3月25日(水)の続きです。
今回はオオミスミソウ以外の花を載せておきますね。
園内随所で目立っていたのはショウジョウバカマ。
群生している場所もありました。
ちょっとアルビノっぽいかも!?
後方に写っている花はシラネアオイです。
こんなふうにポコっと出てきて。
開いていくわけねぇ~。
何とも不思議な感じです。
毎年5月の連休に赤城自然園で見ているシラネアオイは、こんな状態になった花だけでしたからね。
(キクバ)オウレン
トキワイカリソウ
オオバキスミレ
ナガハシスミレ
ネコノメソウ
ミズバショウ
イワナシ
イワウチワ
カタクリも随所で見られました。
群生地は最後になってしまいましたけれどもねぇ…。
早めに来て待っていれば、ギフチョウにも会えたかもしれません。
もう夕方の光ですね。
遠くてピンボケでしたが、白花も。証拠写真ということで…。
バイカオウレンは販売されていたものでございます…。オオミスミソウはさち婆がいくつかお買い上げでしたが、果たして来年はたか爺ンちでも見られるようになるのでしょうか? 雪国植物園へは来年も絶対に来たいと思っているので、まあいいか!? 続く。
本日4月4日(土)は、彩湖道満グリーンパークまでワカサギの様子を見にいってまいりました。岸辺近くでワカサギを獲るダイサギの姿と10匹ぐらいの群は確認できましたが、これから始まるのか終わりに近いのか? 今年は花もみんな早いからなぁ…。駐車場はほぼいっぱいで親子連れの姿が多く、ちょっとホッとしましたね。