ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

170302 野鳥撮りプロのYさんの作品!!。年末調整、県市民税申告の手順!

2017年03月02日 | 趣味と交遊

私は春日公園でヤツガシラが冠羽を広げているところやアリスイを発見、撮影することができなかったが写真愛好会同僚のYさんは機材も違うし年季も違う、素晴らしい写真を撮っておられた。プロはだしだね。食事の後とか、何かに驚いた時冠羽が開く。

アリスイ。キツツキ属らしいが枝とほんとに同化して発見がむつかしそう。

ヒヨドリがヒイラギの実を食べた瞬間

すごいね。5KG近い700mmレンズと3~4kgの三脚をかついで撮るのだから体力も相当なもの。鳥撮りの世界は深くて厳しい、しかし野鳥はいやされるね・・

 

 さて年金生活者の為に年末調整、県市民税の申告手順について。

県市民税申告→確定申告B→年末調整、還付

1、場所:居住市役所 県市民税課 

2、とき:2月15日~3月15日

3、準備:県市民税申告用紙、確定申告資料もらう

4、印鑑、マイナンバー夫婦分コピー、免許証あるいは国民健康保険証、還付金振り込み銀行&口座番号

5、申告用納付証明書

(1)H28年分の公的年金の源泉徴収票

・支払い金額〇〇〇〇〇〇〇円(H28年のあなたの年金)これが収入

・源泉徴収税額〇〇〇〇〇円(これを年末調整する)

・社会保険料としての介護保険料額〇〇〇〇〇円

・国民健康保険税額 普通徴収 〇〇〇000円

(2)生命保険料控除証明

・旧制度・・保険会社  〇〇〇〇〇〇円

・新制度・・〇〇生命(H24、1,1以降の契約、

 <生命保険料控除額の計算>・・確定申告B手引き15ページ

旧契約(H23,12,31以前)〇〇生命

5万円以上・・25%プラス25000円。最高5万円

新契約(H24.1.1以降)、〇〇生命の介護保険分

4万円以上・・・25%プラス25000円、最高4万円

したがって二つあわせて控除は90000円

(3)地震保険料控除証明  〇〇〇〇

(4)医療費控除

  ・医療費明細書・・袋に領収証整理しておくが市役所はあらかた中身チェックするのみ、袋は受けとらない。概略6万円をこえると医療費控除の枠に入る。インフルエンザ注射など予防薬は対象外。薬局での医薬品購入は領収書を保管しておくこと。

  ・時系列明細書。医院ごとに整理、小計しておく。

    ・A支払った医療費 〇〇〇〇〇円

    ・保険補てん       0

    ・C差し引き    〇〇〇〇〇円

    所得金額 収入〇〇〇〇〇〇〇円

    所得控除   1200000円

    ・D所得金額   〇〇〇〇〇〇〇円

    ・E所得の5%    〇〇〇〇〇円

    ・F10万より少ない額 〇〇〇〇〇円

    ・医療費控除額 c-F=〇〇〇〇円

(5)配偶者控除 380000円

  ・妻の年金支払い証明持参、マイナンバー

(6)基礎控除 380000円

(7)社会保険料控除 

  ・源泉徴収票の支払い保険料〇〇〇〇〇円

  ・国民健康保険普通徴収 〇〇〇〇〇〇円

     合計〇〇〇〇〇〇円

控除合計 〇〇〇〇〇〇〇円

課税対象の所得金額は

 ・公的年金収入・・〇〇〇〇〇〇〇円

 ・所得金額は所得控除120万円をひいて〇〇〇〇〇〇〇円

 ・各種控除合計額は〇〇〇〇〇〇〇円

 ・課税所得金額は〇〇〇〇〇円

 ・第三表税額から税額は〇〇〇〇円

 ・復興特別所得税2.1% 〇〇〇円

 合計税額〇〇〇〇円

 ・源泉徴収税額 〇〇〇〇〇円(とられ過ぎ)

申告納税額 マイナス〇〇〇〇〇円=還付金

 ・還付金〇〇〇〇〇円の振込先

      〇〇銀行△△支店 口座番号〇〇〇〇〇〇〇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする