
2月19日(水)も母とご近所散歩へ。

小さな緑地では、枝垂れ梅の開花が始まっていました。


この日はたか爺ひとりだったので、コンデジのTG-6のみ使用です。

畑の縁の白梅も開花していましたね。

TGなのでズームしても35㎜換算100㎜どまりです。

母がいつも「東京じゃないみたいね」と言う畑と雑木林のある里山の景観ですね。まあ、「緑地保全地域」として雑木林は残っても、周りの畑は次々に住宅地へと変わっていっていますけど…。

ヒメリュウキンカ

実梅の開花も始まりました。

これは小梅系かな。

夕方には三男宅に駆り出されていたさち婆を迎えに行ってから、保育園まで孫3号のお迎えに。

早速チャイルドシートの出番と相成りました!?

翌20日(木)も手続きが必要なことがあったので、母が入居している介護付き有料老人ホームへ。散歩用の手袋、マフラー、レッグウォーマー、膝掛けは持ってきていませんでしたが、終了後散歩に出たがるので近くをひと回りだけですね。

で、また枝垂れ梅を。



この日は75-300㎜付きのミラーレスを使用です。

ボケ

メジロもおりました。



これは最近TVでも取り上げられていた放射第7号線。2㎞すべてが開通すれば大泉ICまで一直線で便利にはなるのですが、お寺のお墓に阻まれたままで、開通する頃にはたか爺が墓の中ですよね!?
20年近くも放置しておいて、問題になったからといって今さら肝心の部分抜きで半分だけ走れるようにしたってなぁ…。あちこちで生活道路と交差しているのに信号も少なくて、実に危ない道路となっております…。