野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

満月と、長くまっすぐな炎 〜おおよど遺産“大岩のトンド”〜

2025年02月07日 20時51分41秒 | おおいわ結の里
奈良・吉野の玄関口の野菜ソムリエPro.
宮坂 敏史です。


今年最初の満月「ウルフムーン」が夜空に輝いた
1月14日(火)19:00。
恵方の方角である「西南西」より、太鼓の合図で点火されました。




今年は点火して、わずか数分で一気に燃え上がり、
長く、まっすぐ伸びる炎に。


まるで今年の干支「巳」を彷彿させるような炎でした。
今年も大岩以外から、おおよどチャレンジ体験農業塾の塾生など、多くの方が来られてました。





大岩の方々とともに、トンドの炭火で焼いたお餅を口にしたり、
炭火で暖めた青竹に入れた御神酒を口にしたりしながら、五穀豊穣、無病息災、家内安全を祈ってました。




そして、今も残る「てんぴったん」。

書き溜めた習字を細長い竹の先端に挿して、トンドの火に燃え上がらせる風習で、
高く燃え上がると、字が上達すると言われています。

今年は大岩以外の方からも、多くの方が習字を持参して下さり、
大岩の皆さんが見守るなか、天高く燃え上がってました。






今もとんどの火を持ち帰り、仏壇に供えたり、その日で小豆粥を炊く方もいらっしゃいます。


ご一緒させて頂いた皆様。
ありがとうございました。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大岩のトンド準備「トンドく... | トップ | 熟柿。麹のチカラで調味料に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おおいわ結の里」カテゴリの最新記事