野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

三宝カンのマーマレード

2022年05月27日 22時36分44秒 | 野菜&果物



庭に植えている三宝カンが、たわわに実ったので、マーマレードを作りました✨

甘酸っぱい香りも活かすことが出来て、なかなか美味しく出来ました。
(ちょっとタネが混ざってしまいましたが…)


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は1日、大岩農産物直売所の当番でした。

2022年05月27日 22時33分04秒 | 野菜ソムリエ活動
4月17日は「大岩農産物直売所」の販売担当をさせて頂きました。




午前中は「大岩農産物直売所」。

お昼前からは、「おおいわ結の里 絵画教室作品発表展」で賑わう
古民家「おおいわ結の里」にて、引き続き、おおいわ産のお野菜を販売させて頂きました。







お越し下さいました皆様。
ありがとうございました。

次回は、5/24(日)に登板いたします。
皆様のお越しをお待ちいたしております。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおいわ結の里「絵画教室 作品発表展」

2022年05月27日 22時25分45秒 | おおいわ結の里

里山の風景やお花、野菜・果物などの静物を描いた絵画の作品展が、
4月12日(火)~17日(日)、古民家「おおいわ結の里」で行われました。

大淀町大岩で5年前から行われている絵画教室の講師の先生と受講生の皆さんの力作が楽しめました。

作品ももちろん見どころですが、会場そのものも見どころです。



























古民家の土壁、古民家や近隣のお家などに眠っていた瓶やレトロな机、タンスなどの家具と、力作が共存しています。

会場が、まるで1つの作品です。


吉野のメインの道路は今、桜お花見や行楽などに向かう車が頻繁に走ってますが、
そこからちょっと走った、おおいわ結の里は、静かな、まったり、のんびりとした空気が流れてました。

お会いしました皆様、ありがとうございました。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお花見。吉野山、奥千本で神秘的な現象が!

2022年05月27日 22時12分33秒 | こちら「831放浪記♪」
お花見で吉野山へ。

奥千本にて。



何十年も吉野山に来ていますが、
桜のシーズンにこういう光景に出会うのは初めて✨


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨の花マルシェ

2022年05月27日 21時04分03秒 | こちら「831放浪記♪」
4月10日(日)
大淀町大阿太高原で行われている「梨の花マルシェ」に行ってきました。









これは、大淀町大阿太高原で、梨の花で町おこしをされている
「梨の花プロジェクト」が主催のマルシェです。

大阿太高原は、梨が特産品。
100年あまりの歴史があります。

この日は快晴、そして、満開!


モデルの桜蘭(サラ)さんと記念撮影

お会いしました皆さん、ありがとうございました。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする