ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

130616 サッカー日本、ブラジルに完敗。真夏日、産卵か?。

2013年06月16日 | 辛口ひとりごと

 眼が覚めたのは5時。TVをつける。コンフェデ杯日本ーブラジル戦は後半10分、2対0で負けていた。顔を洗いさっぱりしてから観戦。アディショナルタイムに入りまた1点入れられ3-0で完敗。ビデオでみると前半3分、後半3分いきなり得点され、日本はなすすべもなく完敗。長友選手いわく中学生とプロの違い。本田選手がさかんに個の強化を訴えていたが当の本人も決めきらない。決定力とはどんな状況、態勢でもキーパーをかいくぐってゴールネットを揺らす力だろう。ブラジルの選手はあっという間に決めてしまう。そして日本チームを茫然自失状態においやる。惜しいシュートを何本打ってもだめ。ぱっぱっぱっとつなぎぱっと決める、このスピードと精度、徹底的に鍛えるしかない。戦前の予想では日本は十分ブラジルをやぶるチャンスはあるとTVで解説者が言っていたがなんでそのとおりにいかないのかね。

今日は朝から暑い。それも普通じゃない、ちょっと体を動かすだけで汗ばんでくる。この2~3日亀吉の様子がおかしい。餌も食べないし、うろうろ歩き回ったり、家の中に入ってきてマットの裏側にもぐりこんだり、やたらとおしっこをしたり様子がおかしい。ネットで調べると産卵期になると餌もたべなくなり、産卵場所をさがすためにうろつく。おしっこをかけるのは砂地を柔らかくしたするためにそうするらしい。いままで亀吉、亀吉といっていたがひょっとすると亀子?ネットでは床に卵を産んだ写真がでている。ということで近くで砂を調達してベランダにミニ砂場をつくる。大汗をながしながらいちおう準備完了。砂の上に亀をおいてもしばらく様子をうかがってじっとしていたがすぐに水場に移動して水を飲み始める。しばらくは様子をみるしかない。

ほとんど空梅雨に近い状況できわめて不快指数がたかい。妻はすっかりこの暑さにへばっている。さあ昼から何をするか。来週、陶芸で素焼きの予定になっているので余っている粘土でぐい飲みをてび練でつくることにしよう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする