たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

冬はやっぱり土手すべり~ワンダーキッズ~

2018年12月06日 | 冬はやっぱり土手すべり


 12月3日(月)は彩湖道満グリーンパークです。
 ワンダーキッズの子どもたちをお迎えに行く前にもちょっと寄ってみたら、フウの木もだいぶ色づいてきていました。『葉っぱのフレディ』はモミジバフウの1枚の葉っぱですが、1本の木の葉っぱ全体が「赤と青と金色の三色」のフレディみたい!?


 
 12月のワンダーキッズは例年どおり、「冬はやっぱり土手すべり」からスタート!


 
 最初ぐらいは横並びですべってほしいところですが…。



 なかなかそうはいきませんよね。



 今回も2名が発熱でお休みです。学校ではもうインフルエンザが流行っていて、翌日からは学級閉鎖になったとか…。頼むからたか爺にだけはうつさないでくれよぉ…。



 今年もやりますか!?



 後ろ向きも。



 まあ、何でどうすべってくれてもいいのですが…。



 これはどうかなぁ…。



 立ち乗りにチャレンジ中です。



 昔は手をつかずにすべりきる達人も何人かおりました。



 連結すべりは失敗…。



 ノビルです。
 9日(日)に掘りたい人がいたら他の場所を使う予定ですが、こちらの土手にも増えてくれるといいですね。



 心配していた雨にも降られず、虹も見られました。



 一応こういう場所にはなっていますが、残念ながら富士山は雲の中です…。



 夕日もすぐに雲の中へ…。



 日没後は土手走り!?



 階段では鬼ごっこです。
 最後は、ママとお散歩していた2歳ぐらいの児と遊んでくれておりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凧あげと土手の初すべり~ワンダーキッズ~

2018年01月20日 | 冬はやっぱり土手すべり


 1月15日(月)は彩湖道満グリーンパーク。



 ワンダーキッズの「凧あげと土手の初すべり」です。



 まずは土手すべりからスタート!



 後向き。



 3人乗り。



 3人乗りで後向き…。



 それはまあ、大騒ぎでございました。



 ツグミもびっくり!?



 凧あげはなぁ…。
 ここまであがっていれば、あとは凧の様子を見ながら少しずつ糸を伸ばしていけばいいのですが…。



 まあ、とにかく走りたいわけねぇ…。
 少しは言うとおりにやってくれれば、あがるのになぁ…。



 でもって、今度は風下に向かってUターンなんかもしちゃうわけで…。
 絵に描いたような「凧走り」大会となっておりました!?



 またすぐに。



 土手すべりに戻ります。



 まあ、大ケガだけはしないように好きに遊んでください。
 大騒ぎしたって、土手の上なら大丈夫ですからねぇ~。



 籠乗り!?



 これは16時43分。日もだいぶ延びてきました。



 これから少しずつ放課後に遊べる時間も増えていきますね。



 12月11日のワンダーキッズ「冬はやっぱり土手すべり」の際の日没は16時28分でしたが、この日は16時50分でした。
 
 2000年に放課後のワンダーキッズのみでスタートしたワンダースクールですが、現在は土日祭日のファミリー企画が中心。ワンダーキッズも現在は月曜コースだけとなりました。
 放課後、子どもたちだけで自由に遊べる時間も場所もどんどんなくなって、子どもたちもこの18年で2学年は幼くなった感じかな。月曜コースは来年度も継続希望が出ていますが、昔の子どもたちに近い感じなので、これからも楽しみですねぇ~。「昔」というよりも、「本来」の子どもたちというべきかな!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凧あげと土手の初すべり~親子でワンダー~

2018年01月09日 | 冬はやっぱり土手すべり

photo by sachibaa

 1月7日(日)は彩湖道満グリーンパーク。



 毎年恒例の親子でワンダー「凧あげと土手の初すべり」です。


photo by sachibaa

 風が強くて寒かったけれども快晴!
 富士山もきれいでしたねぇ~。



 参加者は6家族21名。
 階段の左側の土手です。
 


 こちらは階段の右側。他にも3~4家族は遊びに来ていたかな。
 たか爺としては、こんな親子がどんどん増えていってくれることを願っております。「親子でワンダー」だって、春夏秋冬いつどこでどんなことをして遊べるかとりあえず一度体験してみてもらえれば、あとはご家族だけでも楽しんでもらえるかなという感じで始めましたからね。
 それでも、毎年ワンダースクールで開催する日程に参加してくれるご家族が多いのは、ほんとうにうれしい限りです。

 以下、まずは元気よく土手をすべっていた子どもたちの様子から。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 以下は親子で。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 凧あげです。


photo by sachibaa

 なんだかパパやママたちのほうが楽しんでいたような感じかな?


photo by sachibaa

 パパとママの凧あげのお手伝いもしてくれていた子ですね!?


photo by sachibaa

 すごい凧も登場しました!


photo by sachibaa

 頭から子どもを飲みこもうとしているような!? 商品名はイルカになっていたようですが、たか爺にはマグロに見えちゃう…。


photo by sachibaa

 こうして見ると「空飛ぶくじら」!? 大瀧詠一だったっけ?
 この日は風が強すぎて、キープするにはかなりの力が必要だったようです。子どもに持たせられなかったのが残念でしたね。


photo by sachibaa

 この子は自分1人で。


photo by sachibaa

 あげておりました。



 シャボン玉でも遊んでいた子どもたちです。



 最後まで凧あげを楽しんでいた親子ですね。
 12時前には流れ解散。このあと遊戯広場で遊んでいかれたご家族も多かったのかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はやっぱり土手すべり~キッズフリー~

2017年12月22日 | 冬はやっぱり土手すべり
 12月21日(木)はリクエストがあったので、「冬はやっぱり土手すべり」で彩湖道満グリーンパークへ。
 「キッズフリー」は、1人でも体験してみたいことがあるキッズ会員またはファミリー会員の小学生が対象。爺さんが車で孫を自宅や学童までお迎えにいって、遊びに連れていく感じです。放課後が中心なので、地元またはフィールドの近くの子に限られてはしまいますけれどもねぇ…。



 まずは持参のヒップソリから。



 このソリはたか爺が持っていったものです。
 なんと、今年三十になった三男が保育園のときに使っていたものなんですよねぇ~。その後、価格こそ安くはなっていったもののどんどん薄くなってしまって、1回使っただけで割れてしまったものもありました…。昔のものは何でもしっかりと出来ております!?



 ダンボールは少しだけ…。
 もう少し大きかったら、もっとおもしろかったかもしれません。



 土手の上から夕陽に向かって滑っていく感じですねぇ~。



 これは16時20分。



 でも、そのあと夕陽は雲の中へ…。



 この日の日没は16時31分だったのですが、16時24分には…。
 富士山も頭だけしか見えず、富士山の横に夕陽が沈んでいくシーンを見せてあげられなくて残念でした。



 ずっと滑りっぱなしだったので、まあいいか!?



 たまには土手の外側も。
 正確にはこちらが「堤内」で、彩湖側が「堤外」ですね。右下がたか爺お気に入りの「美女木やぶそば」でございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモギ摘みとノビル掘り~キッズ&ファミリー~

2017年12月19日 | 冬はやっぱり土手すべり

photo by sachibaa

 12月16日(土)の「冬はやっぱり土手すべり」の続きです。
 土手すべりの途中、ヨモギやノビルが多い土手へと移動して、「ハーブの女王」ヨモギのお話を少々。



 ヨモギです。今回はたか爺もお茶用に少し摘んできましたよ。



 セイヨウタンポポは冬でも咲いていますよね。



 チガヤの穂からは、種が旅立とうとしています。


photo by sachibaa

 ノビルの掘り方や食べ方のお話も少々。


photo by sachibaa

 ノビル掘り大会がスタート!?


photo by sachibaa

 まとめて掘れましたねぇ~。


photo by sachibaa

 こんな感じです。



 けっこう大きなものも入っていました。
 右手に持っているものは、たか爺愛用のバール。昔、ノビル掘りの達人のお爺ちゃんに教えてもらった優れものです。まとめてボコッと土ごと起こして、球根の大きなものだけを抜きとり、小さなものはそのまま元の場所へ戻すという神業も披露してくれましたねぇ~。まだお元気でしょうか。


photo by sachibaa

 今回は、これが最大サイズだったかな。



 ハンノキの雄花序です。
 もうすぐ花粉を飛ばしますので、反応する方はご注意を!?



 こちらは球果。



 サザンカもやっぱり撮ってしまいますね…。



 晩酌には、焼酎のお湯割りにヨモギを浮かせて。でも、ちょっと多すぎたかぁ…。残りはセイタカアワダチソウのお茶とのブレンドも試してみようと思って、現在乾燥中です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はやっぱり土手すべり~キッズ&ファミリー~

2017年12月19日 | 冬はやっぱり土手すべり


 12月16日(土)も、「冬はやっぱり土手すべり」で彩湖道満グリーンパーク。
 ブログのほうは16・17・18日と3日分たまっておりますが、写真の整理をしながらボチボチといきます…。


photo by sachibaa
 
 今回もお天気に恵まれて何よりでしたねぇ~。今年の土手すべりは今のところ風もなく暖かい日となってくれて、たか爺はとても助かっております。


photo by sachibaa

 参加者は5家族15名。アシスタントはさち婆です。


photo by sachibaa

 初めての子には、まずはソリの乗り方を覚えてもらいます。



 あとは、たか爺のやることはありませんねぇ…。



 ひとりでスイスイと滑っていた子です。


photo by sachibaa

 こちらは、パパが教えてくれているところですね。


photo by sachibaa

 でも、手は離しちゃダメだよぉ…。



 もちろんパパも滑ります!?



 こちらもパパが指導中ですね。


photo by sachibaa

 あらっ!?



 こちらはヒップソリ派。


photo by sachibaa

 みんな気持ちよさそうに上手に滑っていましたねぇ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はやっぱり土手すべり~ワンダーキッズ~

2017年12月14日 | 冬はやっぱり土手すべり


 12月11日(月)のワンダーキッズも彩湖道満グリーンパーク。



 「冬はやっぱり土手すべり」です!
 最初ぐらい全員そろって滑ってほしいところですが、どうしてもヒップソリ派がフライング!?



 段ボールもよく滑ってくれますが、スタートで出遅れちゃう感じでしょうか。



 あらっ!? 大きなトイレットペーパーの箱が…。



 一応、こんなふうに滑ってはおります…。



 やっぱりやるわなぁ~。二人乗りです。



 三人乗りもね。



 元気よくひたすら滑りまくっておりました。



 あらっ…。



 これは16時3分。夕陽が沈みはじめますが、まだ富士山は見えません。



 16時18分。ようやく富士山が姿を現しました。



 16時23分には、子どもたちを臨時招集。



 16時24分です。せっかくなので、富士山の横に夕陽が沈む瞬間だけは見ておいてもらわないとねぇ~。



 この日の日没は16時28分でした。
 子どもたちはすぐにまた滑りはじめます。日没後も20分ぐらいはまだまだ遊べますからね。



 立ち乗りでは、この子が一番だったかな。



 最難関コースです。



 でも、16時50分には真っ暗に…。そろそろ帰りましょうかね。
 来週は、今年最後のワンダーキッズでリクエスト週。子どもたちは「カマキリ公園」と呼んでいる荒川彩湖公園で、自由に遊んでもらうことになりました。多分大騒ぎで走りまわるんだろうから、写真は撮れそうもありませんけれどもねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモギ摘みとノビル掘り~親子でワンダー~

2017年12月13日 | 冬はやっぱり土手すべり
 12月10日(日)の親子でワンダー「冬はやっぱり土手すべり」の続きです。


photo by sachibaa

 ヨモギ摘み希望のご家族もいたので、土手すべりの途中でちょっとヨモギやノビルの多い土手へも移動しました。


photo by sachibaa

 ヨモギ摘みです。



 これは下見の際の画像。もちろん旬は春なんだけれども、日当たりのいい土手では冬でも摘めます。霜にやられてしまうまでですけれどもね。
 「ハーブの女王」と呼ぶ人もいるぐらいなので、洗って熱湯をそそぐだけで手軽にフレッシュハーブティーも楽しめますよ。天ぷらにしてもおいしいし、入浴剤としてお風呂に入れてもいいですよね。



 ノビル掘りも。


photo by sachibaa

 なるべく茎が太いものを選んで掘ってください。
 ヨモギやノビルの薬効に関しては、一度「ヨモギ 薬効」とか「ノビル 効能」とかで検索してみてくださいね。



 暖かい日だったので、ナナホシテントウたちも元気に活動中。
 ヨモギにいたハムシは、そのまんまヨモギハムシになるのかな?



 虫さがしをしていた子どもたちは、ベニシジミも捕まえていました。
 モンキチョウやヒメアカタテハも飛んでいましたね。


photo by sachibaa

 最後にロケットラワンも。



 どこに上がっているか、わかりますか?
 けっこう高く打ち上げていた子もいましたが、残念ながら写真は撮れていませんでしたねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はやっぱり土手すべり~親子でワンダー~

2017年12月12日 | 冬はやっぱり土手すべり


 12月10日(日)は、親子でワンダーの「冬はやっぱり土手すべり」。



 彩湖道満グリーンパークです。



 富士山もかすかに見えてよかったですねぇ~。



 土手の上は、一応こういう場所となっております。


photo by sachibaa

 これは開催時間前。新しいソリの紐を結んで準備中です。


photo by sachibaa

 注意事項のあと、毎年参加してくれている子どもたちは、すぐに土手を駆けのぼって滑りはじめました。


photo by sachibaa

 スイスイとよく滑ります。


photo by sachibaa

 初めてソリを使う子は、まずは下の方で滑りかた、というよりも乗りかたを覚えてもらってから。



 みんな1回で合格! すぐに上からでも滑れるようになっていましたね。
 


 土手すべりって、たか爺のやることなんか何にもないよなぁ…。



 参加者は6家族21名。アシスタントはさち婆です。


photo by sachibaa

 風もなく暖かい日となって、絶好の土手すべり日和でしたねぇ~。


photo by sachibaa

 ソリVSヒップソリです。


photo by sachibaa

 最難関コースにもチャレンジ!


photo by sachibaa

 今回の子どもたちは、みんなバランス感覚も抜群でしたねぇ~。


photo by sachibaa

 親子でソリの二人乗りです。



 二人乗りだけど、完全にパパの上に乗っちゃってる!?



 こちらは段ボールの二人乗り。



 三人乗りも!
 この冬、ぜひまたご家族だけでも楽しんでくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬はやっぱり土手すべり」事前調査

2017年12月08日 | 冬はやっぱり土手すべり


 12月6日(水)は、「冬はやっぱり土手すべり」の事前調査で彩湖道満グリーンパーク。階段の上に座りこんでいる人はいったいどうしちゃったのかなと心配していたら、ギターを抱えたお兄さんでした…。チューニング中だったようです。
 でも、突然歌いはじめたたか爺の知らない英語の歌は、あまりお上手ではありませんでしたねぇ…。それ以前に、ギターのチューニングが甘すぎるだろぅ…。聞かされる身にもなって、もう少しちゃんと合わせてくれないとなぁ…。



 土手のほうは今年もいい感じです。
 なんだか勘違いをしている人たちも多いようですが、土手すべりは本来枯草の斜面をすべる冬の外遊びですからね。夏草が茂った土手や、わざわざ段ボールでコースを作ったりして遊ぶものではありません。旧「ワンダースクール通信」№663もご参考までに。



 まあ、こちらも相変わらず…。
 人が歩いたぐらいで「損傷」しちゃう堤防で、いったい何が守れるの? たか爺との過去のいきさつに関しては、旧「ワンダースクール通信」№668№672をご参照ください。毎年リンクしちゃっていますけれどもねぇ…。



 残念ながら富士山は見えませんでした。
 日曜にはくっきりと、月曜には富士山の横に沈んでいく夕陽も見られるといいですね。



 いいお天気だったので、「法面」を「通行」するとベニシジミやヤマトシジミが飛びたちます。



 モンキチョウも。
 みんなもうボロボロですが、がんばって生きてきた証ですよね。



 セイヨウタンポポも咲いていました。



 綿毛もね。



 ムクノキの実は、いくつか試食させてもらいましたよ。



 先の旧「ワンダースクール通信」の頃によく使っていた土手のほうです。



 昔はこの「チャレンジ2段コース」で大騒ぎだったよなぁ~。



 ヨモギ摘みもできそうですね。



 ノビルのほうは、見つけるのに苦労しそうかな。
 あとは当日のお天気次第ですが、今年は寒くなりそうだなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はやっぱり土手すべり~ワンダーキッズ~

2016年12月08日 | 冬はやっぱり土手すべり


 富士山も夕陽も雲に隠れてしまって、ちょっと残念…。
 12月7日(水)のワンダーキッズも彩湖道満グリーンパークです。



 「冬はやっぱり土手すべり」ですね。



 あらっ!? ソリの2人は…。
 滑りはじめた途端にこんな恰好になってしまっては…。



 正しい乗り方を覚えてもらってから、再スタートです。



 乗り方さえわかれば、あとはスイスイ滑れます。



 難関コースもクリアーですね。



 2人乗りも。



 ヒップソリもよく滑っておりました。



 「天使の梯子」です。気象用語としては「薄明光線」というのかな。



 何を見つけたのかと思ったら。



 ちょっとえぐいので、リンク付きサムネイルにしておきます…。もの好きな方はクリックして見てください。ケバエの仲間の幼虫たちです。まあ、普通はもっとおぞましいぐらいの大集団になりますけどね!?



 やっぱりこれもやりますかぁ…。土手ころがり競争です。



 あとは真っ暗になるまで、土手を滑りおりながら大声で願いごとを叫びまくっておりました。滑り終わるまでに言えたら、願いがかなうそうです!?
 初めは「クリスマスプレゼントわぁ~!」みたいな感じでしたが、流れ的に次はみんなで「お年玉がいっぱいもらえますようにぃ~~!」。あとは、「家族みんなが長生きできますようにぃ~!」とか、「来年は国語算数理科社会の勉強がうまくいきますようにぃ~! あっ、家庭科もあったか…。」とか。最後は「この願いがぜんぶかないますようにぃ~~~!」でしたね。



 帰りの幸魂大橋です。
 そういえば、この日の夜の「2016 FNS歌謡祭」の長渕剛の叫びも、良かったなぁ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はやっぱり土手すべり~親子でワンダー~

2016年12月05日 | 冬はやっぱり土手すべり


 12月4日(日)の午前中も彩湖道満グリーンパークです。



 親子でワンダーの「冬はやっぱり土手すべり」ですね。



 参加者は4家族11名。



 前日に続いてお天気にもめぐまれ、12月とは思えない暖かい日になったので、なんだかちょっともったいなかったですねぇ…。



 4家族ともソリ持参です。



 段ボールも。



 楽しそうでした。



 最難関のコースにチャレンジ中です。



 二回目で見事にクリアー!



 ベニシジミを捕まえていた子です。素手でチョウにダメージも与えずに何匹も捕まえておりました。これは大したものですよ。



 写真は3日に撮ったものですが、ヒメアカタテハも飛んでいました。



 11時からは中央広場の「落ち葉プール」へ。



 先週末の予定が雨天順延となったようで、ラッキーでしたね。



 まずは温泉気分!?



 でも、すぐに大騒ぎですよねぇ~。



 ママに放りこんでもらったりもして。



 ロケットラワンでもひと遊び。



 カメムシを見つけていた子です。ツヤアオカメムシかな。落ち葉プールはエノキやケヤキの落葉中心でしたが、虫こぶやら幼虫の食痕やらもやたらと見つけていました。
 たか爺は12時で失礼しましたが、午後もそのまま彩湖道満グリーンパークで遊んでいかれたご家族が多かったようです。これから寒くなりますが、ぜひまたご家族だけでも冬には冬の野遊びを楽しんでくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はやっぱり土手すべり~サタデースクール~

2016年12月05日 | 冬はやっぱり土手すべり


 12月3日(土)のサタデースクールは彩湖道満グリーンパーク。



 「冬はやっぱり土手すべり」の季節到来ですよねぇ~。
 土手すべりに関しては、前の記事もご参照ください。



 参加者はキッズ1名+ファミリー3家族9名の10名。



 昔から定番の段ボールです。



 ちょっとコツがいるけれども、持ち運びには便利なヒップソリですね。
 この子は完璧に使いこなしておりました。



 やはり一番よくすべるソリも、今は手に入れやすいです。スノーボートとかで検索すればすぐに出てくるし、ヒップソリもスノーボートもネットで買えてしまう時代ですからね。



 急な斜面なので、かなりのスピードが出ます。



 でも、この子のようにちゃんとした乗り方をすればスイスイですねぇ~。
 お尻が前にすべってこないように、両足を踏んばって乗るのがポイントかな。前の紐を持つか、両側の取っ手をつかむかは、自分がすべりやすいほうでOKですよ。



 小さな子や初めて体験する子はいきなり上からではなく、斜面の途中から少しずつ慣らしていくといいと思います。



 この子はすぐに慣れてしまいましたねぇ~。



 親子で二人乗りも。



 アルソミトラの模型も飛ばしてみました。



 後半、2家族は隣りの土手へと移動。



 ノビル掘りですね。



 ここは大きなものが多いです。
 根元を見て、なるべく茎が太いものを掘ってください。



 ヨモギ摘みも。



 まだ黄緑色のやわらかいものが狙い目です。



 チガヤの穂の綿毛飛ばしでも遊んでいました。
 それにしても本当にいいお天気で風もなく、寒がりのたか爺としては助かりましたねぇ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たか爺も仕事納め!?~サタデースクール~

2015年12月26日 | 冬はやっぱり土手すべり


 12月26日(土)は、サタデースクールの「冬はやっぱり土手すべり」で彩湖道満グリーンパークです。明日のサタデースクールと29日の「天然氷のスケートリンク」は中止にしたので、たか爺もこれで仕事納めですね!?



 参加者はキッズ2名+ファミリー2家族8名の10名。お天気にも恵まれて、風もなく暖かい日になったので、ちょっともったいなかったかなぁ…。雨天中止だった13日の「親子でワンダー」の日も、今日みたいなお天気だったらよかったのにねぇ…。



 この2人はほんとうに楽しそうでしたねぇ~。



 滑りまくっておりました。



 こちらのご家族は親子で。



 土手すべりは枯草の上をすべる冬の遊びなのに、何か勘違いしている人たちも多いので、この子には実験してみてもらいました!? これ、すべっているわけではなく、とまっております…。



 草が生えているところはすべらないので、お昼寝にはちょうどいい!? 両手両足を思いきり広げて寝てみれば、ロゼットになって冬を過ごす草の気持ちももっとよくわかったかな?



 ヒメアカタテハも翅を開いて、日光浴をしておりました。



 捕まえようとしても。



 捕まえられませんでしたが…。



 ノビル掘りです。



 なんか小さなものばかりだったような…。



 たか爺も少しだけ掘っておきました。



 晩酌のつまみ分だけね…。
 たか爺はいつも生のままお味噌でいただきますが、お料理したい方は「ノビル 食べ方」で検索すると山ほどのレシピが出てくるかな? 「ノビル 効能」でも検索してみてください。



 カラスウリの中身を見てみたり。



 何して遊んでいるんだか…。まあ、ワンダースクールだからね!?



 セイヨウタンポポは冬でも咲いています。



 綿毛も。



 ホトケノザも咲いていますよね。



 サザンカもたまには撮っておかないと。



 クチナシの実かな? 栗きんとんが食べたくなる!? 少しはまともなお正月が迎えられるように、明日からは本格的に大片づけ&大掃除ですね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬はやっぱり土手すべり~ワンダーキッズ~

2015年12月09日 | 冬はやっぱり土手すべり


 12月9日(水)のワンダーキッズは、「冬はやっぱり土手すべり」で彩湖道満グリーンパーク。ヒップソリや段ボール持参の子が中心だったため、斜面が急な広い土手のほうを使いました。
 そういえば、何か勘違いをしている人たちもいるようですが、土手すべりは草が枯れる冬の遊びです。春や夏にやるものではありませんよ…。人工芝で1年中すべれる場所がある公園もありますが、土手では冬に楽しむ遊びとなっております。



 咲き残っていたアカツメクサです。



 昔から定番の段ボール。
 でも、前日まで雨が降りそうな日曜日はどうかなぁ…。枯草が濡れていると、こんなによくはすべってくれませんからねぇ…。



 やっぱりソリが一番すべります。今は簡単に安く手に入りますが、たか爺が子どもの頃は波板とかを使って、ちょっと危ないものを自作したりしておりました…。



 ヒップソリ対段ボール!? ヒップソリは最近100均でも売っていますが、うまくすべるためにはコツがいるようですね。



 まあ、ケガをしたりさせたりしない程度に、自由にすべってもらえればOKです。



 かなりのスピードが出るコース。



 富士山の横に沈んでいく夕陽もきれいでした。



 日の入りは午後4時28分頃だったのかな。でも、夕陽はその前に雲の中へ…。



 あとは真っ暗になるまで好きに遊んでください。



 日没後です。



 残照もきれいでしたが、富士山は雲の中でちょっと残念…。



 帰りの幸魂大橋ですね。

 でも、寒くてなぁ…。たか爺にとっては「冬はやっぱり土手ぶるえ」!? この日からベストも古ぅ~いもこもこのダウンに替えて、ネックウォーマーも付けて、上にはユニクロのウルトラライトダウンです…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする