![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/e5479ea1c4e36e1359bba9db1d1bba9e.jpg)
アオイスミレ
3月23日(土)は野川公園へ。NACOT(日本自然保護協会自然観察指導員東京連絡会)の「野川わくわく観察会」の下見に参加しました。昆虫や植物などに詳しい方が揃っていて、情報も共有していくので助かります。ついでに午後も自然観察園ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1f/c51ffa468f13f8b348e556d5cbe4371b.jpg)
でもなぁ…。またお天気占いに騙されて、コンデジのTGしか持っていかなくて残念。朝6時の段階での「1時間天気」でさえハズレるようではねぇ…。tenki.jpは10時霙・11時弱雨・12時小雨・13時弱雨でしたが、実際は傘をさすほどの雨も霙も降らず。weathernewsの11-15時1㎜の雨もハズレでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/c2de93c6a78286eb14fde4c50c0b36ad.jpg)
タチツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8a/9ace51c8aa02fc97bbd33c263acf1976.jpg)
コスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/ac12bfca29cca3e815556c24b3a22161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a3/9d436f96c15bd9c2dd9f802169c97a97.jpg)
コガタルリハムシの卵は野川沿いのギシギシにて。当日は親子担当の予定なので、成虫の姿も見られるといいですね。チョウも飛んでほしいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/1ddcfce2be4f2c29701923bfd831a334.jpg)
ザゼンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/6d462d9ac1044afc1eed392ac3108424.jpg)
ヤマネコノメソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/5f67e28f3a592e8c37035a0a7e5b3aaf.jpg)
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/f555721e59f68118f177e3d98bbaddf6.jpg)
キブシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/1c74e05a1784228195664c522fdaf34c.jpg)
かがみ池
干上がっていてはカワセミも見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b4/8a23a80517c1ced0da4095a668d62e29.jpg)
フキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/7300694a24275e0d7ee8cc225c3927e7.jpg)
シュンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/76835c30de4e31d4d2e96fe084742fbb.jpg)
ヒトリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/96/c25b4759d68e689223f7d2efe18758bf.jpg)
フデリンドウ
残念ながらまだ蕾でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0d/c113733d1902e1eaaa722c9d9645ac80.jpg)
イロハモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/5975ea0a47ae8254b9b8ed21b5a27258.jpg)
こちらもまだ蕾ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/d8885d6fcf71743b443926af38ef63a4.jpg)
ウグイスカグラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c1/194a1959646963188847bcac20e7c425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/e2f3006eac0dfa1479e7e4834ef8bb41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/dad0153c5001ed5c770586cfb226823d.jpg)
1㎜の雨も降っていないでしょ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c4/f7447ff66935ccd444ae80ac7c3b9616.jpg)
トウダイグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/ce8b4de24c0722543e7b984cc0974f90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a9/758edffaccc2b80a81902a664652ac10.jpg)
オドリコソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/041af5052b844f8c6ec560ac626a5484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/3597c8fd3c733b1dd42e9564e10afe02.jpg)
アケビ
これもまだ蕾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/50e28183cfa679919b09cc3eb27f36fa.jpg)
クサイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/db/cc16415904792bbe27add6a062dd055a.jpg)
アブラチャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/db9a0d286e1b922eed9ae6a5baf13098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/6a8dd60d5ae887345a2965ba6840ce7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/12/56ba6a52a8590377afd6035c3d05f3fe.jpg)
ハナニラ
ここからは駐車場までの帰り道にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/6223c290bb67ed73c143e0fc19e76073.jpg)
シダレヤナギ
雨どころか青空でございます!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9a/6d4b58f34f8aef3a83b02446dc46acac.jpg)
わき水広場の岩の上に鎮座していた猫神様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/24f59401de06120a0405efad3494e788.jpg)
「願いあらば申してみよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/36958d5aace9025e9e3aa77abbb40658.jpg)
「すまん! それは無理じゃ」みたいな感じ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/c0bb649a7552e6bd9a58c0f070f37d17.jpg)
センボンヤリ
群生地のフデリンドウは蕾さえ見つかりませんでしたが、こちらは健在でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/19/42497b7a02f3b34c88c6cc76a7c510ed.jpg)
オオアラセイトウ
「野川わくわく観察会」のほうは親子担当なので、当日は自然観察園内には入らず野川の生きもの探しという手もあるかな。参加者の子どもたちの様子次第で、あとは成り行きまかせということで!?
明日明後日の夜はバタンキューの予定なので、ブログはお休みします…。