野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

FMなばり83.5「野菜ソムリエAndyのベジフルtime」ついに再放送へ

2016年06月19日 16時22分19秒 | 野菜ソムリエ活動

6/10(金)は、
FMなばり83.5「ほっと。すて~しょん。83.5」の
「野菜ソムリエAndyのベジフルtime」レギュラー出演日でした。

この日は夏本番かと思ったくらい、暑い日でした。


今回は、今が旬の「梅」のお話と、
今、タネ採りしている野菜のお話を、
実際にタネを持ち込んでお話させて頂きました。

今回の放送から、曜日はそのままで、
12:40~の放送となり、

しかも再放送がスタート。

さらに、司会の田口さんのタイトルコールに
エコーも加わりました。


タレントへの道に大きく近づいたかもしれません(笑)

あ、ちなみに生放送は
コチラからもお聴きいただけます。
http://www.advanscope.jp/fm/

また再放送は
生放送の翌週の火曜と木曜の2回!
火曜は14時30分~
木曜は14時40分~
となります。

聞き逃した!という方は是非~♪

※但し再放送はインターネット配信されません、悪しからずご了承下さいませm(_ _)m

お聴きくださいました皆様、
ありがとうございました。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅肉エキス&手作りピザ~「みんなで行こう!下市町ツアー」 その3

2016年06月19日 16時02分00秒 | 野菜ソムリエ活動
下市町ツアーの続きです。

ピザとハーブティーで満腹になった一行は
再び菊井果樹園さんへ戻ってきました。

いよいよ、梅肉エキスの仕上げです。

で、日曜日の参加の方だけになり恐縮ですが、
日曜日、戻ってきたときには梅肉エキスがまだ出来上がってなかったため、
菊井さんに畑もご案内していただきました。

菊井さんところでは梅以外にナシ、柿なども作っておられます。


こちら、ナシの畑


こちら、梅の木。
ちなみに畑はフッカフカです。
あえて草をあまり刈らないようにされているそうです。

その理由は
・梅などの果物に害虫が行かないようにしている
・土の水分を保つ
・土を団粒構造に保つ
という3つの役割を担っているからだそうです。

また、使っている肥料も植物性堆肥のみ使っておられます。


この梅、「南高梅」です。


菊井さんの畑から望む、栃原地区の周囲の畑。
緑一色です。


で、畑の見学から戻ってきたら、梅肉エキスが仕上がってました。

お昼前に出発するまえに土鍋5杯あったのが、
たったコレだけ。
土鍋半分以下にまで減ってます。

で、いよいよビンに詰めて、お持ち帰り。







ビン詰めし終わってからも、参加者と菊井さんご夫妻のお話はつきません。

また、希望者には梅の販売も
2日間であわせて20kgにはなるかと思います。

で、後日発送希望の方もいらっしゃり、その量も含めたら、
たぶんこのツアーで消費する梅は梅肉エキスで使った分も含めて、
150kg!を超えるかも・・・。


2日目は午前中は結構雨が降ってましたが、
ツアーの5分前には雨が上がり、
その後はまったくカサは要らず、
菊井果樹園さんを後にする頃には、
雲の合間からお天道様が顔を出してました。


一行は後ろ髪を引かれる想いで、近鉄下市口駅に向かい、帰路へ。

今回は今までで一番もりあがった内容となりました。

これからも、都会の生活者と下市の作り手がつながり、
作り手の皆さんが潤い、
「またおいで!」という笑顔とコトバを増やすイベントを行っていきます。

参加者のみなさん、
菊井果樹園のみなさん、
栃原道しるべのみなさん、
平原地区のみなさん、
ありがとうございました。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅肉エキス&手作りピザ~「みんなで行こう!下市町ツアー」 その2

2016年06月19日 15時40分02秒 | 野菜ソムリエ活動
下市町ツアーの続きです。

で、続いて向かったのが、
平原地区にあるピザハウス「Erba(エルバ)」。


今度はビザの生地&トッピング体験です。

コチラ、平原地区は昔は薬草の村でした。

で、なにか村おこしが出来ないか?ということで、
現代風の薬草、「ハーブ」で村おこしがスタート。

ハーブは無農薬無化学肥料で栽培。
ハーブティーの販売なども行っています。

今回お伺いしました、
ピザハウス「Erba(エルバ)」。
昨年8月に地元の皆さんでオープンさせたもので、
日曜日限定で営業しています。

しかもピザもプロ直伝の本格派。
地元の食材をふんだんに使ったオリジナルのピザもいただけます。

こうした平原地区の皆さんの取り組みが評価され、
今年、国土交通省「ゆめづくりまちづくり大賞」を受賞されました。

このツアーでも昨年9月にピザ作り体験をさせて頂き、
そこで参加者が作った「柿のピザ」が、
10月の期間限定メニューとして販売されたり、

各地のオーガニックカフェでも
レモングラスのハーブティーが「まさに黄金色」と、
大好評だそうです。





ピザ作りのご説明は、
平原地区の村づくり委員会の代表であり、
椎茸農家さんでもある、北谷さん。

早速ご説明のあと、
オリジナルのピザ作りへ~♪

で、その前に、やっぱりコレですよ~
ハーブティー。





今回はレモングラスのハーブティーです。

ちょっとハーブティーで一服してから、
いよいよオリジナルのピザ作りへ~♪





土曜日は貸切でお店の窯で焼きましたが、
日曜日はお店が通常営業でしたので、他のお客様の分も焼かないといけませんので、
別の石釜が助っ人で登場!



で、参加者が作ったピザの一部です。












小鳥のさえずりを聞きながら、
参加者オリジナルのピザをみんなで分け分けしながら食べて、
ハーブティーでゆったりくつろいで・・・

お腹もココロも満腹になったところで、
菊井果樹園さんに戻って、
梅肉エキスの仕上げです!

続きは次回へ。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅肉エキス&手作りピザ~「みんなで行こう!下市町ツアー」 その1

2016年06月19日 15時18分51秒 | 野菜ソムリエ活動
6/4(土)~5(日)に、
ボクの地元・下市町の農と食を体感できる
「みんなで行こう!下市町ツアー」を行いました。

このイベントは
大阪ぐりぐりマルシェの主宰・谷町空庭さんと
ボクの共同企画で、
Facebook限定で行っているイベント。

大阪から車で1時間30分と以外に近い吉野・下市町を
主宰者、参加者の車に乗り合わせで、
ぐるっと巡り、下市町の農と食、それに携わる人
そして、自然を楽しもうという内容です。

で、ボクは地元のガイドだけではなく、
地元の野菜&果物の良さも説明するナビゲート役。

しかも今回は企画全般すべてさせて頂きました。

おかげさまで早1年になります。

4日、5日とも同じ内容で行いました。
おかげさまで両日とも満員御礼。

告知はゴールデンウィークの1週間前に行いましたが、
告知からわずか1週間で一気に20名様以上のお申込を頂き、
ビックリでした。

集合場所の近鉄下市口駅から、
車に乗り合わせて最初に向かったのは、こちら。


菊井果樹園さん。

下市町の有機農家の草分け的存在の農家さんです。

ここで、朝どりの梅を使って「梅肉エキスづくり」を行います。

梅肉エキスとは、青梅の果汁を土鍋でクツクツ長時間煮込み、
アメ色になったもの。

お一人3kgの梅を使い、そこからとれる梅肉エキスは
たったの「50g」。

でも、この50gに、疲労回復や整腸作用が期待されている「クエン酸」が
ギュッと詰っています。

菊井さん曰く、
1日に耳かき1杯口にするとカラダにいいそうで、
それを毎日続けるとカラダが変わってくるとおっしゃってました。




最初に、菊井さんからご説明。


この後、梅の果汁を絞っていきます。









梅のタネをとって、
果肉をミキサーにかけて果汁を取り出していきます。

1人3kg、2日間のツアーで約90kgの梅が使われました。


取り出した果汁は土鍋に移され、
コトコト煮詰めていきます。

果汁は土曜日、日曜日とも土鍋5杯!もありました。

「土鍋5杯」よーく覚えておいて下さいね~♪

出来上がるまで3~4時間。
その間、菊井さんの奥様に火加減を見ていただきました。

出来上がるまでの間に、
下市の食巡り。


続いて行ったのが、直売所「栃原道しるべ」
ここでは地元産のお野菜が販売されています。


あいにく端境期でしたので、
あまりありませんでしたが、新鮮野菜を初め、
タケノコの「ハチク」もありました。

で、続いて向かったのが、
平原地区にあるピザハウス「Erba(エルバ)」。

続きは次回へ・・・。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「実るプロジェクト」に参加しました。

2016年06月19日 14時51分33秒 | 野菜&果物
5/29(日)
「大阪ガス・ハグミュージアム」で開催された、
シニア野菜ソムリエ 石井郁子さん企画「実るプロジェクト」に参加させて頂きました。

これは、野菜ソムリエ対象のイベントで、
愛知の田中稔先生&大阪で日本野菜ソムリエ協会認定レストラン「欧来食堂TANAKA」の田中稔シェフが
講師をされるイベント。

今日のテーマは「ハーブ術」
つまり、ハーブの活用法です。

ボクの地元にはハーブで村おこしをしている地区があります。
そこでお役に立てれば・・・と思い、今回受講させて頂きました。

男性参加者は誰もいませんでした(@_@)









会場には愛知の田中稔先生の畑で採れた20種類以上のハーブがズラリと登場!
それぞれのハーブについて、まずは田中稔先生からは、
香りを楽しみながら、活用法や栽培の特徴を学びました。

そして、田中稔シェフからは
ハーブを使ったメニューの調理法を学びました。


学んだメニューは


赤玉ねぎとオイルサーディンの冷静パスタ フェンネル風味


ソテーオニオンのシチリア風タルト ミント風味

また、田中稔先生からは

田中先生の畑で採れた赤玉ねぎを使った
赤玉ねぎの甘酢漬け


パクチーのサラダ
を学びました。

パクチーのサラダには
鶏のささ身や白髪ネギ、ニンジンもあえているため、
パクチー独特のクセも少なく、めちゃ食べやすかったです。

で、今回の「実るプロジェクト」の会場である
「大阪ガス・ハグミュージアム」。
食育の取り組みも盛んです。

その1つ、屋上で野菜作りやお米作りもされているとのことで、
参加者で早速見学に。


屋上には田んぼや畑が広がってました。


田植は1週間くらい前にされたらしいです。
お米作りは昨年から行われているそうで、
稲刈り、脱穀も機械を使わず、
昔ながらの道具を、しかも博物館からお借りして
行ったそうです。


畑でも色んな野菜が育っていました。

田中先生、田中シェフ、企画者のシニア野菜ソムリエの石井さん
そしてご参加の皆さん、ありがとうございました。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする