野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

食の乱反射2017 その2

2017年12月04日 00時20分09秒 | こちら「831放浪記♪」

「食の乱反射」の続きです。



こちら、「食乱小麦」で作られた食乱焼き。






食乱小麦とは、食の乱反射のメンバーの皆さんが
五條市内の棚田で育てた小麦のこと。

地元産小麦を普及させようと奮闘されてます!

それ以外に食乱小麦を使ったパンもありました。

で、五條市といえばコチラも外せません。
「ばあく」さん。



こだわりの豚を育てられ、それを使ったソーセージなどを提供されておられます。


この日はこだわり豚肉を参加者自らバーベキューにして楽しむ機会を提供。


そして、今や関西の野菜ソムリエおなじみで、ビッグな存在になりつつある
「益田農園」さん。



柿の販売と、柿のチョコレートフォンデューを提供されてました。


「さかもと養鶏」さんの白鳳卵の玉吸。
卵の風味がまろやかで、ダシもおいしくタマリマセンでした♪

ところで、10月には台風21号が襲い、
奈良県南部でも各地で土砂崩れや鉄砲水、浸水などの被害がありましたが、
こうして皆さんとお会いし、ホッとしました。

食の乱反射ナビゲーターでもあり、
五條・源兵衛の中谷 曉人料理長をはじめ、
スタッフの皆さん方
ありがとうございました!




****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食の乱反射2017 その1 | トップ | 「“ほんまもん”の柿であんぽ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

こちら「831放浪記♪」」カテゴリの最新記事