5月26日(水)の都市緑化植物園の番外編で虫も少々。苦手な方はスルーしてください…。
アゲハモドキは、自然生態園との境の生垣の上にとまっていました。
よく似ていると言われるジャコウアゲハよりは小さくて、ちょっと薄っぺらい感じかな。有毒種をモデルにしたベイツ型擬態の一例とされていますが、異説もあるようです。
で、こちらは擬態されているジャコウアゲハの幼虫。薬草園のウマノスズクサをもりもり食べて、体に毒を蓄えておりました!? そういえば、アゲハモドキの幼虫は黒色じゃなくて、白い蝋物質を身にまとったミツクリハバチ属の幼虫によく似ていますよね。
アカシジミも薬草園にて。他にも何頭か見かけましたが、シャッターを押せたのはこの1枚のみでした…。今年もゼフィルスの季節到来! 5月31日まで閉鎖となっている秋ヶ瀬公園の駐車場も、早く開いてくれるといいですね。
なんともうカラスあたりに食われたカブトムシの死骸も転がっておりました。夏の夜遊びの季節も近づいてきましたが、今年も人類にはコロナウイルス、樹液を出す木にはナラ枯れ病がまん延し続けていて、果たして開催できるのかどうかあやしいところです。もし開催できたとしても、例年のようには虫たちも見つからないかもなぁ…。
虫ではありませんがエナガも。2羽写ってはいるのですが、こんな写真じゃわからないかぁ…。以下もみんなピンボケでしたねぇ…。
90㎜MACROのオールドレンズで、これまたオールド一眼内臓のスマートテレコンで2倍にしたってこれ以上は無理ぃ…。
動きが早すぎて、AFにしてもこれが限界でしたねぇ…。
このあと車で他の駐車場へと移動。まだまだ早かった花菖蒲園の様子も見てきました。続く。
アゲハモドキは、自然生態園との境の生垣の上にとまっていました。
よく似ていると言われるジャコウアゲハよりは小さくて、ちょっと薄っぺらい感じかな。有毒種をモデルにしたベイツ型擬態の一例とされていますが、異説もあるようです。
で、こちらは擬態されているジャコウアゲハの幼虫。薬草園のウマノスズクサをもりもり食べて、体に毒を蓄えておりました!? そういえば、アゲハモドキの幼虫は黒色じゃなくて、白い蝋物質を身にまとったミツクリハバチ属の幼虫によく似ていますよね。
アカシジミも薬草園にて。他にも何頭か見かけましたが、シャッターを押せたのはこの1枚のみでした…。今年もゼフィルスの季節到来! 5月31日まで閉鎖となっている秋ヶ瀬公園の駐車場も、早く開いてくれるといいですね。
なんともうカラスあたりに食われたカブトムシの死骸も転がっておりました。夏の夜遊びの季節も近づいてきましたが、今年も人類にはコロナウイルス、樹液を出す木にはナラ枯れ病がまん延し続けていて、果たして開催できるのかどうかあやしいところです。もし開催できたとしても、例年のようには虫たちも見つからないかもなぁ…。
虫ではありませんがエナガも。2羽写ってはいるのですが、こんな写真じゃわからないかぁ…。以下もみんなピンボケでしたねぇ…。
90㎜MACROのオールドレンズで、これまたオールド一眼内臓のスマートテレコンで2倍にしたってこれ以上は無理ぃ…。
動きが早すぎて、AFにしてもこれが限界でしたねぇ…。
このあと車で他の駐車場へと移動。まだまだ早かった花菖蒲園の様子も見てきました。続く。