2月14日(火)は親子でワンダー「冬のクワガタさがし」の事前調査へ。
地味ぃ~で殺風景な画像ばかりになってしまうので、出発前に撮っていたわが家のセツブンソウも載せておきます!?
鉢の縁のほうで遅れて開花した花です。
「事前調査」とはいっても、基本的に危険箇所のチェックと場所選びが中心なので、雑木林をひと回りしてみただけですけどね。
ハンノキを見上げて。花粉のほうはまだそれほどでもなかったかな。
2019年までの20年近くワンダーキッズやサタデースクール、親子でワンダーの「夜の森探検隊」で使っていた雑木林です。昔から夏はやぶ蚊ぶんぶんで、夜間も活動するモンスズメバチが多かったのですが、マムシまで増えてきちゃったらねぇ…。もう夜は怖くて入れません。現在は昔「夏はやっぱりカブトムシ」で使っていた場所に変更しております。
ナラ枯れで伐られた木でしょうか。キノコが分解して朽木になるまで、このままにしておいてもらえるといいのですが。
一昨年ぐらいから残っている朽木です。虫もまだ出そう!?
これは危ないなぁ…。花が咲いて枯れちゃった笹薮の笹に引っかかっているだけ…。しかも、確実に虫も出そうな朽木なので、根元のほうで作業なんかしちゃうと自分も危ないし、通行人にケガをさせてしまうおそれもあります。
キヅタがからみついていて分かりにくいけれども、最近倒れたばかりの木です。「冬のクワガタさがし」にはまだちょっと早いかな。
他の細い木を弓なりに押し倒したこの倒木も、へたに動かすと細い木の幹が跳ね上がるかも…。
昨年けっこう出てきた朽木も残っていました。
もう根っこは抜けています…。他の木の枝に引っかかって倒れていないだけですねぇ…。ユリノキでした。
今年はこっちが中心になるかな。
昔利用していた場所も使えそうでした。
樹液ポイントになっていた木も分解が進み、もういつ倒れてもおかしくないかな。
サルノコシカケsp.です。
帰りには、さくら草公園の田島ヶ原サクラソウ自生地にも。
反対側です。毎年1月に野焼きするので、一見ただの焼け野原ですが。
アマナの葉っぱが出ていたり。
ノカンゾウの新芽が出ていたり。
ノウルシですよねぇ~。