そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

パコ・デ・ルシア逝く

2014年02月28日 | 挽歌もどき

2014/02/28

「端正な 顔で燃えたつ フラメンコ パコ・デ・ルシアが 亡くなれるらし(享年66才)」

「訃報では写真を見れど禿げ上がり面影なくて時容赦なし()」

「LPの彼の奏でるメロディーやリズムを聴いて彼を偲ばん()」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まどみちおさん逝く

2014年02月28日 | 挽歌もどき

2014/02/28

「童謡の『ぞうさん』などをつくられしまど・みちおさん老いて逝かれし(享年104才)」

「まどさんの『おなら』の歌はおもしろい『でてきてあいさつ』するとこがいい
(一年生になったら………もまどさんの詩)」

「戦友の近藤和一を逆に読みチイズカウドンコで笑った話
(上官に殴られ隣り合わせで飯を食ったときに帽子の名前を見て読み違えた)」

「まどさんに応援されてもたよれないただ優しさに癒されるかな
(私は絶望感が持てないほど弱い人間だから)」

「声荒げおいかけまわせば隙をみて刺すに来るのか蚊というものは
(蚊も亦さびしいのだ。刺しもなんにもせんで、眉毛などのある面を、しずかに触りに来るのがある)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創世の神々-1( 補遺)

2014年02月28日 |  / 古事記・古代史

2014/02/28

「まず始め空と海とがありまして海かき回し地上がなれる(0と1があって海面を突き破って0に近づいた存在?)」

「空海と己オノレ呼びたる人いれどこの世の原初に思い至るや()」

「0と1思念重ねば数学の無限にいくが0になれない(0はないのだといえないか)」

「神のなか『天之御中主』がいるけれど0とか点のようなものかな()」

「創成の遠き記憶の構造は淤能碁呂・出雲・はたまた天か
(大和朝廷が古事記を編纂したときに九州・出雲・大和の三角形構造にしたのかしら。
 原初は別々なのを壮大なロマンにしたと思えば楽しい。後世からすれば壮大なミステリーになっている)」

「火山国熔岩流れ固まれるさま見て想うや始元の姿()」

「黄泉の章『青人草』と呼ぶ件クダリ宇摩志阿斯訶備比古遅ウマシアシカビヒコジと同じ想いか(三浦祐之氏の解説にあった)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする