野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

「菊井果樹園」さんのナシ「新星」

2017年10月03日 20時23分38秒 | 吉野下市もんの野菜果物


下市町「菊井果樹園」さんのナシ「新星」

「新星」は、あまり見かけないナシ。
通称、“リンゴ梨”と呼ばれています。

見た目が普通のナシと違ってタテナガ。
カタチがそろいにくい品種のようですが、
全般的に、ちょっとリンゴにも似ています。


で、味は、口に入れた瞬間、ほのかにリンゴに似た風味。
食感はリンゴが合わさったようなサクサクした感じで、
結構ジューシー。
幸水のような甘味があり、酸味がほとんどありませんので、あとからも甘味がにじみ出てきます。



****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西室さんの柿「ハウス新秋」

2017年10月03日 20時21分43秒 | 吉野下市もんの野菜果物

下市町 西室 勝一さんの柿「ハウス新秋」

西室さんは下市町でも柿栽培の草分け的な存在の農家さん。
栽培技術はかなり高く、2012年には「黄綬褒章」を受賞されています。 

で、「エリート」柿と言われている「新秋」。
ハウス栽培のものが9月初めから出回ってます。

新秋は生産量はそんなに多くなく、
もうじき終わりとお聞きし、頂きました。


食感は結構シッカリしていて歯ごたえがありますが、
口に入れるとだんだんと甘みが増してきます。
その歯ごたえと甘さは富有柿とはまた違った、
濃い甘さだけど、やさしく、スイーティーな甘さです。

ところで、こちらの柿を使ったスムージーが、
奈良市三条通にある「スムージー専門店ドリンクドランク」で頂けます♪
オレンジ色がタマリマセン!
一足先に秋の味覚を楽しみたい方、
ご興味をお持ちの方はぜひ~~

さぁ、下市はいよいよ柿のクライマックスを迎えます。




****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野菜ソムリエから野菜・果物を学ぼう」の講師をさせて頂きました。

2017年10月03日 20時08分49秒 | 野菜ソムリエ活動


9/22(金)
吉野三町村雇用創造協議会様主催
食品加工技術習得セミナー
「野菜ソムリエから野菜・果物を学ぼう」の講師をさせて頂きました。

吉野三町村雇用創造協議会様では
9月から月1回のペースで、吉野三町村(吉野町、川上村、東吉野村)を中心に
6次産業に携わる方、
あるいはこれから携わろうとしている方対象に
食品加工技術習得セミナーが行われます。

その第1弾をボクが担当することになりました。

定員(10名)を超えるお申込みがあり、しかもほぼ全員女性。

農産物の加工品を作るにあたり、やはり素材をよく知る必要があると思います。
その1つ「野菜」もそうです。

そこで今回は「カボチャ」、そして今が旬の「梨」を取り上げて食べ比べして頂きながら、
品種別の違い、産地別の違い、更には作り手別の違いがあることを説明させて頂きました。

カボチャは
・北海道産 くりカボチャ
・奈良県産 くりカボチャ(くりあじ)
・奈良県産 甘龍カボチャ
・奈良県産 バターナッツ
・奈良県産 つるくびカボチャ

ナシは
・奈良県大淀産 二十世紀
・奈良県五條産 二十世紀
・奈良県五條産 南水
・奈良県大淀産 豊水
・奈良県下市産 新星

を食べ比べしていただきました。

6次産業に携わり、農産物加工品を開発したら終わりではありません。

最終的には商品PRすることになります。

自分たちが作った味を具体的にコトバで表現し、
生活者に伝えることになります。

そこで食べ比べ表も配布し、香り、味、食感などを記入して頂く機会を設けました。

また、カボチャを使った加工品としては、野菜ソムリエさんの開発事例として、クッキーと焼き菓子をご紹介。

梨は商品に出来ない梨の加工品の活用事例として、

・のどあめとして活用できる「梨エキス」(下市産)
・梨のドライフルーツ(五條産)

をご紹介させて頂きました。

予想以上の参加者で試食の準備も大慌て、
プロジェクターの不具合などもあり、
バタバタしましたが、
おかげさまでなんとか無事に終了することが出来ました。

なお、吉野三町村雇用創造協議会様では、10月17日(火)も
セミナーさせて頂くことになりました。

テーマが
ボクも実験栽培しているヒノキ堆肥を使った野菜についてです。

「吉野ヒノキで育てた野菜果物はスゴい!?」
~ヒノキのおがくずを活用した魅力ある吉野ブランド商品開発~
と題して、
実際に試食を交えながら、野菜の魅力を体感して頂き、
そして既存の農法との違い、今後の展望についてお話させて頂きます。

ご参加の皆様、
今回のセミナーの告知にご協力を下さいました皆様、
そして主催の吉野三町村雇用創造協議会の皆様、
ありがとうございました。
改めて御礼申し上げます。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする