先日、NPO法人棚田Lover's主催、
「農楽カフェ」に参加してきました。
これは、今年から棚田Lover'sが、
田舎と都会の生活者をつなごうと始めたイベントで、
今回が第2弾。
会場は、大阪・中之島の堂島川沿いにある
「サン=ルイ アミューズ」。
今回は、野菜活用術と題して、
野菜ジュースと野菜スィーツの作り方を、
実際にジュースとスィーツをその場で口にすることが出来るセミナー。
しかも棚田で育った野菜を使ったディナー付きです。
で、ゲストは野菜ソムリエ講座同期のIさん。
参加者で同期のメンバーは僕を含めて5人いました。
で、今回ご紹介いただきました、
「夏の疲れ」をとる野菜ジュースと野菜スィーツについてご紹介・・・。
「トマトと青シソのジュース」
トマトのリコピンと青じそのビタミンB2、カロテンが効きます。
しかもアクセントにカルダモンを使ってます。
カルダモンはカレーなどのスパイスに使われている香辛料。
野菜ジュースの隠し味に香辛料は大発見でした。
トマトと青シソ…と聞いて、どんな味がするのだろう?と
思いましたが。これがすごい飲みやすく、
青臭さも気になりません。
で、トマトと青シソの風味が残っていて、
カラダに効きそうという感じです。
キュウリとキウイフルーツのジュース
キュウリに豊富な「カリウム」、苦味成分「ククルビタシン」と
キウイのビタミンC&ビタミンEが効きます。
こちらは水分95%のキュウリを使っているため、
割とあっさりした感じで飲みやすかったです。
パプリカ・パイナップルのジュース
見た目が一番明るい色ですね。
それもそのはず、ビタミンカラーです。
色からして効きそうですね。
パプリカはピーマンよりもビタミンCが豊富。
パインはビタミンB1、クエン酸が豊富。
これらが組み合わさって疲労回復に効きます。
このあと、野菜スィーツについてご紹介いただきました。
それが「なすのタタン」。
なすのスイーツ?
「えっ?」と思いますよね?
最後のディナーのデザートにて登場しますので、
とりあえずこの辺で。
このあと、ディナーへ。
材料のお野菜は、棚田Lover'sが
棚田で作られたものをふんだんに使用しています。
もちろん、無農薬で安心です。
で、ディナー。
まずは前菜
新サンマのピューレが入ったソースのバーニャカウダ。
生ラッカセイのピューレを添えた生野菜
六角オクラと愛媛のほたてをオレンジジャム
バターナッツのスープ
アサツキのクリーム添え
バルバリ鴨のロースト
焼きなすのテリーヌ
デザート
1品目が
黒胡椒が効いたジュレを添えたトマトのゼリー
2品目が、
アイスクリーム、
ショコラケーキ、
そして、「なすのタタン」。
これが先ほど触れました、「なすのタタン」
写真を拡大。
一番上に乗っかっているのはなすです。
ちなみにその中にはバターでソテーし、味付けしたバナナを
薄切りにしてソテーしたなすで包んでいます。
これが絶品でした。
あっさりしていて、食べやすかったです。
なすという感じはせず(なすの食感もちょっと残っているのもまたいいですね)
バナナとの相性がバツグンでした。
また、ディナーをいただきながら、
棚田Lover'sさんの取り組みについて
ご紹介頂きました。
過疎地での棚田の保全は、どこも大変だそうです。
木が生えている棚田の写真もご紹介して頂きました。
僕の住んでいる吉野の界隈でも、
同じようなことになってしもた田んぼが目に付きます。
でも、棚田は日本の原風景の1つでもあり、
ただ単に農産物を作ることだけが役目ではありません。
生活者のココロを癒してくれますし、
それなりの文化など、いろいろ詰まっています。
この取り組みを通して、都会の生活者の皆さんのココロを満たし、
過疎地が元気になってくれればいいですね。
今回、参加させていただき、
野菜ジュースのこと、棚田のことについて、改めて勉強になりました。
また、ともに中級を取得した同期の皆さんのパワーも感じました。
田舎と都会の生活者をつなげたい思いは僕も同じです。
僕は頻繁に都会・大阪と田舎・吉野を行き来していて、
日ごろから感じることがあります。
それは、情報の相互交流がなされていないこと。
あくまでも僕が住んでいる地域の特色もあるかも知れませんが、
田舎の情報は都会に入ってきませんし、
逆に都会の情報は田舎に入ってきません。
その為、田舎の人々は都会の生活者について先入観をもってしまう。
一方、都会の生活者は、田舎の人々を「田舎者」と敬遠してしまう。
でも、それぞれをつなぐことで、両者に新しい道が切り開けると
考えています。
そこをつなげる役割についても、考えさせられた1日でした。
そこをどうつなげるかが、農業の活性化、そして
野菜&果物に興味を持ってもらえる点のキーになると感じました。
イベントがクライマックスになったころ、
堂島川を照らすネオンも、花を添えてくれました。
野菜ソムリエIさん、そして棚田Lover'sの皆様、ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
先日は、Nファームの作業でした。
この日も晴れ!…とはいえ、秋らしからぬまぶしい日差しが
コミュニティのメンバーを照らしつけていました。
前回、8月の活動では、大根、水菜、カブの種まきをしました。
こちらは大根。
秋らしからぬ猛暑のため、虫が多く虫食いがありますが、
力強い成長ぶりは根性を感じますね。
このあと、除草と追肥、土寄せをしました。
ちなみにこの前日、我が家では遅ればせながら、
大根の種まきをしました。
カブは虫にやられて消えてしまいました。
写真を撮り忘れましたが、再トライということで、
再度カブの種を巻きました。
また、白菜と水菜の苗も植えつけました。
写真は白菜。
これで、コミュニティの皆さんで鍋を囲むときの
材料になればいいですね。
これは、ズッキーニの株です。
何株か残ってました。
筆みたいになっているのが、ズッキーニの蕾です。
今月中にズッキーニを収穫出来そうです。
ちなみにズッキーニはお花が咲いて交配すると
4日ほどで収穫できます。
ところで、水やりのために近くの川からバケツで水を汲んでいると、
メダカを発見。
最近、地元でもこういった姿を見る機会が減っています。
ある意味貴重かも。
で、青空の下、トンボも結構飛んでいました。
次回は10月。
紅葉の話題も聞こえてくる時期。
大根、カブなど、どれくらい大きくなっていることでしょう。
ちなみに僕はこのあと、大阪・中之島に
野菜ソムリエ仲間同期のイベントに直行しました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
この日も晴れ!…とはいえ、秋らしからぬまぶしい日差しが
コミュニティのメンバーを照らしつけていました。
前回、8月の活動では、大根、水菜、カブの種まきをしました。
こちらは大根。
秋らしからぬ猛暑のため、虫が多く虫食いがありますが、
力強い成長ぶりは根性を感じますね。
このあと、除草と追肥、土寄せをしました。
ちなみにこの前日、我が家では遅ればせながら、
大根の種まきをしました。
カブは虫にやられて消えてしまいました。
写真を撮り忘れましたが、再トライということで、
再度カブの種を巻きました。
また、白菜と水菜の苗も植えつけました。
写真は白菜。
これで、コミュニティの皆さんで鍋を囲むときの
材料になればいいですね。
これは、ズッキーニの株です。
何株か残ってました。
筆みたいになっているのが、ズッキーニの蕾です。
今月中にズッキーニを収穫出来そうです。
ちなみにズッキーニはお花が咲いて交配すると
4日ほどで収穫できます。
ところで、水やりのために近くの川からバケツで水を汲んでいると、
メダカを発見。
最近、地元でもこういった姿を見る機会が減っています。
ある意味貴重かも。
で、青空の下、トンボも結構飛んでいました。
次回は10月。
紅葉の話題も聞こえてくる時期。
大根、カブなど、どれくらい大きくなっていることでしょう。
ちなみに僕はこのあと、大阪・中之島に
野菜ソムリエ仲間同期のイベントに直行しました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活