そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

伊耶那岐・伊耶那美

2014年02月21日 |  / 古事記・古代史

2014/02/21

「イザナギとイザナミ出でて神々は国土を造れと役目を課せる()」
「神々は天の沼矛をイザナギに授けて国をかためよという()」
「二柱 天地をつなぐ 浮き橋で 沼矛を海に 挿して回せり()」
「コォーロコロ海鳴り矛をあげたれば先から垂れた塩が積もれる()」
「このときに塩でできたる島生まれ淤能碁呂島と名付けられたり()」
「初めなる島淤能碁呂は沼島とか本当にそうか仮説をあげよ(淡路島を最初に生んでいるので、淡路島でないようでもある)」
「イザナギとイザナミの神淤能碁呂で天の御柱・御殿を造る()」
「イザナギとイザナミの神お二人の凹凸につき確認をする()」
「御柱を回るにあなた右にいきわたし左にまわり出会わん()」
「イザナミが始めに声かけ『いい男』順番おかしいイザナギは言う()」
「事始め子を産みたるも水蛭子ヒルコにて葦舟に乗せ流してしまう()」
「二回目は淡島生めどでき悪く子として彼を認めざらまし()」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする