある。バットの素振りを10回でやめにする選手はいない。
【御朱印】寺社巡りの楽しみの一つに御朱印集めというものがある。御朱印とは、寺社で頂ける墨書と押印した印のこと。お参りが終わったあと、社務所や納経所で300円程払えば頂ける。ただし、真宗系寺院に御朱印は存在しないので注意。twitpic.com/9cvbw4
高野山霊宝館では、4月6日から奈良国立博物館ではじまる「当麻寺-極楽浄土へのあこがれ-」展に対し、重要文化財3件の出品協力をいたします。品目は次の通りです。当麻曼荼羅縁起、九品曼荼羅図(以上清浄心院)、阿弥陀浄土曼荼羅図(西禅院)。
多摩美・芸術人類学研究所の「「野生の思考」再興」は公開講義・対談という形で行います。基礎的な話から始めて安藤礼二さんとの議論にまでもっていく予定。フレイザー、モース、レヴィ=ストロースのテキストは僕が訳し直したものを配るつもりです。参加自由ですので学生以外の方も是非!
【短大が変わる(上)】牛丼・公開・同時5教授…“橋下”流を先駆ける教育、1000人に「挑戦状」 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/west/west_life…