奥大和 心の中の美術館「MIND TRAIL」。
10月初めと、11月に行ってきました。
作品の一部です。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
「はならあと in 吉野・上市」へ
旧街道のたたずまい。
由緒ある町屋が集まる、
吉野町上市。
そんな町家を舞台に芸術祭が行われており、
行ってきました。
到着した時に、「劇団三毛猫座」の演劇が、
「ほんまち屋敷」という町屋で行われるということで、見学。
内容は、
真っ黒な野良猫が、踏切を渡っていく間のお話で、
野良猫は通りがかりの、3人の女たちになりきり、
深夜の駅前を徘徊するシーンを描いています。
同じ夜でも、三者三様の夜を描いています。
囲炉裏もある畳の部屋。そこにはやさしい灯りがポツポツと照らされていて、
とても落ち着いた雰囲気です。
そして、外をふく風の音。
そして、時折振るぼたん雪。
自然と町屋と一体感を感じた演劇で、楽しませて頂きました
また、ゲストハウス三奇楼などでも、陶芸作品やスケッチ、日本画、水墨画などの、
作品の展示が行われていました。
ご一緒させて頂きました皆様、
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
旧街道のたたずまい。
由緒ある町屋が集まる、
吉野町上市。
そんな町家を舞台に芸術祭が行われており、
行ってきました。
到着した時に、「劇団三毛猫座」の演劇が、
「ほんまち屋敷」という町屋で行われるということで、見学。
内容は、
真っ黒な野良猫が、踏切を渡っていく間のお話で、
野良猫は通りがかりの、3人の女たちになりきり、
深夜の駅前を徘徊するシーンを描いています。
同じ夜でも、三者三様の夜を描いています。
囲炉裏もある畳の部屋。そこにはやさしい灯りがポツポツと照らされていて、
とても落ち着いた雰囲気です。
そして、外をふく風の音。
そして、時折振るぼたん雪。
自然と町屋と一体感を感じた演劇で、楽しませて頂きました
また、ゲストハウス三奇楼などでも、陶芸作品やスケッチ、日本画、水墨画などの、
作品の展示が行われていました。
ご一緒させて頂きました皆様、
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
10月4日~5日
高校美術部OB会による展覧会を行いました。
この展覧会。
お陰様で今年、10周年を迎えました。
野菜ソムリエの諸先輩方をはじめ、
日ごろからお世話になっております
諸先輩方の皆さんには、
ボクのだらしなさはご承知置きのことと存じますが、
ボクは、このOB会の幹事役でもあります。
今年は参画メンバーがご結婚やご出産、育児などで
例年より少なく、
ボクも本番まで作品募集のとりまとめやスポンサー交渉役に奔走、
吉野と大阪の往復生活と農作業の合間に、
3日の搬入は午前中に仕事を終えてから
スーツ姿で汗だくになって展示作業にかかるという
アラサー男子のカラダにムチを打つスケジュールでしたが、
お陰様で大盛況。
今年は例年以上にたくさんの方にお越し頂き、長居されるお客様も多々・・・。
本当にありがとうございました。
で、展覧会はこんな感じです。
ボクは大和野菜の絵と、ルッコラのお花の絵を展示させていただきました。
10周年を迎えたこの展覧会。
実は前身もあります。
それが、高校美術部在校生とOBの合同展覧会。
高校設立10周年を記念してスタート。
毎年開催し、11年開催しました。
少子化による高校再編により、
ボクらOB会で引き継いで、さらに10年。
1年ブランクがありましたので、22年!
当時の顧問の先生を含めて、
この展覧会に必ずお会いするOBの方もいらっしゃいます。
その為OBにとっては思い入れのある展覧会でもあります。
「ゆったり出来る」とのことで、
合同展覧会のころから15年以上の常連でもある、
当時の高校の先生もいらっしゃいます。
ボク自身もこの日しか会えない方もいらっしゃいますし、
いろんな世代のいろんな色彩や表現に触れることが出来る貴重なときでもあります。
自慢じゃないですが、
ボクは創立30年ほどの、いわば「新設校」の高校が出身なのですが、
伝統校はハナシは別として、
文化系の高校のクラブの付き合いが20年以上も続いているところは
珍しいかもしれませんね~。
これからも、20年、30年と続いていくように、努めていきたいと思います。
お越し頂いた皆さん、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
2/23(日)
ある用事を済ませて、外出先で夕食をとってから思い出しました。
高松塚古墳で、
プロジェクションマッピングin高松塚古墳~よみがえる四神~
が開催されていることを。
このイベントは、古墳に過去の遺産「四神」を
プロジェクションマッピングという現代の技術で
古墳に360度投影するというイベント。
日本発の試みだそうです。
で、高松塚古墳へ。
古墳の周りの通路は、灯篭が並べられていました。
ボクが当日拝見した、そのプロジェクトマッピングの様子をご覧下さい。
また、駐車場から高松塚に通じるトンネルでも、
「天空のタイムトンネル」と題して光と色の演出がありました。
いつもは静けさに満ちている高松塚古墳。
この日は、四神がまぶしく、魂を感じた地になりました。
なお、このイベントは、2/22(土)~2/23(日)、3/1(土)~3/2(日)に
開催されました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
ある用事を済ませて、外出先で夕食をとってから思い出しました。
高松塚古墳で、
プロジェクションマッピングin高松塚古墳~よみがえる四神~
が開催されていることを。
このイベントは、古墳に過去の遺産「四神」を
プロジェクションマッピングという現代の技術で
古墳に360度投影するというイベント。
日本発の試みだそうです。
で、高松塚古墳へ。
古墳の周りの通路は、灯篭が並べられていました。
ボクが当日拝見した、そのプロジェクトマッピングの様子をご覧下さい。
また、駐車場から高松塚に通じるトンネルでも、
「天空のタイムトンネル」と題して光と色の演出がありました。
いつもは静けさに満ちている高松塚古墳。
この日は、四神がまぶしく、魂を感じた地になりました。
なお、このイベントは、2/22(土)~2/23(日)、3/1(土)~3/2(日)に
開催されました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
奈良・町家の芸術祭「HANARART」の宇陀松山会場放浪記の続きです。
大急ぎで向かったのは、こちら!
「伊那佐郵人」
先日、ランチにお伺いしました、昭和8年に建てられた元郵便局「旧・伊那佐郵便局」を改装したコミュニティーカフェ。
ココでは、はやし ろみさんの水彩画展「message」、
そして、帖佐陽師さんと揚野実和さんのコラボ作品が展示。
ちなみに、ボクが一番最後のお客さんでした^^;
はやし ろみさんの水彩画展「message」
宇陀に生息する花を中心に物語を表現した手紙を展示。
花はどちらかといえばマイナーなものが多く、そして物語に登場する人物を通して、
強烈な「伝える力」を描かれていました。
で、気になったのが、こちら!
「文葉プロジェクト」
これは、「未来に残したいモノ」を
タラヨウの葉につづる、来場者参加型の展示イベントです。
タラヨウの葉に、参加者が未来に残したいことを、
書きます。
そして、こんな感じに木に展示されます。
で、僕が残した未来へのメッセージは・・・。
※このメッセージの内容を、頭の片隅に残しながら、
以下の文を読み進めていってください。
話を続けます。
こちらにはもう1作品展示されています。
帖佐さんと揚野さんの作品はユニーク。
旧・伊那佐郵便局周辺で撮影した写真、または懐かしい写真。
古い写真が展示されています。
参加者には1枚だけ写真を持ち帰ることが出来ますが、
その仕組みもまたユニーク。
帖佐さんと揚野さんの作品は1階と2階に展示されています。
参加者は、まず1階から写真を1枚とってきて、
それを2階にある、気に入った1枚の写真と交換して展示。
気に入った1枚の写真はお持ち帰り出来ます!
僕は1階から、つるべ(井戸の水をくみ上げる手動のポンプ)の写真をとってきて、
全く何も考えずに
2階に展示されている、とある写真と交換して展示しました。
その、とある写真とは・・・こちらです!
こちらを持ち帰ることに。
で、在廊されていた帖佐さんが、
「この写真の裏に写真のタイトルが書いてます。」
とおっしゃってくださり、裏返すと・・・。
「まぼろし」
※「平井」は、伊那佐郵人の近くの地区名です。
えー!!!
先ほど、タラヨウの葉に残したメッセージと、偶然同じ!
日本に昔から存在する野菜・果物、
つまり在来種…伝統野菜、ご当地野菜とも表現されます。
それは、なかなか市場には出回らないため、幻といわれているものが殆ど。
ビックリしましたよ。
何にも考えずにこの写真を手に取ったのですよ!
とはいえ、「HANARART」の宇陀松山会場では、
「野菜ソムリエさん、お久しぶり!」と何人もお声がけ下さりました。
殆ど、ちょうど1年前に野菜のことを学べるディナーイベントの会場である
長谷寺門前町の「結家 たむろう」つながりの方でした。
そうなんです。あのときお会いした方が、
この「HANARART」を支えてくださったのです。
久しぶりの再会、そして最後はミラクルも会った、
「HANARART」の宇陀松山会場最終日でした。
なお、「HANARART」は県内各地でまだまだ続きます。
奈良きたまちでは11/1~10に開催。
桜井本町では、11/16~26に開催。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://hanarart.main.jp/
念願の吉野での野菜ソムリエ活動へ大進歩があったのに続いて、
すごいことになりそうな予感です。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
大急ぎで向かったのは、こちら!
「伊那佐郵人」
先日、ランチにお伺いしました、昭和8年に建てられた元郵便局「旧・伊那佐郵便局」を改装したコミュニティーカフェ。
ココでは、はやし ろみさんの水彩画展「message」、
そして、帖佐陽師さんと揚野実和さんのコラボ作品が展示。
ちなみに、ボクが一番最後のお客さんでした^^;
はやし ろみさんの水彩画展「message」
宇陀に生息する花を中心に物語を表現した手紙を展示。
花はどちらかといえばマイナーなものが多く、そして物語に登場する人物を通して、
強烈な「伝える力」を描かれていました。
で、気になったのが、こちら!
「文葉プロジェクト」
これは、「未来に残したいモノ」を
タラヨウの葉につづる、来場者参加型の展示イベントです。
タラヨウの葉に、参加者が未来に残したいことを、
書きます。
そして、こんな感じに木に展示されます。
で、僕が残した未来へのメッセージは・・・。
※このメッセージの内容を、頭の片隅に残しながら、
以下の文を読み進めていってください。
話を続けます。
こちらにはもう1作品展示されています。
帖佐さんと揚野さんの作品はユニーク。
旧・伊那佐郵便局周辺で撮影した写真、または懐かしい写真。
古い写真が展示されています。
参加者には1枚だけ写真を持ち帰ることが出来ますが、
その仕組みもまたユニーク。
帖佐さんと揚野さんの作品は1階と2階に展示されています。
参加者は、まず1階から写真を1枚とってきて、
それを2階にある、気に入った1枚の写真と交換して展示。
気に入った1枚の写真はお持ち帰り出来ます!
僕は1階から、つるべ(井戸の水をくみ上げる手動のポンプ)の写真をとってきて、
全く何も考えずに
2階に展示されている、とある写真と交換して展示しました。
その、とある写真とは・・・こちらです!
こちらを持ち帰ることに。
で、在廊されていた帖佐さんが、
「この写真の裏に写真のタイトルが書いてます。」
とおっしゃってくださり、裏返すと・・・。
「まぼろし」
※「平井」は、伊那佐郵人の近くの地区名です。
えー!!!
先ほど、タラヨウの葉に残したメッセージと、偶然同じ!
日本に昔から存在する野菜・果物、
つまり在来種…伝統野菜、ご当地野菜とも表現されます。
それは、なかなか市場には出回らないため、幻といわれているものが殆ど。
ビックリしましたよ。
何にも考えずにこの写真を手に取ったのですよ!
とはいえ、「HANARART」の宇陀松山会場では、
「野菜ソムリエさん、お久しぶり!」と何人もお声がけ下さりました。
殆ど、ちょうど1年前に野菜のことを学べるディナーイベントの会場である
長谷寺門前町の「結家 たむろう」つながりの方でした。
そうなんです。あのときお会いした方が、
この「HANARART」を支えてくださったのです。
久しぶりの再会、そして最後はミラクルも会った、
「HANARART」の宇陀松山会場最終日でした。
なお、「HANARART」は県内各地でまだまだ続きます。
奈良きたまちでは11/1~10に開催。
桜井本町では、11/16~26に開催。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://hanarart.main.jp/
念願の吉野での野菜ソムリエ活動へ大進歩があったのに続いて、
すごいことになりそうな予感です。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活