仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

カレーハウスCoCo壱番屋 宮城野区中野栄店

2019年01月06日 | 仙台市宮城野区

1/1にTBC東北放送で放送されました「お年玉プレゼント大放出!サンドの新春・初売りTV 2019~宮城の正月 情報満載祭り~」にAKB48チーム8宮城県代表・佐藤朱が出演という事でいや良かった。

「ウォッチン!スペシャル ラーメン王子グランプリ2018」以来のTBC出演ってことでTBC様有難うございます。地元仕事大事。

「宮城のラー娘」こと(←ほら定着して無いじゃん)佐藤朱の出演でしたが実は斉藤百香アナクリックで過去記事へ)の12/11のTwitter記事のネタバレ見てたんで出演自体は分かっていたのですが…、

斉藤 百香さんのツイート: "昨夜は、東池袋にてサンドの新春初売TVロケ。 振袖を着用しました😆✨ 今は新幹線で仙台に戻っている道中です🚅 AKB48チーム8の佐藤朱さんとも初共演できて、とても嬉しかったです💗 詳しい番組のお知らせは、またOAが近くなったらお伝え致します!…

それにしても年末進行収録ってだいぶ早くに行われるものなんですね。ってか斉藤百香アナの晴れ着姿も素敵。報道もイケるアナウンサーなのにヲタ心を忘れていない姿勢も好感持てますね。せっかくなのでいつぞやのヲタ全開ハルヒコス(普段着)を晒しておきますね(笑)

 

 

さてラーメンの話に

ココイチことカレーハウスCoCo壱番屋の一部店舗にて「麺屋ここいち」と題してラーメンメニューの提供が始まっています。

宮城県では「カレーハウスCoCo壱番屋 宮城野区中野栄店」と「名取植松店」の2店舗で提供されてましてココイチ本拠地の愛知県ではラーメン専門店「麺屋ここいち」も存在しているようです。

麺屋ここいち (ココイチが展開するラーメン専門店)

基本のスープはカレーの風味を生かした”うまこく”と”濃厚うまこく”の2種。辛さと麺の太さをオーダー可能。ただし辛さは有料で麺の太さも”濃厚うまこく”は太麺指定になります。

唐揚げや揚げ餃子とライスのセットも有り。ランチタイムだとセットが数十円安くなる模様。その他カレーライスと同様トッピングも自由にオーダー可能です。

濃厚うまこくカレーらーめん」810円

早速のスープですがベースはココイチのポークカレーでラーメンの豚骨、鶏ガラがブレンドされています。チャーシューとして豚バラ肉が入り中央部分には茹でもやしと青ネギがトッピングされて赤みを帯びた辛味のタレが少量振りかけられて味わいをより深く奥行きのあるものに演出されてます。

カレーとラーメンスープとの単なるコラボと思ってましたがこれメチャクチャ拘って作られてますね。”カレーラーメン好き”(←実は)として過去いろいろなカレーラーメンを食べてきましたが、ここまで様々な出汁が絶妙に効いていて旨味が非常に強いカレーラーメンはなかなか無いと思います。

トロミが有りスパイシーでコクと風味の高さを際立たせていながら動物系の油脂が強すぎないのでさっぱりと頂ける二面性も兼ね揃えておりその分素材にコストを掛けている感が伝わってきます。

ラーメン専門店だとついつい動物系を強くし過ぎてややこってり気味になってしまいがちなんですが油量を抑えてあるのが良いですね。さらに定番の福神漬けが味変に丁度よくてどっさり投入して頂きます。

 

麺は中太のストレート麺で加水率は中程度。小麦の味わいを生かしたタイプで濃厚なカレースープをしっかりと受け止めます。ボリュームはそこそこ。

スープまでしっかりと完食です。旨し。

# 以前一回限り無料で追加出来たカレーソースが108円でメニュー表記されてました。ちなみにこれってカレーラーメンにも投入できるのかな?

# ここいち×けやき坂46(ひらがなけやき)のコラボキャンペーンが開催中でした。 ラーメン大好き齊藤京子さんが参加してるのなら間違いない。二郎2位とか流石だわ>齊藤京子さん(^^;

 

さてカレー専門店ココイチが贈るカレーラーメンですが”濃厚うまこく”これは美味しい。よく言われる「蕎麦屋のカレーうどんは和出汁が効いてて美味しい」ともまたちょっとベクトルの違うハイブリッドな旨さを味わえる一杯に思います。お試しあれ。

(18/12/18)
カレーハウスCoCo壱番屋 宮城野区中野栄店/仙台市宮城野区出花二丁目68-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする